http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0820/bunkazai/siseki.h...
守谷城址
源頼朝の有力な家人であった千葉常胤の子小次郎師常(もろつね)が相馬一郡を領有してから築いたものといわれています。城は本郭(ほんかく)を中心に二郭(にかく)、三郭(さんかく)をもって構成され、古城沼(守谷沼)に突出した台地です。その通路は通称馬場(ばんば)と呼ばれているところのみでその要害堅固たることは中世期における城郭としてはまれにみるものです。
がまんの渡し跡
徳川家康公が、元和(げんな)元年(1615)鷹狩りのため当地を訪れ、野木崎の椎名家に宿泊された時、大雨のため利根川が洪水となり、流水が急なため、船を渡すのが困難な状態となっていました。そのとき、家康公が舟夫に対してガマンをして渡してくれと頼んで川を渡ったので、この渡し場を「がまんの渡し」と呼ぶようになったと伝えられています。
守谷市のサイト
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0820/bunkazai/index.ht...
歴史、史跡、文化財等もここで確認できます。
いかがでしょうか。
近くでよろしければ「牛久大仏」が有名ですよ。
定番ですが、「守谷城址」はいかがでしょ?
http://homepage3.nifty.com/jyoso/zyousou/moriya.html
一里塚・・・守谷市赤法花436-1
家康水飲み井戸跡・・・守谷市野木崎1587
がまんの渡し跡・・・守谷市野木崎(利根川堤防)
今城城址・・・守谷市けやき台(うららか公園)
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0820/bunkazai/siseki.h...
ここに徹底的に出ていますよ~
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0820/bunkazai/index.ht...文化財メニュー
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ayuemi | 216回 | 198回 | 5回 | 2006-05-27 22:26:19 |
コメント(0件)