中国人が語尾にアルをつける理由は何なんでしょう?

ネット検索してみましたがいろいろな説があるみたいでどれが本当かわかりません。
学者が書いた本など信頼できる情報源をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/24 21:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:altezza2006 No.1

回答回数133ベストアンサー獲得回数7

id:tkna

アルヨさんが言い始めたからって・・おもしろいですね

2006/05/17 23:14:05
id:ssys No.2

回答回数108ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

簡単に会話をするために見たいですね。

http://homepage2.nifty.com/osiete/s816.htm

因みに

江戸時代のおいらんの「~ありんす」などは、出身地ばばれない様にし使っていたようです。

id:tkna

~でヤンスも同じ理由でしょうかねえ・・

2006/05/17 23:17:31
id:taka27a No.3

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント20pt

http://encyclopedie-ja.snyke.com/articles/%E5%8D%94%E5%92%8C%E8%...

満州で用いられた協和語がゼンジー北京さんを経由してひろまったとか・・・

id:tkna

タブーってやつですかね。。

2006/05/17 23:19:41
id:aiaina No.4

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント20pt

こちらどうでしょうか

http://artifact-jp.com/mt/archives/200209/chinajapanese.html

もともと満州国での効率的な日本語教育のために考えられた簡約日本語だそうです。当時は協和語と呼ばれた

id:hamster009 No.5

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント20pt

たぶん中国語の文法、構造上のことだと思うのですが、英語のbeにあたる動詞があり、中国語は変化しないので、あるが頻出することになるのだと思います。中国人でかなり日本語のうまい人でも、やはり"〜ある"はでます。中国人とのメーリングリストなどに入ると、あるあるだらけです。

http://www.yahoo.co.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません