ajaxってなんですか?何にもわかってない素人でもわかりやすい解説と使用するメリットを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/17 15:50:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:nana109 No.1

回答回数695ベストアンサー獲得回数13

ポイント7pt

私もごく最近になってコレを知りました!

http://d.hatena.ne.jp/keyword/Ajax

http://e-words.jp/w/Ajax.html

難しく説明すると↓ここのような感じになるようですね。

http://antipop.gs/docs/translations/ajax.html

id:taroemon

すみませんが自分で解説していただけませんか?

2006/06/17 14:28:36
id:carot No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

http://maps.google.co.jp/

→[通常のブラウザの画面遷移] 右上のWaitingがぐるぐる回る

⇒ [画面の一部が変化] 右上のWaitingがそのまま

⇒ ...

→[通常のブラウザの画面遷移] 右上のWaitingがぐるぐる回る

⇒ [画面の一部が変化] 右上のWaitingがそのまま

⇒ ...

→[通常のブラウザの画面遷移] 右上のWaitingがぐるぐる回る

⇒ [画面の一部が変化] 右上のWaitingがそのまま

⇒ ...

→[通常のブラウザの画面遷移] 右上のWaitingがぐるぐる回る

⇒ で示したのがAjaxです。

Ajaxは、

マウスイベントの度に、サーバと通信し、取得した情報を画面全体を着替えることなくDHTMLを用いて動的に表示させます。

id:taroemon

ご回答ありがとうございます。

すみませんが質問にもありますように素人にもわかりやすい解説とそのメリットをお答えください。

2006/06/17 15:44:01
id:freebreeze No.3

回答回数931ベストアンサー獲得回数14

ポイント46pt

Webの使い勝手を向上させる決め手「Ajax」とは?

ajax(エイジャックス)とはAsynchronous JavaScript+XML といって、送信ボタンなどを

押したタイミングとは関係なしに、自動的にバックグラウンドで

適宜サーバと通信を行って、結果を JavaScriptで画面に随時

反映していく技術。

従来のウェブページでは、サーバとの通信中はユーザはボーッと

処理が終わり、結果が表示されるまで待たされていましたが、

ajax は非同期処理のため、サーバからのレスポンスを待たずに

画面をそのまま利用できる利点があります。

Ajaxを利用した事例として有名なのは、なんと言っても

Google Map(グーグルマップ)です。

あの軽快な動作は気持ちのいいものですね。






id:taroemon

ご回答ありがとうございます。

ちょっとわかってきました。

2006/06/17 15:45:07
  • id:villain
    通常は、クライアントとサーバとの通信は逐一画面推移を必要と
    しています。

    例:
    フォーム入力結果をサーバに送信するためにはHTTPリクエストを
    サーバに対して送信しなければいけないがその為にはページの
    更新も必要(別のページに移動する)

    Ajaxというのはそれをなしにサーバとクライアントの非同期通信を
    可能にする技術の総称です。
    実はかなり以前からあったものの特に名称はなく、滅多に使われる
    技術ではありませんでした。
    しかし、最近はページの更新なしでサーバと通信できることから
    Googleなどが採用しだしたため有名になり、通称もつけられました。
    具体的にはJvaScriptやJScriptなどを使用し、バックグランドで
    HTTP通信を行い、その応答結果により画面を自動的に書き換えると
    いう方法です。

    JavaアプレットやFlashなどでしか行えなかった非同期通信を
    JavaScript/JScriptで行える利点によりよく利用されるように
    なりました。

    Googleサジェスト
    http://www.google.co.jp/webhp?complete=1&hl=ja

    などもAjaxを使用しています。
    (文字を入力する度にサーバと通信して以前の検索結果から予測
    キーワードをポップアップする)

    ajaxな住所入力フォーム
    http://www.kawa.net/works/ajax/zip/ajaxzip.html

    これは、郵便番号を入力すると自動で住所を表示してくれるもの
    です。
  • id:kurukuru-neko

    AJAX?
    ===================================================

    IE等のブラウザで画面を利用者は見ています。
    HTML,JavaScript,Java,Active-X,Flash等
    色々は方法で画面を表示しています。

    AJAXは、JavaScriptのとActive-Xの機能を
    使ってより使いやすい画面を実現する技術の総称です。 

    この技術は別段新しいものではないなく
    仕組みは到って簡単です。

    ブラウザの画面を操作しているとき、マウス動作
    でリンクをクリックしたり、スクロールしたりします。

    AJAXではその動作を元に、自動的にサーバ側から最適
    な情報をブラウザの画面に送りこみ表示を行うことにより
    操作性向上、ユーザの操作に応じた情報をタイムリー
    に提供する為の仕組みです。

    ===================================================
    http://allabout.co.jp/internet/javascript/closeup/CU20050430A/index.htm

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません