という趣旨の質問をすることは、はてなの利用規約に違反しますか?
例えば次のような質問です。
「この質問に回答する人は私にポイントを送信して下さい。
最も多いポイントを送信した人にいるか賞を差し上げます。」
これでポイントを稼ぐ人が出てきたら、はてなはどんな対応をとると思いますか?
質問の主旨がわかっていません。
まあいいんですけどね。
ところで私の見ているフォントでは「主旨」の字がくっついているので「指」みたいに見えます。
どうでもいいですね。
良い回答の時に初めてもらえる物じゃないんですか?
ポイントを支払うと、イルカ賞がもらえるなんて嬉しくないです。
小学生の頃「大変よくできました」っていうスタンプをもらうのが嬉しくて頑張って勉強してました。
イルカ賞も、一生懸命調べて回答すると、質問者からイルカ賞が送られたりして嬉しい気持ちになります。
しかも、ポイントを送ってイルカ賞を確実にもらえる保証がないのに簡単にポイントはあげれませんね。
Oooooooさんの一件見ましたが、いろいろ議論があったようですね…。
でも実際、読んでいて純粋に楽しかったです。
ただこの時の楽しさの中でのポイントの価値とは、現金的価値ではないし、質問報酬金という感じ、でもなかったように思います。架空のゲームポイント?ではありませんが、「いつも扱ってるポイント」だと思って純粋に読んでいて楽しかったように思います。
でもまあ実際、換金性を考慮しなくても、「ポイントがあれば質問することを実現」できるんですから、やはり、これは一種の通貨ですよね。
だから、nano327さんが書かれているように、やはり、通貨的な計算をという発想が出てくるし、それをもっと通貨と感じる人も沢山出てくるかもしれませんね。だから「人の集まりと通貨」というと取扱方法に一定の基準が必要になってくる、ということなんでしょうか。
ゲームポイントと通貨は違う、ということでしょうね。
そして、いるか賞には、通貨性がありませんね。いるか賞は通貨ではない、よって流通や互換に適さない、ということでしょうね。
質問1つだすのに60Pかかりますので、このようなことを質問する人は最低60Pは欲しいと思います。
一つの質問に複数回答がついたとしても、はてなや回答者に差し出すほどのポイントが回答者から送信される可能性はあまりないと思います。
いるか賞はもっとも「いけてるかいとう」ですので、回答者にとってはステータスかもしれない反面、いるかをポイントで買うようなことはあまり嬉しくないことのように思えます。
利用規約に違反するかどうかは分かりません。
でも、takntさんがhttp://q.hatena.ne.jp/1148638874/14446/14446で言われている通り、
http://q.hatena.ne.jp/1090158814
のような質問もありましたので、黙認なのでしょうか。