うちの犬はひとにさわられるとかみます。本気で血がでるほどかみます。なにか心に傷があるからかと推測しています。心の傷を癒す、トラウマをとる犬のセラピストを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/20 15:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:TomCat No.1

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント27pt

http://www.jaha.or.jp/capp/index.html

そうですか。デリケートなわんちゃんなんですね。

ただ、人に触られると噛むという行動は、

犬としては本当は自然なことなんです。

それを、適切なしつけを通して抑制し、

そうした感情表現と行動を他の方法に転化していくように誘導するから、

噛まなくなるんですよね。

 

また、噛む限度を知らないのは、これは成長段階における社会化、

つまり他者との関わり方における経験が

ちょっと足りなかったのかもしれません。

 

そんなわけです。

仮にわんちゃんのその状態が何らかの

トラウマに起因するものだったとしても、

まずは穏やかな、優しい、そして適切な「しつけ」を通して、

人と犬との「望ましい付き合い方」を教えていくことから

スタートしていくことになってきます。

 

だって、うまく人付き合いできるわんちゃんにしていかなかったら、

カウンセラーやセラピストのお世話にだってなれませんから。

 

逆に、適切なしつけを通して人との好ましい付き合い方を覚えていくと、

それだけでわんちゃんは飼い主さんとの心の絆が強まっていきますから、

飼い主さんの存在だけでトラウマも癒されていく可能性があります。

 

そうした、穏やかな、優しい、そして適切なしつけのメソッドは、

JAHA(日本動物病院福祉協会)の行うCAPP活動における

トレーニングプログラムが優れています。

これは、人に癒しをもたらす「訪問活動わんちゃん」

を育てるプログラムですから、これに従ってしつけていけば、

本当に優しく穏やかに感情を表現していける、

いいわんちゃんになっていくんですよ。

 

もちろんそこには、犬の気持ちを汲み取っていく、

カウンセリング的要素も多分に取り入れられています。

 

とりあえず、お近くのJAHA会員の動物病院に、

うちの子はこんななんですと、相談してみてください。

そうすれば、適切な対処方法を指導してもらえるか、

あるいは適切なトレーナーを紹介してもらえると思います。

id:nana0731

トレーナーでなく、心理療法ができる先生を探しています。

2006/07/13 17:39:48
id:aiaina No.2

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント26pt

http://www.rescue9.com/

こちらどうでしょうか

id:nana0731

ありがとうございます。レメディは試しました。効果なかったです。

2006/07/13 23:34:09
id:wata-chan No.3

回答回数71ベストアンサー獲得回数3

ポイント27pt

状況が全く分からないので安易にオススメ出来ませんが……

ドッグセラピストのこてつさん

http://www012.upp.so-net.ne.jp/kote07/index.html


でも、本当にご自分で対処出来ない程ひどい状況ですか?

大型犬か、お忙しい飼い主さん?


レスキュー経由でうちに来た自分の犬も噛み癖のある犬でした。

自分以外の家族には距離を取らせ、一対一で根気よく向き合って(勿論毎日毎日手に穴をガッツリ開けられて、病院に行くと怪しまれたりもしましたが)、数ヶ月後には元の飼い主に驚愕された程まともな犬になりました。

噛まれても平気な様子を見せる、噛んだことを絶対に許容せず時には荒っぽく叱る、噛むことをためらったら即座に褒めちぎる、という実に原始的で素人丸出しの方法で。

自分の場合元の飼い主の育成方法に問題があって、本当のこの犬の性格に問題はないと信じることが出来たから、可能だったのかも知れません。

素人の手に負えないアルファもいますもんね。

問題が解決されること、心からお祈り申し上げます。

id:nana0731

ありがとうございます。私には噛まれる勇気がありません。それと、私には噛まないです。友人や近所の人に咬みつくのです。

うちは東京渋谷区です。ご紹介していただいたところは神戸ですか。

一応、自分でやれることはほとんどすべてやっています。訓練も5ヶ月から1年間週3回つけていました。

2006/07/13 23:32:40

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません