友達からキングソフトの方が高性能だと聞きましたが
実際どうなのですか?
どちらが高性能なのですか??
具体的に教えてください。
今現在、Nortonを使っていて不満な点は
スパイウエアー検出に疑問がある(専用ソフトだと検出する)
チャックに時間がかかる
重い
の3点です
中国では500万人が使用しているウイルス対策ソフトだそうで、
日本市場に向けてキングソフトが販売してます。
動作が軽い・半年は無料でその後の年間更新手数料が1000円足らずという
破格の値段です。ここからは、私の主観ですが、中国で実績があるだけで
日本のソフトウェアの相性の問題のトラブルなどは覚悟しておいた方が
良さそうです。また、サポートセンターに電話してもネイティブの日本人の
説明が受けられるかは疑問です。
とりあえず仕事に支障のないパソコンならば、無料でダウンロードして
テストしてみてはいかがでしょうか?
補足です。現在キングソフトのメールのみで電話によるサポートは行って
いませんね。株式会社ナスカ提供の掲示板とQ&Aが載っているだけです。
自分のパソコン環境との相性が肝心です、無料に誘われてダウンロードした
ときに今まで使えていたソフトが使えないとかWindowsが不安定になる可能性
少なからず他人から聴いています。
それでも興味があるのでしたら、シマンテック社Internet Securtyを
一旦アンインストールしてから、無料ダウンロードでテストしてみて問題が
なければ幸運ってことでしょう。新興企業なのでどこまで面倒を観てくれる
かは未知数ですね。この補足に対してはノーポイントで結構です。
キングソフトの方が、ノートンより、軽いようですね。
まずは、試用版を使ってみてはどうでしょう
http://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_000&header=1
ただ検出力や安定性がまだ不十分な点もあるようです。
キングソフトは中国で・・・・・中国では完全な民間企業(政治的に)はありません。無料で・・・・・も多くの人が怪しいと感じています。使わないほうがいいとおもいますよ。前例がありますから。↓
経営陣の多くが中国人のトレンドマイクロ社「ウイルスバスター」が以前、不具合を起こし大騒ぎになりましたが、一部では「いざというときの実験ではないか」とうわさされていました。↓
http://daytry.air-nifty.com/gate/2005/04/post_912d.html
http://blogs.dion.ne.jp/dreamscometrue/archives/990506.html
時期がちょうど反日デモの時、偶然だなんて・・・・・
コメント(0件)