西日本のほうに旅行することを考えています。


時期:7月末~8月前半くらい
期間:2,3日~1週間
人数:1人
目的地:静岡より西。名古屋・京都・大阪・神戸あたりかなぁ、と漠然と。

私は東北出身の東京在住で、これまで静岡より西に行ったことがありません。
「とりあえずここは行っておけ!」みたいなお勧め情報を募集します。
おいしい食べ物や宿・交通手段に関する情報も大歓迎です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/25 01:42:13
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:sanrai No.9

回答回数33ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

京都嵐山でトロッコ列車に乗ってみては?

涼しいですよ。

http://www.sagano-kanko.co.jp/

行きをトロッコにして帰りを川下りにするのが

お勧めです。

id:tobiaki

ありがとうございます。

>行きをトロッコにして帰りを川下り

これ、かなり惹かれます。

2006/06/24 00:55:00

その他の回答19件)

id:massy No.1

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

京都駅からなら、以下3つが徒歩圏内でオススメです。

ごさんこうまで。

①三十三間堂

→べたですが、やはり千体の仏像に圧巻です。

②養源院

→俵屋宗達の象の絵と血天井を見られます。

③河井寛次郎記念館

→有名な陶芸家の記念館ですが建築自体にもおもむきがあります。

id:tobiaki

ありがとうございます。

2と3は全く知りませんでした。

参考にさせていただきます。

2006/06/23 18:36:13
id:UCHASAN No.2

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

断然、京都です!

京都は一人旅の人も多いので、お寺巡りなどしているとそういった人たちと会話も結構あったりします。

それに京都市内は電車やバス等の交通網もしっかりしているので、移動手段に困ることはあまりないと思います。

おいしいものも多いですし、見所も満載なのでお勧めします。

ちなみにわたしのお勧め寺院は、ベタですが『清水寺』です。

高台にあるので、景色も最高です。

そして清水寺へ続く坂道もいろいろなお店が並んでいて楽しいです。

それから『茶洛』というわらびもちのお店は、ちょっと不便な場所にありますが頑張って行く価値ありですよ。

あんなわらびもちは今まで食べたことありませんでした。

日によっては開店から1時間で売り切れてしまうこともあるらしい・・・

http://www.kyokira.jp/modules/shikisai/report.php?id=17

http://www.city.kyoto.jp/koho/ind_h.htm

id:tobiaki

ありがとうございます。

>あんなわらびもちは今まで食べたことありませんでした

なんて魅力的な…。

参考にさせていただきます。

2006/06/23 18:42:18
id:p00437 No.3

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

一番暑い時ですので、京都か神戸をお勧めします。

http://www.rokko-san.com/

神戸は市内ではなく、夜景が綺麗な六甲山がお勧めです。

http://kyoto.kibune.or.jp/hirobun/

京都も盆地で暑いので貴船の川床料理が涼しくて良いのではないですか、祇園祭も終わっている頃ですので、混雑もないと思いますよ。

id:tobiaki

ありがとうございます。

暑さは苦手なので、実はちょっと気になってます。

>混雑もないと思いますよ。

こういう情報はとてもありがたいです。

参考にさせていただきます。

2006/06/23 19:10:41
id:rolandt1000 No.4

回答回数5ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

奈良が良いと思います。。

今年の初めに私も一人旅(2泊3日)で奈良に行って来ました.思い悩んでいた時期だったのでスピリチュアルな場所に行ってみたいなと漠然と考えた時に浮かんできたのが奈良でした。たいした予習もせずに行きましたが近鉄奈良駅のすぐ近くにビジネスホテルを借りガイドブックを頼りに歩き回りました。。奈良全体にとても良い空気が流れていますのでそれを感じようとする心があればどこも素晴らしく感じられると思います。。歴史的建造物を自分の心の深い部分に落とし込んで色々感じるのは最高ですYOォ(^^ゞ

どうぞ素晴らしい旅になりますよおに。。

ガイドブックに載り切らない細い道にもおしゃれなカフェがあったりお店がありますのでかなりたのしめますよおヽ(`◇´)/

二月堂は良かったです

http://www.tocoo.jp/UserUI/do/uTop010Init.aspx?asp_id=0

id:tobiaki

ありがとうございます。

奈良は考えに入ってませんでしたが、良さそうですねー。

参考にさせていただきます。

2006/06/23 19:16:38
id:taka27a No.5

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント10pt

http://www.yabaton.com/

名古屋駅地下街でも食べられます。オススメですね。

id:tobiaki

ありがとうございます。

名前だけは噂に聞いていました。>「矢場とん」

うーん、行ってみたい。

参考にさせていただきます。

2006/06/23 19:21:06
id:taka27a No.6

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント10pt

http://gourmet.yahoo.co.jp/0005132730/M0026000621/

マイナーどころですが、ここの鯖煮定食は、元マリナーズの長谷川選手、ヤクルト古田選手兼監督が学生時代に通っていたお店です。かなり美味しいですよ。

id:tobiaki

あ、こういうちょっとマイナー系の情報もうれしいですね。

ありがとうございます。

2006/06/23 19:21:56
id:NA-tsu-72 No.7

回答回数153ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

京都おすすめです。

http://www.kyotokanko.co.jp/

京哲学の道の辺りを散策するといいと思います。

あと、南禅寺も。

http://www.kyotokanko.co.jp/kyoto/tetsugaku/shiseki.html

http://www.kyotokanko.co.jp/kyoto/tetsugaku/shiseki.html

あと、迷った場合、定期観光バスを使ってみる、というのも、いいと思いますよ。

ガイドさんに、詳しい説明を聞きながら周れるので。

http://www.kyototeikikanko.gr.jp/

id:tobiaki

ありがとうございます。

京都はいろいろありますねー。

京都に決めたとしても、どこに行くかかなり悩んでしまいそうですw

参考にさせていただきます。

2006/06/24 01:11:41
id:nonstyle No.8

回答回数144ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

名古屋といったら みそかつ 

みそかつといったら やばとん

旅行の本にも載ってる店。自分も名古屋のお店へ行って食べました。

おいしかったです。

食べる価値ありです!!

http://www.yabaton.com/

あと、名古屋城ですかね。

http://www.nagoyajo.naka.nagoya.jp/

自分が行ったときには、屋根に鳥みたいなやつは居なかったです。。。

id:tobiaki

ありがとうございます。

名古屋に2票目ですね。

"みそかつは旨い!"と噂に聞くので、実はかなり興味があります。

2006/06/24 00:53:19
id:sanrai No.9

回答回数33ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント20pt

京都嵐山でトロッコ列車に乗ってみては?

涼しいですよ。

http://www.sagano-kanko.co.jp/

行きをトロッコにして帰りを川下りにするのが

お勧めです。

id:tobiaki

ありがとうございます。

>行きをトロッコにして帰りを川下り

これ、かなり惹かれます。

2006/06/24 00:55:00
id:qapla No.10

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

京都は行くところもたくさんあって雰囲気も大好きですが

私はあえて神戸をオススメします。

京都は夏休み期間中は平日でも激しく混みます。

祇園祭のような激混みではないですが、

河原町周辺や有名どころのお寺などはいつも混雑しています。

地下鉄沿線であればまだましですが、

バスでの移動はオススメしません。

暑い中でなかなかこないバスを待つのはしんどいですし、

有名どころのお寺の前のバス停などは、2,3台やり過ごさないと

乗れないこともあります。

もちろん時間帯にもよりますし、

市バスは一日券(500円)を使えば一日乗り放題なので

安くて凄く便利なのですが。

そこで、神戸の北野で異人館めぐりなどはどうでしょうか?

http://www.ijinkan.net/

雑貨屋さんや、かわいいカフェもあって

のんびり出来るとおもいます。

おなかがすいたら中華街もあります。

http://www.nankinmachi.or.jp/

歩きながら屋台で売っている餃子やシュウマイを食べるのもおいしいし

お店に入っても、小さなお店はそんなに高くないです。

おすすめは牛バラ飯(牛の角煮をご飯にのせたもの)です。

ランチ(ディナー)セットのあるお店も多く、一人でも

いろいろ食べれると思います。

神戸はケーキのおいしいお店も多いので

女性ならケーキの食べ歩きもたのしいです。

私のオススメはアラ・カンパーニュという

ケーキ屋さんです。

フレッシュフルーツを使ったケーキがいっぱいで

すごくステキ!です。フルーツを使ったケーキって

クリームがイマイチだったりするお店もありますが

このお店はクリームがまたおいしいんです。

http://www.alacampagne.jp/top.html

東京にも店舗が結構あるみたいですが(すいません知らなかった)

せっかくなので行ってみてください。

神戸のケーキ屋さんのレポートがたくさんあります

http://www.geocities.jp/mchhs598/CAKESHOPTOP.htm

楽しい旅行になるといいですね。

id:tobiaki

ありがとうございます。

>おすすめは牛バラ飯

おお、食べてみたい!

