回答ポイントを上げる。
アンケート形式にする。
初質問URL…という部分を無くす、
(要は、自分が回答する時のことを想像して、面倒くさい部分を出来るだけ排除した方が良いということです。)
>回答ポイントを上げる。
上げようがないのでは?
大昔の人力検索では「見せ金」を使うことが出来たそうですが、現行のシステムでは出来ないのでは?
回答を増やすには、そもそも、どのくらいのポイントをちらつかせれば良いでしょうか?
再回答お願いします。
>アンケート形式にする。
質問登録後の人力検索タイプ→アンケートタイプの変更は不可です。
出来れば盛り上げるために今から出来る方法を紹介してくれると嬉しかったです。
でも、アンケートタイプで同じようなことが出来ると言う案はちょっと新鮮でした。ありがとう。
アンケートではどんな文面(&設定)にしたら良いと思いますか?
以前にやったアンケート⇒http://q.hatena.ne.jp/1144174472では回答条件を「はてな質問・回答者」にすることで合計13人の「初回答」「初質問」を誘えたと思います。
>初質問URL…という部分を無くす
確かにそうですね。初質問URLを書かなくても回答者さんのプロフィールから手繰れますものね。
でもゴメンナサイ、これだけは採用不可です。
僕のこだわりなのですが、人力検索はURLを答えるのが基本だと思っていますから。
後から質問ページを訪れたヒトもきっと初質問URLに興味を持っているでしょうから。
-----
URL云々の案についてはちょっと文句を言ってしまいましたが、他2案は参考になります。
出来れば再回答お願いします。ありがとう。
回答オンリーの人を探して、ポイント送信でその人に回答を お願いする。
質問をするには 60ポイントの負担がかかりますので、
それなりに ポイントを負担してあげれば 質問しやすくなりますね。
ま、そこまでして盛り上げたいと 思っているかは わかりませんが・・・。
一度した質問の設定の変更は あまりできませんからね。
はい。
実は約1名様にそれをしたところ「初質問」をして下さいました。
takntさんにそう言われて、やっぱりその方法もアリなのだと勇気付けられました。ありがとう。
un-souyaさんのそれは「初質問」をして頂いたことになりますね。
後は僕の例の質問(http://q.hatena.ne.jp/1148566386)に回答して頂くだけです。
(1)盛り上げ&絶妙な内容の初質問をありがとうございます。
(2)un-souyaさんのそれ(http://q.hatena.ne.jp/1148707195)に、僕が回答するかどうか(しても大丈夫か、格好悪くないか)悩み中です。
【以上は、2006-05-28 00:14:26】
---追記
http://q.hatena.ne.jp/1148707195がキャンセルされてしまいました。
ごめんなさい、un-souyaさん。さっさと僕が回答すれば良かったですね。
こんにちは。回答オンリーユーザーです。
回答オンリーから見た意見を書かせてください。
先日この質問を見て、初質問してから回答するか悩みましたが、
質問する内容を思いつかなかったのでやめました。
他の質問場所も参加しているので、ここでは質問したことがありません。
回答オンリーユーザーを減らそうとしているのも、不思議に思っています。
もし良かったら何故減らそうとしているのか教えて頂けたら嬉しいです。
盛り上げる方法は、日記に毎日宣伝するとかでしょうか。
全然回答になってなくてごめんなさい。ポイント無しで構いません。
回答、ありがとうございます!
>もし良かったら何故減らそうとしているのか教えて頂けたら嬉しいです。
一言で言うと「何となく」です。
色々あるンですけれどもね。
http://q.hatena.ne.jp/1148566386#a537729のgong1971さんが「# 回答欄とは書式(?)が違うんですね」なんておっしゃっていましたが、「やってみないと分からないことがあるのを教えてあげたい」とか言う単純なおせっかいとか。
「百戦錬磨の回答者さんが知恵を絞って質問するところを見たい」とか。
100個書けと言われたら、こまごまとなら100個理由を書けるかも。
でも一番的確に一言で言うなら「何となく」で、ちびまるこちゃんのお父さんが巨人軍を応援する気持ちに似通った気持ちで回答オンリーユーザーさんを100人減らそうと思っています。
兎も角、僕は人力で質問するのも回答するのも楽しいと思っています。
僕のこの説明がcfsさんにとって意味不明だと幸いです。そうだったら「ちびまるこちゃんのお父さんが巨人軍を応援する理由を教えて下さい」とか、初質問出来るじゃないですか!?
