http://q.hatena.ne.jp/1150611793
大丈夫です。次の勤務先で源泉徴収票を提出すれば年末調整はやってくれます。ただバイトの場合は年末調整をやってくれないケースが多いので、次の勤務先でやってくれない場合は来年の3月に自分で確定申告をしまければなりません。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm
2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
→現在勤務しているアルバイト先の合計所得が20万円を超える場合は、質問主自信が確定申告をする必要があります。
その通りです。
通常年末にやるものですので、年末に働いている会社で、税金計算をします。
ですから、前の源泉徴収票をあたらしいところへだします。
もし、今のところを辞めるようでしたら、
前の分と今の分をもらって、次の会社へ提出します。
あと、年収103万以下であれば税金はかからないので、
ひかれた分は全額戻ってきます。
年末調整をやってもらえい場合は、2/16~3/15に税務署へいって、確定申告をするといいです。
源泉徴収票などをもっていけば、PCの使い方も簡単ですし、
教えてもらえますよ。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
93回 | 82回 | 3回 | 2006-06-23 16:36:04 |
コメント(0件)