ぶっちゃけどのくらい初任給もらってましたか?
一年目は、企業人だといろいろ少ないだろうから、
可能ならば、
一年目と二年目の両方について書いて下さい。
税込み、交通費&住宅手当て除く、でお願いします。
(交通費&住宅手当は別途書いてくれるとうれしいです)
卒業学科、就職業種(職種、ポスドク含む)も併記をお願いします。
大体、みんなどのくらいもらってんだろ?
学士なので、ポイントいりません。
1年目は住民税を払わなくてよいので、一般的に1年目の方が手取高いですよ。
???
住民税は、確かに2年目の方が高いけど、
普通の決算の会社だったら、一年目夏のボーナスはほとんど無いから、
50万~100万程度二年目の方が増えるような…
私は関西学院大学で経済学の博士課程を修了、今年ソフトウェア会社に就職しました。
初任給は23万5千円。
修士課程の方より2万円と少し多いくらいです。
あー、初任給ってのは何となく分かるわけです。
ボーナスも含めた、年収って形でどのくらいかなあ?っていうのが知りたくて。
今後、友達の話、というような間接体験談でもよいので、
みなさま、どうかよろしくお願い致します。
私自身ではなく身内ですが……。
・工学博士・ポスドク(これ以上の詳細はご勘弁下さい)
・額面年収600万
・住居費込み(寮のため月数千円)
・交通費別途(月数千円)
・残業代なし(連日深夜まで。明け方の帰宅や泊り込みもありハードです)
・ボーナスなし
・任期中の昇給なし
恵まれているとは思いますが、任期終了後の仕事の保障はありません。
「最悪、コンビニでバイトしながら就職活動」だそうです。
と、他人事のように書いてみました。
以上です。
ありがとうございます。
これ、かなり額のいいポスドクですね。
工学博士だと、分野によっては、日本が強い分野だから就職も楽そうですね。
ただ、僕は薬学なので、製薬会社に就職した人は、2年目で普通にそのくらい行ったりしちゃいますよね…
理学系(地球科学)のポスドクです。
額面年収400万円
住宅手当なし(社宅なし)
交通費・残業代・昇級・ボーナス・退職金なし
わりと恵まれているほうだと思います。任期終了後の職は自分で探さなくてはなりませんが。
結局、ポスドクしかきませんでしたね……
あー、初任給ってのは何となく分かるわけです。
ボーナスも含めた、年収って形でどのくらいかなあ?っていうのが知りたくて。
今後、友達の話、というような間接体験談でもよいので、
みなさま、どうかよろしくお願い致します。