ルートセールスの効率化を検討する為に利用したいと考えています。
白地図の範囲は取りあえず、首都圏(1都3県)くらいで大丈夫です。
http://www.zenrin.co.jp/product/z8-lineup.html
http://www.zenrin.co.jp/product/z8-kinou04.html
ゼンリン「電子地図帳Z[zi:]8」
東日本版 7,875円
関東・東海・関西版 7,875円
ゼンリンさんから↑のようなソフトが出ています。
csvデータを取りこんでプロットすることができます。
ルート検索などやメモ機能も充実しているので、ルート営業には便利だと思います。
http://www.zenrin.co.jp/product/z8-lineup.html
http://www.zenrin.co.jp/product/z8-kinou04.html
ゼンリン「電子地図帳Z[zi:]8」
東日本版 7,875円
関東・東海・関西版 7,875円
ゼンリンさんから↑のようなソフトが出ています。
csvデータを取りこんでプロットすることができます。
ルート検索などやメモ機能も充実しているので、ルート営業には便利だと思います。
http://gaiawalker.sgs.co.jp/package/egc_01.html
想定されているものとは違うかもしれませんが便利なソフトです。
また価格も14万円ですので「安いもの」ではないですが...
Excel2000/97には標準で付いてきたのですが、
Excel2002から付属しなくなりました。
Excel2002以降であれば、下記のようなソフトがあります。
◆マップのせ~る!
http://net.jmc.or.jp/software_map_mapnoseru.html
またExcel2000での使用方法について説明したページを探したのですが、
いまいち良いサイトがありませんでした。分割になってしまいますが...。
インストールについては。
http://www.moug.net/mmaga/back/187.htm
↑このサイトの中段くらいに「■Excel基本操作テクニック集」
「マップ機能を利用する」というのがあります。
使用する際は[挿入][オブジェクト][Microsoft Map]で挿入します。
詳細については書籍などであれば解説が載っているかと思います。
またサンプルファイルでよろしければ、下記サイトの
「2002年9月16日号 報告書を作る(3)」「府県別の地図グラフを描く」
にありました。
http://pc.nikkeibp.co.jp/npc/download/backnumber20030331/excel.h...
すみません。追加です。
単にデータを地図に表示するだけで、ネット環境OKでしたら
http://www.map-asp.net/Spatial_Gateway/pl/Spatial_Gateway.html
「インターネットGIS」
というサイトで無料コンテンツを試験公開されています。
csvデータをアップロードするだけでGoogleMapsを利用した地図上にプロットされるサービスです。
コメント(1件)
月々157円(Yahooプレミアム会員以外は315円)で利用でします。
http://map.yahoo.co.jp/promo/pao/
地図の倍率も細かく設定できますし、ExcelデータをCSVファイルにすれば、プロットも簡単です。
私の使用方法は下記です。
1.「会社名」「住所」「カテゴリ(数値入力)」をExcelで表を作成。
2.ファイルの種類を「CSV(カンマ区切り)」で保存。
3.プロアトラスから保存したCVSファイルを開く。
4.「タイトル」に「会社名」、「住所」に「住所」、数値でふりわけに「カテゴリ」を入力して地図を作成。
5.作成された地図を好みの倍率に合わせる。
たぶん、簡単に使用できます。
最大1ヶ月は無料みたいです。