国籍の剥奪というのは国際的にどのように認識されていますか? また、自国籍の剥奪が法律で認められている国があれば、その名前と、できれば法律の条文(日英中OK)を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/13 01:27:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:k6nch6n No.2

回答回数171ベストアンサー獲得回数11

ポイント50pt

帰化により国籍を取得した場合ですが、タイでは認められています。

【タイ国籍法第19条】

第19条

大臣は、帰化によりタイ国籍を取得した者につき、次号の事実が判明すればその者の国籍を取り消すことができる。

 (1) 帰化が事実の隠匿または虚偽の陳述により取得されたものであるとき

 (2) なお以前の国籍を利用している証拠のあるとき

 (3) 治安を害する行為を行つたとき、国家の利益に反する行為のあつたとき、国民を侮辱したとき

 (4) 公序良俗に反する行為を行つたとき

 (5) タイに住所をもたず5年以上外国に居住したとき

 (6) タイとの戦争状態が終了していない国の国籍を有しているとき

 本条によるタイ国籍の剥奪は、タイ国籍を剥奪された者の未成年で第12条第2項に基づき国籍を取得した子に及ぶ。大臣は、タイ国籍剥奪を命令したのち、国王に報告しなければならない。

http://www011.upp.so-net.ne.jp/cnf/kakkoku_kokusekihou/thailand....

その他の回答2件)

id:aiaina No.1

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント15pt

多重国籍となった自国民の国籍離脱を認めない国、容易に離脱できない国、他国の国籍を取得しても自己の志望で自国籍を離脱しない限り国籍を剥奪されない国が含まれます。

http://www.cis.org/articles/2001/paper20/renshonappendix.html

id:k6nch6n No.2

回答回数171ベストアンサー獲得回数11ここでベストアンサー

ポイント50pt

帰化により国籍を取得した場合ですが、タイでは認められています。

【タイ国籍法第19条】

第19条

大臣は、帰化によりタイ国籍を取得した者につき、次号の事実が判明すればその者の国籍を取り消すことができる。

 (1) 帰化が事実の隠匿または虚偽の陳述により取得されたものであるとき

 (2) なお以前の国籍を利用している証拠のあるとき

 (3) 治安を害する行為を行つたとき、国家の利益に反する行為のあつたとき、国民を侮辱したとき

 (4) 公序良俗に反する行為を行つたとき

 (5) タイに住所をもたず5年以上外国に居住したとき

 (6) タイとの戦争状態が終了していない国の国籍を有しているとき

 本条によるタイ国籍の剥奪は、タイ国籍を剥奪された者の未成年で第12条第2項に基づき国籍を取得した子に及ぶ。大臣は、タイ国籍剥奪を命令したのち、国王に報告しなければならない。

http://www011.upp.so-net.ne.jp/cnf/kakkoku_kokusekihou/thailand....

id:hamster009 No.3

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント15pt

日本では二重国籍を認めていないので、前の国籍を保持したままで日本国籍を取得した場合は、剥奪することが可能です。

http://www.yahoo.co.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません