ここ数年住民税の率は同じでしょうか?それとも変わっていますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/21 23:38:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hamao No.4

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント30pt

http://www.orionnet.jp/zei/zei0102_11.html

平成11年に改正がありました

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-27/2005102708_01_4.htm...

定率減税が2年かけて廃止されますので、今年は上がります。

2008年度からは一律10パーセント。

id:perule

わかりました!ありがとうございました。

2006/05/21 09:33:29

その他の回答4件)

id:BROWN6 No.1

回答回数542ベストアンサー獲得回数6

ポイント20pt

http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-zeimu/tax_sim/sim_001.htmlほとんど変わってませんよ

id:perule

ありがとうございます。

2006/05/20 18:07:56
id:kumaimizuki No.2

回答回数614ベストアンサー獲得回数31

ポイント20pt

http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/8,6944,15,22,html


税率自体は変化していないはずです。

仮に「同じ収入でも住民税が違う」というのであれば、控除関係に変化があったと考えられます。

例えば、子供の出産や、配偶者が勤めだしたりなど。

そういった違いにより、税額が変化してきます。

もちろん、収入が変われば、住民税の額も変化してきます。


ちなみに住民税の算定の基となるのは源泉徴収票です。

そこに記載されている金額から、扶養控除等を行い、住民税(県民税・市民税)を求めます。

id:perule

ありがとうございます。

控除が変化しているのですね。

2006/05/20 18:08:39
id:rosered8000 No.3

回答回数208ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

税金関係者に聞きました。

来年から一律10%になると聞きました

ここ数年はずっと変わってないようです。

http://www.yahoo.co.jp

URLはダミーです

id:perule

ありがとうございました。

2006/05/20 18:45:45
id:hamao No.4

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40ここでベストアンサー

ポイント30pt

http://www.orionnet.jp/zei/zei0102_11.html

平成11年に改正がありました

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-27/2005102708_01_4.htm...

定率減税が2年かけて廃止されますので、今年は上がります。

2008年度からは一律10パーセント。

id:perule

わかりました!ありがとうございました。

2006/05/21 09:33:29
id:aki1275 No.5

回答回数220ベストアンサー獲得回数6

ポイント20pt

http://www.nhk.or.jp/kurashi/2005program/0318.html

増税されるみたいです。

お役人さんたちは何してるんでしょうか?

id:perule

ありがとうございました。

2006/05/21 23:37:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません