どら焼き好きの父に、父の日に贈ろうと思ってます。
予算2~3,000円くらいで、直径18~20cmくらいのどら焼きを「ネットで買える」お店を知りませんか?
予算・サイズは多少前後してもかまいません。特にサイズはでかいほど嬉しいです。
味もよければ言うこと無しですが、とりあえず味はいいです。大きさで勝負!
ご存知の方、よろしくお願いします。
※「材料買って自作しろ」はナシでお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/fushigi_tanken/e/47174944d25fbc57ba03dd5fd...
新宿の時屋です。スペシャルジャンボどら焼き直径26センチ:1.5キロ。メールで注文するみたいです。
こちらのどら焼きは20cmです。
お値段もお手ごろです。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/005b8e8e.4a15968f/?url=http://www....
どら焼様って…。
名前に爆笑してしまいました。強そうでいいですね(笑)
大きさではスペシャルジャンボどら焼きにかなわないですが、
粒あん、白あん、栗が入ってるのは飽きなくていいかもしれない。
値段も気に入りました(笑)
検討します。
回答、ありがとうございました。
20cm/--kg/\1,000-
「湖月」/奈良
ご指定より小さい16センチなのですが、
奈良の名物和菓子で、デカイどら焼きといえばというイメージがあったのでまず。
ちなみに関西では「みかさ(三笠)」ということが多いどら焼きです。
1番の回答を見ながら出した定規を見直しました。
16cmってのもけっこうなサイズですね。
『みかさ 2ヶ箱入り』がインパクトありそうです。
検討します。
回答、ありがとうございました。
16cm×2/--kg/\1,500-
http://www.yokohama-marunaka.co.jp/catalogue/topicsContents/0557...
こちらはいかがでしょうか
購入はこちらでできます。
http://tenant.depart.livedoor.com/t/sweet-itiba/item2682432.html
『入荷時期:1月上旬~12月下旬』にとりあえずつっこみを入れたいところですが(笑)
これ、1年中いつでもOKってことですよね。一瞬冬期間だけかと思いました。
名前は「ジャンボ」だけど大きさがちょっとわからないですね…。
220gということは…1500:26=220:x x=3.8…。3.8cmってことはないですね(笑)
「松本製菓 ジャンボどら焼き」で検索してみたら13.5cmくらいだそうです。
お値段がちょっとお得すぎる気もしますが検討します。
回答、ありがとうございました。
13.5cm×5/0.22kg/\495-
『ドラえもんまで大好きな和菓子の定番』というくだりには笑わせていただきましたが、
残念ながら大きさがわかりません…。
同じページの■どら焼きの作り方■の写真を見るとあまり大きいようには見えないのですが…
とてもおいしそうですけどね!回答、ありがとうございました。
--cm/--kg/\160-
≪追記≫
すみません。大判栗どら焼き?
リンクを貼っていただいたページのは普通の栗どら焼き?
ざぶどら(笑)
ホイップあん、おいしそうですね。
「味は人気の5種類を用意!(ストロベリー、コーヒー、小倉、バナナ、抹茶)」
てのは、1枚のざぶどらで5種類味わえるんでしょうか…。
売り切れてるのが残念です。父の日に間に合いそうだったら検討します。
回答、ありがとうございました。
26cm/1.0kg/\2,980-
炭鉱成金の麻生太郎氏のふるさとから『成金饅頭』はいかがでしょうか。現在販売中の直方には五店鋪(博多屋/松野/四宮/大石/喜久屋)あり、味や値段が微妙に異なります。 こちらでは結婚式の引き出物にしたり、炭鉱主にあやかって『成金』=成功、宝くじが当たりそうなおめでたい意味で手土産にします。 自分で買うことは余りありません。小さい頃は餡を捨て、皮ばかり食べて叱られた思い出が、、。 通販で購入可能な四宮と直接電話で予約申し込みの店舗は下記に。
『松野』 人間の顔の焼印あり 1050円
http://www1.fbs.co.jp/cgi-bin/mentai_info.cgi?mode=show&no=6418
『四宮』 22センチ 1.5キロ 5250円
http://www4.nikkan-kyusyu.com/le/taberu/32/19.html
代理通販している方も
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r26840118
『喜久屋』 150円から5000円まで
http://www1.fbs.co.jp/cgi-bin/mentai_info.cgi?mode=show&no=6419
『大石本家』 30センチ 2キロ 5000円
http://www4.nikkan-kyusyu.com/le/ek/eki_01-81.htm
『成金饅頭』でググルといろんな方がそれぞれの味について述べていらっしゃいますので参考にされてはどうでしょうか。 個人的には粒餡の『四宮』がスキです。
たくさんありがとうございます。
どれもおいしそうですが、5,000円台は手を出しにくいな…。
ヤフオクに出してる商品は普通サイズのようですが、商品情報にある19cm/850g/\2,450-あたり、
ちょうど良さそうです。
『人間の顔の焼印あり』は食べづらい!!焼印が怖いです…。魁皇(笑)
検討します。
回答ありがとうございました。
--cm/--kg/\1,050-
22cm/1.5kg/\5,250-
30cm/2.0;g/\5,000- 他
30cmって…。
普通のどら焼き5.5個分で500円ですか~。
写真見た感じ、とてもおいしそうですが、宇都宮は遠い…。
というか、買い物に行く時間的な余裕がないので「ネットで買える」という条件を書いたのです。(^-^;
店が空いてる時間≒仕事の時間なので行き帰りに買ったりも難しいのです…。
ちなみに今も仕事中(苦笑)
小山・宇都宮近辺は年に1~2回行く用事がありますので、その時には個人的に食べてみたいです。
回答ありがとうございました。
--cm/--kg/\500- 通常の5.5個分
http://www.yoshidaga.com/huge11-3.html
http://www.isl.ne.jp/nagano/cook/cook_015.html
大きなものを作っていらっしゃる方のページです。
もしみつからなかったら、皆さんで焼いてみるのもおもしろいかもしれません。
ちなみに、私は過去に祖母に巨大手作りどら焼き(20cm)をあげたら喜んでほおばっていましたよ。
夕ご飯が食べられなくなったかもしれませんが。
http://store.yahoo.co.jp/ikkyu-an/190-0080.html
ざぶどら。
もうでてたらすみません。
「吉田が巨大なものを作ってますよ」ですね(笑)
あのサイト大好きです。
手作りもしてみたいんですけどね…今回はちょっと…。
ざぶどら、ありがとうございます。
6番の回答にあった楽天市場では売切れてたのですが、
Yahoo!店では売切れてないんですね~。
検討します。ありがとうございました。
http://www.tif.ne.jp/jpn/ati/SearchColumnDetail_g-201-a-8-c-1579...
いわき市のジャンボどら焼きです。アド街っく天国でも紹介されました。
うわ、おいしそう!(な気がする)
30cmで1300円か…。
これ、大々的に「通販やってます」ってわけじゃないんですね。
連絡先が出てるので、その気になれば電話できそうですが…。
検討します。ありがとうございました。
でかっ!
机の引き出しから30cm定規を引っ張り出してしまいました。
このサイズを買ったとしても、私には回ってこないんだろーなー。
一人で食べるんだろうなぁ。父親。
検討します。
回答、ありがとうございました。
26cm/1.5kg/\2,630-