人前であがらないで喋る方法があれば教えてください。
http://q.hatena.ne.jp/list/living
歯っきりいって練習あるのみ,です。暗記までしてしまうと,緊張して言葉が出てこず,かえって駄目です。かなり練習すると文脈や考え自体が頭にインプットされ,かなり楽に話せるようになるのですが。頑張って下さい。
緊張を和らげる方法
緊張しているときは口呼吸になりやすいので、鼻呼吸を意識する。
洗面台に水を張って、顔全体を水につける。(これは準備が大変かも・・・)
リンクはダミーです
歓送迎会に限らず酒が出る式典なら酔い潰れる直前ギリギリまで酔っぱらうこと。大抵あがりません。時々怒る人もいますが、私なんぞは乾杯の前に挨拶させられる時には、ビールを2本ほど空けてから挨拶します。量についてはご自分に合わせて下さい。私のように酒豪の末席を汚している人間か下戸で随分違います。
挨拶ですが、締めの言葉をされるということなら、今期或いは来期の役員か学校の校長先生あるいは教頭先生なのかなと推察します。
切り出しは天気の話しを持ってくるという方がおられますが、私は反対です。晴れのつもりで用意していて雨だったといった場合、焦る元ですし、両方用意しておいたら、途中で変わったなんてことがよくあります。
招待された立場なら、呼んで頂いたことへの感謝。逆ならお集まり頂いたことへの感謝。で、いいでしょう。
で、私なら最近の明るい話題を幾つか入れます。人によっては最近の子供が殺された事件が自分の学校では起きなかったことを入れるといったことをされる方もおられますが、私は反対です。他の学校での話しでも構いません。
締めにかかりますが、立場によって違います。
旧役員なら
①旧役員としての反省
②旧役員として達成できたことと先生方への協力への感謝
③新役員への期待
④今年度学校の発展と新役員の活躍を祈念して締め
新役員なら
①旧役員の活躍への感謝
②新役員としての豊富
③先生方への協力を依頼
④旧役員の活動に感謝し、新役員として先生方に協力して明るい学校生活を生徒に提供することを誓い、皆様方に協力をお願いして締め
学校関係者なら
①昨年度の行事と旧役員への労い、協力の感謝
②今年度の計画と新役員への協力のお願い
③生徒の健康と未来を祈念して締め
でまとめればよろしいのではないでしょうか。
あがらない方法として・・・
左手の薬指は自律神経と心臓に関わっているので、この指の第三関節を右手で握ってもんでみて下さい。
すると明らかに脈拍が下がり、落ち着いてくるのが分かります
新役員の挨拶例を宜しくお願いいたします。
やってみます