映画の「単館上映」って英語で何ていうんですか? なんとかムービーとかなんとかショウとかっていうんでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/05 21:58:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:J95318 No.1

回答回数134ベストアンサー獲得回数6

ポイント35pt

ミニシアターと言ったりしますが、英語ネイティブの人に通じるか分かりません。

http://en.wikipedia.org/wiki/Movie_theater

Repertoire/repertory theater or art house: A theater that presents more alternative and art films as well as second-run and classic films.

によると、

日本で言うところのいわゆる「単館系」にあたる上映館は

Art houseとかArt theaterとか呼ばれるところが近いようで、

そこで上映される映画はart theater movieとか言ったりするようです。

ただ、アメリカと日本では制作会社とか配給とか興行とかの仕組みが違うので、日本では単館上映のものがあちらではシネコンで封切られてるかも知れないです。

id:REBELLION

無理に「英語で通じる言い方」でなくてもいいのです。質問は正しくは「横文字でなんと言うか」と考えていただければ宜しいかと。

そういう意味では多分「ミニシアター」で合ってるんだと思われますが、他にも言い方は無いですかね?

2006/05/05 18:48:34
id:nischiura2006 No.2

回答回数734ベストアンサー獲得回数4

ポイント35pt

英語で劇場という意味では、アメリカでも(theaterではなく)

theatreと表記することが多いのでこれで充分通じるのでは?

id:REBELLION

すみません、上の方の返信にも書いたように、英語で通じる言い方では無く、日本語の横文字で日本で一般に通じる言い方を捜してたんです。

2006/05/05 21:57:07
  • id:amai_melon
    http://kyoto.cool.ne.jp/ushiyan/thesis2.html

    ロードショー(百館公開)という言い方に対して,一館公開(ミニシアター)という言い方があるようですね。
  • id:nischiura2006
    そそっかしい回答ですみません。反乱(REVELLION =回答拒否)起こさないで下さいね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません