データベースの設計をするためにDFDを書く、という訳ではなく、あくまで概要を勉強しているだけなので、DFDを利用したときのメリット、デメリットをいまいち実感できないでいます。
そこで開発者の皆さんに
「DFDを使用したことでこんなメリット、デメリットがあった」
という経験談をお聞きしたいのです。
その他にも、
「DFDをはじめとする分析技法によって得られたメリット」
についての経験談もお待ちしています。
よろしくお願いします。
デメリットとしては
用件の洗い出しを怠ってしまったこと。
オブジェクト同士のつながりがわからず、不必要な機能をたくさん作ってしまった。
開発終了後にお客さんに見せたときに、「こんなものはたのんでない」と言われること。
グループ開発での意思統一ができずで開発が遅れた。
などが経験としてあります
ダミー
ご解答ありがとうございました。