その後の使い方がわかりません
やり方をご教授ください
お返事ありがとうございます
ただ、上の2つのサイトは見ましたが
要は、シェアの最初の画面で、「クエリワード」とか「ID」とかその他もろもろの部分をどのように入力・操作すればいいか簡単に記載されているものはないのでしょうか?
ありがとうございます
このページはわかりやすいです
shareにはわかりやすい解説サイトがいくつかあるようです。
おそらく既出だとは思いますが以下のサイトはどうでしょうか。
しかしいずれにせよ何かと問題の多いファイル共有ソフトですので、あまり使用はお勧めしません。
お返事ありがとうございます
ただ、上ののサイトは見ましたが
要は、シェアの最初の画面で、「クエリワード」とか「ID」とかその他もろもろの部分をどのように入力・操作すればいいか簡単に記載されているものはないのでしょうか?
お返事ありがとうございます
ただ、上のサイトは見ましたが
要は、シェアの最初の画面で、「クエリワード」とか「ID」とかその他もろもろの部分をどのように入力・操作すればいいか簡単に記載されているものはないのでしょうか?
お返事ありがとうございます
わかりやすいですね
試してみます
このサイトが分かり易いかと思いますが、一応大まかな手順について説明しておきますね。
1.ポート解放
shareにはポート0(ポート解放無し)のモードがありませんので、ファイアウォールを設定している場合、解放が必要になります。
2.フォルダ作成
shareのあるフォルダに、キャッシュ、ダウンロード、アップロードのフォルダををそれぞれ新規作成し、shareのフォルダタブで設定。
3.初期ノード設定
ここの初期ノードをコピー、shareのノードタブで設定。
4.クラスタ設定
自分の調べたいファイルを設定すると良いらしいです。
大まかだと、これで使えるようですが、著作権のあるファイルの共有は、法律に触れますのでご注意を。
わかりやすいご回答ありがとうございます
altezza2006です。
http://www.ero8.com/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=2&com_id=1...
『クリエワード』の欄には探したいファイルの名前を入力します。
『ID』の欄にはファイルをUpしている人の名前を入力します。
ここはほとんどというかおそらく使いません。
クリエワードに入力してしまえばほしいファイルが出てくるはずです。
その他の使い方は上記のページに図解で載っているのでわかると思います。
ご参考にどうぞ。
ありがとうございます
わかりやすいです
http://q.hatena.ne.jp/1149418165
解決したかもしれませんが、クエリワード、IDについてです。
補足ですのでこちらの解答にポイントは不要です。
クエリワードは検索したいファイルのキーワードです。
IDは要はあなたを識別するための物で、ファイルのやりとりには関係ないので自分の好きなIDに設定を。トリップ生成文字列は暗号化されてIDにくっつきます。IDの偽装が出来ないための物です。
御礼が大変遅くなり誠に申し訳ございません
ご丁寧なご回答ありがとうございます
お返事ありがとうございます
ただ、上の2つのサイトは見ましたが
要は、シェアの最初の画面で、「クエリワード」とか「ID」とかその他もろもろの部分をどのように入力・操作すればいいか簡単に記載されているものはないのでしょうか?