(あんまり素敵な初質問じゃないですけれどもね)
どうか、もう一度検討して、素敵な初質問をして頂けると幸いです。
知り合いを動員してはてなブックマークに3人もしくは5人登録してもらい、注目エントリー一覧に載せて人目につく機会を増やしてみてはどうでしょう。
惜しいッ。質問オンリーユーザさんの初回答を貰い損ねた。(http://q.hatena.ne.jp/1148680070#a538793は2006-05-27 16:49:11)
何はともあれ、回答ありがとうございます。
ナイスアイデアです。それ採用です!
残念ながらはてなのidを持った知り合いが全くいないのですが、まず自分でブクマします。
多分hiko55さんも手伝ってくれそうですから(希望的観測)、後1人で3人です。
きっと他にも誰かが手伝ってくれるような気がします。
もともと企画に無理がありませんか?
質問したいことがないのに、あなたの企画に賛同するために、質問する人がいるとは思えません。たまたま回答しかしたことがなくて、最近質問した人が、「しました!」とつけるだけで、あなたの企画を見て、質問したわけではないと思います。
回答しかしたことのない人を100人減らすとの主旨ですが、これもよくわかりません。この主旨の是非を議論するようなアンケートとかを先行させるべきではなかったでしょうか?
「回答オンリーの方へ」というアンケートで例の質問のURLを見せる。
それを1時間おきにでもやれば良いのでは?
質問が古くなると目にも留まらなくなるので。
なるほど、低予算で効果的かも。
流石はm-shoさん、とても参考になります。
回答、ありがとうです。
先の質問を見て質問してみようかなと思ったものの、やはり止めてしまった人間です(苦笑)
理由はずばりポイントが勿体無いの一言につきます。
企画は面白いのですが「無い質問を絞り出してまで、なけなしのポイントを消費する」のは何だか無意味に感じました。
参加者には一律100ポイント差し上げます
とでも言われたら参加したかもしれません。
そういえば似たような企画が前にありましたね?
回答ありがとうございます。
…と言うことは、100ポイント差し上げたらご参加頂けるンですか?
※例の質問【http://q.hatena.ne.jp/1148566386】は6/1に自動終了することになっています。自動で終了されないうちに手動で終了しますので、出来るだけお早めに。
こんにちは♪
そうですねー、そもそも回答Onlyの人はそんなに多くないですよね?
それも原因としてあると思いますが…。
あとは今、オープンされていない回答があるコトでしょうか?
例えば自分がこの質問に回答したとして(っていうか、別の質問を立てたとして)、
それをKityoさんに見てもらえるかどうか、ちょっと不安になる要素ですよ、これは。
私はKityoさんを信頼できる方だと思っているのでそんなコトはないですが、
Kityoさんを知らないヒトにとっては、ちょっと不審に思うコトもあるかもしれません。
「オレに質問をさせるなんて、こいつにわなにか裏があるのでわ!?」
みたいな。
これを解消するためには、Kityoさんがすばらしい質問&回答をしているコトをはてなのみなさんに知らせなければなりませんので、
ちょっと一朝一夕でできそうな感じではないですが…υ
そうですね。
特に未オープン(現在は2件)は、そんな印象を持たせてしまいますね。
次回part2以降では、質問の文面なりで考慮しようかと思います。
owlさんの2006.05/25 23:54:15の回答とkichidenseikenさんの2006.05/27 13:03:03の回答については、質問の終了処理後に「20ポイント使って回答オープン」するつもりでいます。
信頼できる方…云々については、社交辞令でも嬉しいです。
信頼出来るかどうかは別にして、履歴とかを見てくれれば過去の実績としてはそんなにポイント払いの悪いほうではないと自己評価していますが、ヘビーな回答オンリーさんはスピード勝負しておられるような気がするので、履歴など見てくれないのかも知れませんね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
un-souyaさんのそれは「初質問」をして頂いたことになりますね。
後は僕の例の質問(http://q.hatena.ne.jp/1148566386)に回答して頂くだけです。
(1)盛り上げ&絶妙な内容の初質問をありがとうございます。
(2)un-souyaさんのそれ(http://q.hatena.ne.jp/1148707195)に、僕が回答するかどうか(しても大丈夫か、格好悪くないか)悩み中です。
【以上は、2006-05-28 00:14:26】
---追記
http://q.hatena.ne.jp/1148707195がキャンセルされてしまいました。
ごめんなさい、un-souyaさん。さっさと僕が回答すれば良かったですね。