http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-11.html
には、
「オークション終了後、代金の支払い確認と商品の発送が完了したら、できるだけ早く落札者を評価してください」
とあります。
いろいろな方がいるかと思いますが、なるべく早めに評価を付けるべきです。
入金を確認して商品を発送した時点で出品者側の作業は一応終わっているので、その時点で評価を。
自分の経験からいうと、評価のタイミングは人それぞれみたいです。
ヘルプを確認しても、「いついつまで」とかは書かれていません。
●落札のヘルプ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-04.html
私などは、やはり、お金が出品者に渡って、品物が落札者に届くという一連の取引が完了して付けるのがよいかと思います。
実際のところ、完了しないと、評価できないともいえます。
評価の中には、届いた品物に関してクレームが書かれていることがありますし。
(URLはダミーです)
商品が届いて落札者が評価してくれた後にしています。
というのは、こちらが万全をつくしているつもりでも商品がつくまでは
どんなトラブルが起きるかわからないし、その後処理のやりとりも
すべて含めて評価すべきだと思うからです。
相手が評価してくれたことで、商品が無事届いたことがわかりますから。
http://q.hatena.ne.jp/1148077211
私は、入金確認後に評価しています。
それまでのやり取りや、取引がスムーズだった時には、
感謝を込めて評価しています。
また、早めに評価してあげる事で、相手にも印象が良くなり、
こちらへの評価が良くなる事にも繋がりますので・・・・。
私が評価をするタイミングですが、
【出品者の場合】
落札者より入金が行われ、発送が終わった時点
【落札者の場合】
出品者より商品が到着し、内容に間違いがなかった時点
としています。
今回の場合は上記に当てはまると思いますが、相手を評価する
という観点から、相手からの評価の有無に関係なく、
自分のタイミングで評価をしています。
(自分が落札者で先に出品者が評価してくださった場合は、
「申し訳ないが商品到着後、評価いたします。」と
メールを1本打つことにはしていますが。)
↓ 参考までに
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
55回 | 46回 | 1回 | 2006-05-20 08:17:16 |
2 | ![]() |
112回 | 96回 | 3回 | 2006-05-20 08:29:30 |
3 | ![]() |
759回 | 714回 | 35回 | 2006-05-20 08:34:12 |
4 | ![]() |
8回 | 5回 | 0回 | 2006-05-20 09:04:02 |
5 | ![]() |
266回 | 240回 | 6回 | 2006-05-20 09:08:56 |
6 | ![]() |
224回 | 203回 | 4回 | 2006-05-20 09:39:11 |
7 | ![]() |
45回 | 40回 | 1回 | 2006-05-20 09:46:01 |
8 | ![]() |
44回 | 37回 | 0回 | 2006-05-20 09:53:31 |
9 | ![]() |
8179回 | 7465回 | 131回 | 2006-05-20 10:03:24 |
10 | ![]() |
542回 | 499回 | 6回 | 2006-05-20 10:11:13 |
11 | ![]() |
73回 | 57回 | 0回 | 2006-05-20 10:31:10 |
12 | ![]() |
3149回 | 2953回 | 64回 | 2006-05-20 11:25:31 |
13 | ![]() |
24回 | 18回 | 1回 | 2006-05-20 12:10:04 |
14 | ![]() |
383回 | 355回 | 7回 | 2006-05-20 14:14:51 |
15 | ![]() |
6回 | 4回 | 0回 | 2006-05-20 14:34:01 |
16 | ![]() |
73回 | 60回 | 0回 | 2006-05-20 16:37:39 |
17 | ![]() |
18回 | 12回 | 0回 | 2006-05-20 18:56:11 |
18 | ![]() |
111回 | 96回 | 7回 | 2006-05-21 11:01:26 |
コメント(0件)