AVIビデオ(DivX)640×480の動画をDVDに焼こうとしたところ、手持ちのソフト(Ulead DVD MovieWriter For NEC Ver3)では720×480にエンコードされてしまい、映像が延びてしまいます。画像を維持したままでかつフリーで解決できるソフトを探しています。パソコンはXP HOMEです。
MPEG2に変換したときに720x480に変換されるのはDVD-VIDEOの仕様です。
通常MPEGファイルは720x480といった解像度とは無関係にアスペクト比の情報を持っています。解像度が720x480でも4:3または16:9のアスペクト比情報がDVDの情報として入っていますので問題ありません。
使用するMPEGエンコーダによっては640x480などへの変換も可能ですがその場合DVD-VIDEOとしてライティングすることは出来ません。
http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga3.html
一方AVIファイルはアスペクト比情報というものを持ちません。よってAVIの場合は640 : 480 -> 4:3 というようにアスペクト比を意識した解像度にする必要があります。
MOVIE WRITERで正しく変換出来ているものと思えますが、あえて他のソフトを使用したいのであればこういうソフトがあります。
ご質問の件は「DivX」形式の動画をDVD形式に変換して
DVDに焼きたいということでしょうか?
それとも単にDivXのファイルをDVDに焼いてしまえばいい
ということでしょうか。
おそらく前者のことを言っておられると思いますが
DVD コピー 完全詳細マニュアル MPEG 変換 完璧マスター
このHPの
DVD MPEG 完全詳細マニュアル 動画 ムービー 完璧マスター
ここが役に立つと思います。
Ulead などのソフトはワンパッケージで
エンコードからライティングまで行ってくれますが
フリーでとなるとちょっと手順が多くなります。
後者の場合でしたらなにも難しいことを考えることなく
データとしてDVDにファイルを焼けばいいことなので
説明は必要ないかと思います。
ありがとうございます。
有料だと
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020405/bha.htm
無料だと
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/12/avsdisccreato...
有料の方のが使いやすいと思います。
ありがとうございます。
http://www.techcatch.jp/mm/backnumber/050612.html
このソフトはフリーのCD/DVDライティングソフトです。データCD/DVDの作成や、MP3/Ogg Vorbis/WAVEといった音声ファイルからの音楽CD作成、ISOイメージの書き込みなどが行えます。対応メディアはCD-R/CD-RW/DVD±R/DVD±RW/DVD-RAMに対応しています。後、CD/DVDラベルやブックレット、ジャケットをデザインして印刷することも可能です。どうでしょうか。
ありがとうございます。
エンコード時に解像度が変更されてしまう理由がよく分かりませんね。アスペクト比の設定項目はありませんか?DVD MovieWriter Ver.5にはそのような設定項目があるようですがどうでしょうか?
aviファイルをデータ形式でDVDに焼くだけなら、Blu-rayに対応しHD DVDの書き込みにも将来対応するという謳い文句の「AVS Disc Creator」というDVD書き込みソフトがあります。
ありがとうございます。
やはり「アスペクト比」が関係しているようですね。試してみたいと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。