将来、年齢が上がった時にも、がりがりとプログラムを書き、時間の大半をそこに費やしているという姿は想像できなくなったため、熟考したく存じます。
仕事や仕事を通じて世の中に貢献していくことは好きなので、よりアウトプットを高められる上位の職位を目指したいと考えます。その方がやりがいもあると思っています。
仮にSEやプロジェクトマネージャなどを目指すとしたら、まずどのようなことを念頭に、目標としてこれから先、それをどのような具体的な行動にうつしていくべきでしょうか。
他にもこういう考え方もあるよ、というご意見があればご教授願います。
忌憚無き意見をお待ちしております。
私も同じようなことで悩んだことがあるのですが、例えば他力本願的な考えかもしれませんが、自分がやりたいと考えるジャンルにおいて、公的な資格を取得されてはいかがでしょうか?
普通の会社であれば、いやがおうにもその資格を有効活用できる部署、立場に引き上げてくれると思います。
また、情報処理試験の各科目で必要とされるスキルや、その資格を取ったあとの人生設計など、いろんな意味で参考になると思いますので、こちらのサイトも参考にしてみて下さい。
・・・と言いながら、私もこの試験を受け続けて20年。
6種目くらいとりましたが、余計に迷ってるかも??
http://japan.cnet.com/column/itm/story/0,2000055912,20054821,00....
いろいろありますが、ひとつにはコミュニケーション能力を高めるために何か努力してみること、が挙げられると思います。現在ガリガリコード書いてる人だとこのあたりが苦手なのではないかなあと推測して、の意見ですが。
上のほうになればなるほど、技術的な理解は当然のこと(←ここ大事)として、いろんな人と人の橋渡しをして組織全体をうまく回していく能力が必要になります。よく「声がでかいやつが出世する」などと言われますがある意味それは当たっています。でかいだけではなく、正しくなければならないのですが。
上記のURLにあるように、
* 各関係者の期待のズレ
* 予想外の変更
* 誰にもわからないプロジェクトの進捗状況
* ぎりぎりになってからの告知
* 自分が何をすべきか分かっていないチームメンバー
などを何とかするためには普段から意識して物事を正しくかつ相手にちゃんと伝わるようにあらゆる手段を用いて表現する能力が必須です。
身につけるには時間もかかるので今日からでも意識してスタートしてみては(悲しいことに日々の努力を怠るとすぐさびちゃう能力でもあります)。
やっぱり、人と接し、話し合う機会を多く設けるべきなんですね。
これは人間的にもやはり鍛えて生きたいと思います。
私見ですが...
SEやプロジェクトマネージャを視野にいれるなら,今いる業界(電気機器?)に関する専門知識や,会計・簿記など金の流れを分析するスキルを身に付けたらどうでしょうか?大きい視野を持って,必要とされるプログラムを提案していけるようになれば,得られるものは大きい気がします.
確かに、コスト意識の改善や訴求力の説明などできなければ、下っ端の1プログラマのままになりそうです。
努力してみます。
元SEでリタイアして今は違う仕事をやってます。
自分の場合はスライドしただけなのでご参考にならないと思いますので、同僚が取得して転職に活かした資格をご紹介しておきます。
(社内に補助制度、教育システムがあったので利用して取得)
プログラマ35才限界説って今も生きてるんですかね。
自分の周囲の連中も30才が近付くと焦り、もがき、色々と試みて(結局引き留められて納得したり)いるようです。
納得のいく結果を獲得されますように!
ありがとうございます。
40代くらいまでやってるかたもうちにいらっしゃいますが、
やはり、拘束時間を考えるとつらいようです。
転職も視野に入れてみます。
電機メーカーでソフトウェアプロセス改善という仕事をして、結構な数のソフトウェア技術者と接している立場で回答します。
あくまで私見ですが、SEやプロジェクトマネージャなどの職務をこなすために求められる一番重要な能力は、技術力よりも、論理的に思考して問題を分割し、抜け漏れなく再構築して表現する能力だと考えます。最近はやりのロジカルシンキング・ロジカルライティングの能力と言い換えてもいいと思います。
http://d.hatena.ne.jp/asin/4492531122
http://d.hatena.ne.jp/asin/4492555544
この能力が、SEとしては要求分析力や設計力、プロジェクトマネージャとしては作業の詳細化による計画立案能力の基盤になります。
上記の本以外にも、演習課題が書かれている本は結構ありますので、それに取り組まれてみてはいかがでしょうか?
なるほど、必要な能力がよく把握できました。
やはり、知識はもちろんですが、それよりも多くのスキルを身につけないと駄目なんですね。
がんばります。
先に能力を身につけるということですか、なるほど。
そうやって先手をとることが可能なんですね。
ありがとうございます。