誰かもっている方がいましたら教えてください。
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/cx23883-stvlp.html
私は同型はもっていませんが、普通のビデオキャプチャカードのようですね。
PCIスロットに差し込んで、ねじのついている端子にアンテナを繋げばPCでテレビが見れます。外部機器を繋ぐ場合は黒の太い線がS端子、赤白は音声、黄色は映像端子です。黒の細いのは音声出力なのでヘッドホンとかスピーカーを繋げばよいです。
付属のソフトはWinDVRが録画用、VideoStudioが編集用のソフトです。
以前同じような製品を使っていました。
まずカードをPCに取り付け、CX23883-STVLPのF型接線にご家庭のアンテナ線を接続して下さい。次にCX23883-STVLPの音声出力をサウンドカードのライン入力に接続して下さい。
必要なドライバとWinDVR、VideoStudio6.0SEをインストールし、WinDVRを実行するとTVを見ることができます。
http://www.butsuyoku.net/review/windvr/index.html
映像をキャプチャ(録画)したい場合はVideoStudio6.0SEでキャプチャします。
参考になれば幸いです。
http://www.kuroutoshikou.com/newbbs/helpme_top_fset.html
『「玄人志向」の製品をお使いの上で困ったことやTips等をユーザ同士で自由に語り合う掲示板です。』
コメント(0件)