あ、私は男性で、ケーキ屋さんに1人で入るのはちょっと抵抗があるのですが…w

でも甘いものは好きですし、神戸に行ったら一軒くらいは行ってみたいですね。

2006/06/24 01:02:32
id:NA-TO No.11

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

私は神戸市出身で、学生時代は京都市にいました。社会人になってからは、徳島県、愛知県と、現在は佐賀市に住んでいます。大阪に住んだことはありませんが、結婚前に家内とよく遊びに行きました。大阪市内で気に入ったスポットは、通天閣や天王寺動物園付近です。他では味わえないものがたくさんあります。

id:tobiaki

ありがとうございます。

大阪も独特で楽しいところだと聞いています。

行ってみたいなぁ。

2006/06/24 01:12:20
id:n_kusano No.12

回答回数48ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

わたしも京都をお勧めします。見るところが多すぎて2,3日じゃ足りないかもしれません。

定番は、金閣寺・清水寺・嵐山ですか。

http://www.kyotokanko.co.jp/

また、兵庫県には「世界文化遺産」かつ「国宝」でもある姫路城があります。とても美しい白壁は、晴れた日に見たほうが良いでしょう。

http://www.tabian.com/tiikibetu/kinki/hyogo/himejijyo/

id:tobiaki

ありがとうございます。

>2,3日じゃ足りないかも

いろいろ勧めていただいて、そんな気がしているところですw

>とても美しい白壁は、晴れた日に見たほうが良いでしょう。

なるほどー。

となると、お城めぐりという手もあるか…。

2006/06/24 01:20:09
id:sanrai No.13

回答回数33ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

ちょっと濃いですが、

狩衣や直垂などの装束に興味はありませんか?

「風俗博物館」http://www.iz2.or.jp/

で装束の展示を見てから

「レリコ」http://www.yusoku.com/

で実際に購入する(訪問は要予約)。

というのはいかがですか?いい思い出になりますよ。

なお、「風俗博物館」の1Fは「井筒法衣店」となっており

浄土真宗の法衣や袈裟・その他法具を販売しています。

近くには東西本願寺があります。

id:tobiaki

こ、これはたしかにちょっと濃いですね。

とっても着てみたい気はしますが、勇気がいるなぁ。

でも、こういう情報も大歓迎です。

ありがとうございます。

2006/06/24 01:27:26
id:aiaina No.14

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント10pt

有名どころですが、京都といえば

http://www.happyshower.net/archives/saryo_tujiri.html

是非ここのパフェは食べてきてくださいね!!!

id:tobiaki

ありがとうございます。

これは男1人で行くには度胸がいるかもw

や、甘いものは好きなのでとても惹かれますけど。

2006/06/24 01:36:42
id:gracegrace No.15

回答回数93ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

はじめての西日本ということになると、それはもう京都をおいてほかにはないでしょう。

とはいえ、実際、かなり暑い時期ですよね。

たとえば、嵐山あたりに足を延ばすと涼しいかもしれません。川もきれいですし。お庭のきれいなお寺がたくさんあります。

http://www.kyotokanko.co.jp/sagano.html

ごはんは、水炊きをぜひ。お店の方がとても親切です。

http://hw001.gate01.com/impromptumew/torti.html

日中歩くのであれば、世界遺産でもある上賀茂神社や下鴨神社の森が気持ちよいのではないかと。バスで移動すると少しからだを冷やせます。

http://www.pref.kyoto.jp/intro/isan/index.html

上賀茂神社で焼き餅、

http://www.lookpage.co.jp/topics/no030804/index.html

下鴨神社でみたらし団子を

http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_kamomitarashitya...

id:tobiaki

ありがとうございます。

>ごはんは、水炊きをぜひ。

これまたとても美味しそう。

惹かれます。

京都を勧めてくださる方が多いですね。

良いところなんだろうなぁ。

2006/06/24 01:43:16
id:pikupiku No.16

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

ポイント10pt

>これまで静岡より西に行ったことがありません

ほ、ほんとに?

大阪も?奈良も?修学旅行で行かなかった?

それじゃー、東京在住でしたら食べものなんてどうでもいいでしょ?

お勧めは

大阪城(天守閣より石垣、外堀、内堀こそ秀吉の桁違いのすごさがよくわかります)

奈良 東大寺(今にも動き出しそうな巨大な南大門仁王像、世界最大木造建築の大仏殿と大仏様)



一生に一度は見なくてはという2つだけおすすめします。

祇園祭にあわせられれば3つめの「一生に一度は」なんですが。

id:tobiaki

ありがとうございます。

>修学旅行で行かなかった?

