キーボードが打てなくなりました。対処方法を教えてください。打てないキーが F/J/SHIFT/z/X/C

です。最初は打ててもだんだん打てないキーが増えてきて困ってます。再起動掛けてもだめでデバイスはエラーは出てません。キーをはずして掃除もしました。
pcのスペックは
NECノート VA60H 
OS win2000 pro
よろしくお願いたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/11 23:13:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:panana No.3

回答回数87ベストアンサー獲得回数10

ポイント35pt

症状から考えると、接触不良のような気がします。(キーボード部分のコネクタや配線)

普通に使っていてもコネクタ部分が緩んだりすることはあります。

「だんだん打てないキーが増えてきて」ということで、コネクタ周りのような気がしますが…

http://www.jtw.zaq.ne.jp/minaka2/pc/dynabook/02.htm

http://pcrepair.seesaa.net/article/4386366.html


対処法は自分で分解→コネクタ挿し直し(断線の場合はその部分の修理)etcか、

メーカーに修理依頼をする、またはUSBやPS/2で外付けにする、になると思います。

id:stt0009

ありがとうございます。コネクタさし直しましたが駄目でした。オークション等でキーボードを

購入すれば直るということでしょうか?

 

まだまだ回答をよろしくお願い致します。

2006/05/11 18:24:45

その他の回答4件)

id:tamo2_xvi No.1

回答回数436ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

http://www.kakaku.com/sku/price/keyboard.htm

まずそうなってしまうと、復活は難しいと思います。

荒業は出来るだけ細かく分解し、コンタクトレンズを洗う

純水などで水洗いし、充分に乾かすとあるいは復活するかも

しれませんが、お勧めできません。

IBMであればキーボードだけを入手することも出来るかと

思いますが、NECは部品で売ってくれない可能性が高いです。

そこで不恰好ではありますが、安心、簡単に解決するなら

新たにUSBキーボードを購入されては如何でしょうか?

少々不恰好ですが使えるようにはなると思います。

id:stt0009

ありがとうございます。

そうですか。分解するか交換しかないのでしょうか?原因は??

さっきまで使えて急に壊れる事もあるんですか。

そうなってしまうと~原因がわかりません。

普通にエクセルしていただけなんですが。

まだまだ回答を受け付けます。

2006/05/11 16:59:29
id:hinetk No.2

回答回数516ベストアンサー獲得回数36

ポイント20pt

http://www.topre.co.jp/products/comp/key_point.html

>キー寿命約1000万回のメンブレン方式(有接点)

>接点部の摩耗の度合いによって発生

キーボードも消耗品だと言うことですね

(コストダウンのせいで寿命も短くなっているのかもしれません)

ノートのようですので別途用意するのはちょっと不恰好だと思います。

やはり修理がお勧めかと思います

http://pcrepair.seesaa.net/article/4386366.html

id:stt0009

ありがとうございます

>キー寿命約1000万回のメンブレン方式(有接点)

>接点部の摩耗の度合いによって発生

キーボードも消耗品だと言うことですね

ということですがどう考えてもそんなに使用しておりませんし、さっきまで使えていたのに急に

壊れたということが疑問なのです。

2006/05/11 17:35:07
id:panana No.3

回答回数87ベストアンサー獲得回数10ここでベストアンサー

ポイント35pt

症状から考えると、接触不良のような気がします。(キーボード部分のコネクタや配線)

普通に使っていてもコネクタ部分が緩んだりすることはあります。

「だんだん打てないキーが増えてきて」ということで、コネクタ周りのような気がしますが…

http://www.jtw.zaq.ne.jp/minaka2/pc/dynabook/02.htm

http://pcrepair.seesaa.net/article/4386366.html


対処法は自分で分解→コネクタ挿し直し(断線の場合はその部分の修理)etcか、

メーカーに修理依頼をする、またはUSBやPS/2で外付けにする、になると思います。

id:stt0009

ありがとうございます。コネクタさし直しましたが駄目でした。オークション等でキーボードを

購入すれば直るということでしょうか?

 

まだまだ回答をよろしくお願い致します。

2006/05/11 18:24:45
id:KirakiraHikaru No.4

回答回数354ベストアンサー獲得回数68

ポイント25pt

私もノートパソコンのキーボードが壊れたことがあります。

(いくつかのキーが打てなくなるようになりました)

保証が切れていたので修理に出すとキーボード交換だけで2万円。

新しいパソコンが買えてしまうので修理はやめました。

キーボードを取り外して、キートップやキートップを支えている部品をすべて取り外して分解してみると、基盤のプリントが焼けてはがれている箇所が数箇所ありました。

通常の硬い基盤だとハンダ付けで直せそうでしたが、ノートのキーボードはビニールのようなものに配線してあるので個人で直すのは無理でした。

結局、オークションで同じ機種のジャンク品を購入し、キーボード部分を交換して使用できました。

ただ、ジャンク品なので交換したキーボードが使える保証はなかったのですが、動いたのでラッキーでした。

キーボードだけではなかなか見つからないと思うので、同じキーボードを搭載した機種を探せば見つかると思います。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=VA+NEC&auccat...

id:stt0009

ありがとうございます。

基盤の方は外すのが面倒で確認しませんが、交換したのちは、一度ばらしてみて見ます。

2006/05/11 23:02:34
id:shota5623 No.5

回答回数45ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

ノートパソコンだと簡単にキーボードを変えるわけにはいきませんよね・・・USBのキーボードを買ってみてはいかがでしょうか?

IBM製なら部品だけばら売りでいっぱいあるんですが・・・

NECのサポートを受けてみたり近くの量販店に持っていくと直してくれたりします。

あなたの家の近くにPCデポがあればいくことをお勧めします。

あそこは何でも直しますし自宅まで来てくれるというサービス付きです。

ピーシーデポコーポレーション

id:stt0009

ありがとうございます。

今回はあくまで自力で直すのが条件ですしショップに持ち込むのは最終手段です。

普通に修理に出したらこのクラスのPCは修理代で買えてしまいます。

ということで今回はここまでにします。オークションか秋葉原辺りで安く探してキーボードを換装します。

2006/05/11 23:09:40
  • id:harrypotter
    コントロールパネル→キーボードで、英語キーボードになったりしてませんか。
    でしたら日本語キーボードに設定し直したら直るかもしれません。

    もし違っても、英語キーボードにする→再起動→日本語キーボードにする、という流れでキーボードドライバを入れ直してみるのもいいかもしれません。

    私も今日Win2000でキーボードの動きがおかしくなりましたが、キーボードドライバのせいでした。
    デバイスマネージャーではエラーになってなかったので気がつくまで時間がかかりました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません