作成したとき、VBやC++Builder では1ページ目の
画像が表示されます。
この「表示される画像」のページを指定したいのですが
手法はありますか?
うまく行く技法を最初に提示してくれた方に150pt
差し上げようと思います。
http://msdn.microsoft.com/library/ja/vbapp11/html/ppproStartingS...
http://msdn.microsoft.com/library/ja/vbapp11/html/ppproEndingSli...
StartingSlide / EndingSlide を指定することで、指定したページを表示することが可能です。
以下は、Power Point ファイルの指定範囲(2~3ページ)を表示するサンプル(VBScript)です。
' File Name : ShowSlideTest.vbs ' Usage : CScript ShowSlideTest.vbs //Nologo ' Option Explicit Const m_strFileName = "C:\home\edu\hatena\mikasa_zzt231\1153066661\test.ppt" Const msoTrue = True Const ppShowSlideRange = 2 Call Main Sub Main() Dim oPPT 'As PowerPoint.Application Dim oPres 'As PowerPoint.Presentation Set oPPT = CreateObject("Powerpoint.Application") oPPT.Visible = msoTrue Set oPres = oPPT.Presentations.Open( m_strFileName ) With oPres.SlideShowSettings .RangeType = ppShowSlideRange .StartingSlide = 2 ' <開始スライド番号> .EndingSlide = 3 ' <終了スライド番号> .Run End With End Sub
<参考情報>
■ PPT2000: How to Start a PowerPoint 2000 Slide Show from Another Program
http://support.microsoft.com/kb/264112/en-us
■ エクセルからハイパーリンクでパワーポイントのベージ指定をするには
http://cgi.fuji.ne.jp/~fj2094/cgi-bin1/wwwlng.cgi?print+200510/0...
回答有り難うございます。
VBで実装するには目的が達成できる
感じがします。
(今後教えて頂ける方へ)
VBでは実施できそうなのですが、
C++ (OLEインタフェース)を操作して
する方法を教えて頂けると助かります。
将来的にウィンドウサイズの指定なども
したいのですが、OLEインタフェースから
どうやって値を渡していいのかよくわかりません。
よろしくお願いします。