中学では北海道。

高校は修学旅行自体がありませんでしたw

>大阪城&東大寺

これは確かに見ておきたい気がします。

うーん、行きたいところが多すぎるw

2006/06/24 02:01:40
id:HONMA9691 No.17

回答回数2529ベストアンサー獲得回数36

ポイント10pt

定番ですが

金閣寺、清水寺、二条城、京都御所、薬師寺


http://sankan.kunaicho.go.jp/

id:tobiaki

ありがとうございます。

>京都御所

参観には事前の申し込みが必要なんですね。

うっかり忘れそうなので、気をつけなくちゃ。

2006/06/24 13:32:53
id:p243 No.18

回答回数142ベストアンサー獲得回数6

ポイント10pt

京都はおすすめとみなさんがおっしゃると思いますので、というか、おっしゃってますのであえて金沢(石川県)を挙げておきます。京都ほどスケールは大きくないですが、やはり昔の町並みが残っていて、あと京都ほど観光地でゴタゴタという感じはありません。少し足を伸ばせば温泉も結構ありますしアナ場だと思います。

食べ物はうまいです。東北のかたなので海のさちにはそんなに興味はないかもしれませんが、独特の寿司(名前が思い出せません)もありますし、酒蔵も有名どころがあります。

西日本の範疇に入るかどうか微妙ですね。

必要でしたらURLピックアップしますけど今は時間がないので、、、

id:tobiaki

ありがとうございます。

金沢も実は以前からかなり惹かれてました。

今回は多分行かないと思いますが、情報歓迎です。

>URLピックアップ

今後の参考のため、教えていただけると嬉しいです。

2006/06/24 13:39:37
id:airy16 No.19

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

名古屋・京都・大阪・神戸、それと姫路や岡山、鳥取、倉敷などにも行ったことがありますが、気に入って何度も行っているのは京都だけです。なので皆さんと同じになってしまいますが断然京都をオススメします。

夏の京都は祭りと連休のときでなければ、宿泊費もそれほど高くないと思います。(春と秋はオンシーズンなので高いのです)

ただ東山(祇園、清水寺)あたりはオンシーズンでなくても込み合っているので、わたしは修学院・一乗寺あたりや東福寺をおすすめします。

夏の京都は暑いけれどちょっと山のほうにある修学院離宮(御所と同じで事前申し込みが必要http://sankan.kunaicho.go.jp/index.html)や詩仙堂は涼しいし、人も少なめで静かなので緑を見ながら涼めます。

東福寺はわりと行きやすい場所にありますが、東山ほど込んではいなく、庭や橋などみどころもたくさんあって緑もたくさんです。

食べ物は東福寺近くのラーメン屋に行ったことがあるのですが美味しかったですよ。

http://gourmet.yahoo.co.jp/0005171671/M0026011277/

ちなみに一乗寺近辺にもたくさんラーメン屋があります!

http://shop.kansai.com/sp/meets20/ramen/01.html

id:tobiaki

ありがとうございます。

>春と秋はオンシーズンなので高い

あ、こういう情報ありがたいです。

そういうことを全然知らないので。

ラーメンもおいしそうですねー。

魅力的です。

2006/06/25 01:13:58
id:au79 No.20

回答回数50ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

私も男性一人旅なら京都をお勧めします。

もしも飛行機で伊丹空港に到着されるなら万博公園で太陽の塔と公園内にある国立民族学博物館の見学もお勧めします。

http://park.expo70.or.jp/

http://www.minpaku.ac.jp/

夏の京都は、想像以上に暑いので500円でバスの一日乗車券を利用するのが良いかと思います。

でも、京都は街並も楽しめるので、暑さに強いのでしたら裏路地を歩くと楽しいですよ。

甲冑屋(よろいかぶとの店)とか烏帽子屋とかが平成なのに有るんですから!

それと龍安寺とか大徳寺みたいに靴を脱いでボーっと庭を眺められる寺院を多く見学コースに入れると良いと思います、本当に京都の夏は暑い(熱い)ので。

あと京都御所も良いですよ、見学は要予約ですので事前に予約を、そして仙洞御所も同一敷地内なので同じ日に時間をずらして予約する事をお勧めします。

http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/kyoto.html

機械物とかがお好きでしたら梅小路公園でSLも見学出来ます、私は鉄道オタクではないのですが凄く面白かったです。

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/k-midori/park.html

JRのサイトでイベント情報が掲載されてます、行く日のご参考に。

http://event.jr-odekake.net/kyoto_n/eve.html

多分、蓮とか萩の花を楽しめる季節だと思います、良い思い出作りが出来ると良いですね。

id:tobiaki

ありがとうございます。

>甲冑屋

これ、すごく気になりますw

見てみたい!

やはり京都を勧めてくださる方が多いですね。

京都をメインに据えて計画を立てようかなー。

2006/06/25 01:22:27

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません