私はグラフィックデザインの仕事をしているのですが、大阪に行ってデザイン関連で見ておいた方がいいイベントや場所などがあれば教えてください。
また、外国人の子に見せたい大阪ならではの場所やおみやげなどあれば教えてください。
ずばり、ばしょならば
http://www.kansai-airport.or.jp/ 関空
http://www.atc-co.com/ ATC(マーレ)
こんなところが、好きです。
特に、マーレはイタリアの芸術家が作ったもので、飾り玉が1個1億円するとか、しないとか、、、。
は、大阪の定番でしょう。定番スポットですよね。
おみやげなら、外国にあまりない釣鐘饅頭などは、いかが?
大阪なら、おこしかも
どちらも、わたしは阪神百貨店の地下で購入しています。
以上
ATCホールって結構有名どころなんですね。飾り玉ってなんでしょう…?
USJはちょっとスケジュール的に無理ですが。
釣り鐘まんじゅうですか。検索してみます。
>外国人の子に見せたい大阪ならではの場所やおみやげなどあれば教えてください。
やはり道頓堀などのカニやグリコの動く看板のある辺りでしょう。映画ブラックレインなんかで子供も知っていると思います。
そして、そのあたりで知房やぼてじゅうのお好み焼きを食わせれば、ガキならだいたい満足するのではないでしょうか?
食い倒れやグリコの看板はデザイン的にもおもしろいと思います。あと遠いけど、万博公園の岡本太郎・太陽の塔とか。
定番ですね
時間的に余裕があるのか・ないのかわかりませんので中の島付近で見ていただきたい建築物を上げますと
日本銀行大阪支店
中ノ島図書館(←ここは外から見るだけにして下さい、なかは一部ホームレスのたまり場と化してます)
大阪東洋陶器美術館などなど・・・アート関係のお仕事されてるなら必見ですよ。
お土産は新大阪駅でも売ってる「冷凍たこ焼き・お好み焼き」などいかがでしょう?
阪神百貨店地下食品売り場の「イカ焼き」も人気の一品です。
お。色々ありがとうございます。
太陽の塔は取り壊しになるハズです。
阪急百貨店のクラシックなステンドグラス(ブラックレインに出ていた)
とかも、建築的には興味ありますが、あれも建て替え工事に入ってしまった。
現代建築では、新梅田シティの連結超高層は、デザイン的にも斬新でしょう。
(というか、ああいう建物は世界中であそこしかない)
ここは大阪名所ということで、子供も連れて。
ベタな名物では通天閣も外せない。
デザイン的にはエッフェル塔のサルマネですが。
「デザイン」ではないですが、梅田の地下街は、その規模は
「世界一」と言われていますので、子供と一緒に探検するのもいいのでは?
取り壊しって本当なんでしょうか?
そういえば新梅田のアレがありましたね!ありがとうございます。
いいですね!丁度行く場所に近いです。
ありがとうございます。