今度、会社のプロジェクトチームでチーム力強化を目指した取り組みを行うことになりました。

そこで、チーム力強化になりそうな案があれば教えてください。
チーム力強化から遠く離れていても、会社のチームで取り組む上で役立ちそうであれば問題ありません。

例えば・・
話す前に話の結論を紙に書く
会議にマインドマップを取り入れる
週次報告書に1週間の内容を記載する

ちなみに、会社はIT関係です。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/22 17:26:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント75pt

朝会・昼会・夕会。

朝にその日の目標確認、昼休み明けに中間報告、夜に目標達成度確認と明日やることのチェック。それぞれ10~15分程度(チームの人数にもよる)でぱっぱっと切り上げます。

Plan-Do-Seeというのがありますが、これを一日(の何分の一か)単位で細かくやるということです。朝・夕だけとか昼・夕とか昼だけとかそのチームに最適そうな頻度があるので調整してください。

週の定例会議ぐらいの周期で報告となるとどうしてもだらだら時間もかかっちゃうし、そのくせ言うことはある程度しぼらないといけなくなります。なのでそういうまとまった時間の会議はむしろ議題を挙げてみんなでそれを解決するのに充て、報告はすぐに行うというスタンスです。

これをやると(特に朝・昼)気分的にはスポーツのチームが試合開始前に円陣を組むような感覚が出てきます。

id:thunder9119

これいいですね!

今、うちのチームは4人という少人数で、毎朝30分進捗会議を行ってますが、

やっぱりそれでも話す内容は限られ個々人の作業タスクが見えない部分がありました。

少ない時間で数多くやるのはよりよいですよね。

それっぽいエクセルのフォーマットを作って、毎朝・昼・夜に

ここにあげていただいてるような内容を個人で書き込むようにしたいと思います。

そして、その紙をもって毎朝の進捗会議に臨むようにすれば

より一層個人の作業タスクが見える気がします。

ありがとうございました!

2006/07/19 23:23:17

その他の回答5件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185ここでベストアンサー

ポイント75pt

朝会・昼会・夕会。

朝にその日の目標確認、昼休み明けに中間報告、夜に目標達成度確認と明日やることのチェック。それぞれ10~15分程度(チームの人数にもよる)でぱっぱっと切り上げます。

Plan-Do-Seeというのがありますが、これを一日(の何分の一か)単位で細かくやるということです。朝・夕だけとか昼・夕とか昼だけとかそのチームに最適そうな頻度があるので調整してください。

週の定例会議ぐらいの周期で報告となるとどうしてもだらだら時間もかかっちゃうし、そのくせ言うことはある程度しぼらないといけなくなります。なのでそういうまとまった時間の会議はむしろ議題を挙げてみんなでそれを解決するのに充て、報告はすぐに行うというスタンスです。

これをやると(特に朝・昼)気分的にはスポーツのチームが試合開始前に円陣を組むような感覚が出てきます。

id:thunder9119

これいいですね!

今、うちのチームは4人という少人数で、毎朝30分進捗会議を行ってますが、

やっぱりそれでも話す内容は限られ個々人の作業タスクが見えない部分がありました。

少ない時間で数多くやるのはよりよいですよね。

それっぽいエクセルのフォーマットを作って、毎朝・昼・夜に

ここにあげていただいてるような内容を個人で書き込むようにしたいと思います。

そして、その紙をもって毎朝の進捗会議に臨むようにすれば

より一層個人の作業タスクが見える気がします。

ありがとうございました!

2006/07/19 23:23:17
id:yoshidako No.2

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

掃除は如何でしょう。

第7回 毎朝の掃除を「重要な経営戦略」と位置づける理由

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/aa/07/index.html

第10回 掃除に毎月100万円 ―― 「社長は本気だ!」

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/aa/10/index.html

増収増益を続ける(株)武蔵野の小山昇氏のコラムです。

目から鱗の経営術はとても面白く、頷かせることが多いです。

おそらく、掃除などはみんなやりたくないことだし、相当な抵抗もあるでしょう。

それだけに実現まで漕ぎ着けると効果はあるように思います。

私が経営者だったら、取り入れてみたいと思いますし、当たり前のことをやっても、そこそこの効果しか出ないのでは。

id:thunder9119

確かに、経営者としての立場でいうととても有益そうです。

みんなに一体感を持たせたり、一見無駄と思えることを強制することで素直な社員が育つようにも思えますね。

うちの会社も月に一度掃除をしていますが、やはり仕事があるから~と仕事を優先する風潮にあり、一体感は全くありません。

今回の質問内容に対してはあまり使えないかもしれませんが、個人的に興味深い話題でした。

ありがとうございます。

2006/07/20 21:14:25
id:jump1 No.3

回答回数216ベストアンサー獲得回数8

ポイント10pt

そのチームの個々の共通点は何でしょうか?

もちろんプロジェクトに明確な共通目標は必要ですが、専門分野が異なる人間が集まった場合、仕事の進め方ひとつでもバラバラだったりします。

大事なのは密なコミュニケーションを築くことが最も重要ですね。それがお互いの信頼と敬意を生み、結果としてプロジェクトの強力な推進力になります。

達成目標の明確化(短期と長期ですね)。チーム内のコミュニケーション濃度の増加。

普遍的な方法が、打ち合わせを何度もやる、会食を兼ねた場で人間的な信頼関係やつながりを確認する、といったことでしょうか。

IT関係といえども職種は様々ですので、分野によって方法もさまざまでしょうが、お互いの進行状況を仕事の手をできる限り休めずに確認しあえる方法を見つけられるのがいいでしょうね。

ちなみにはてなの社内では、社員用のブログでお互い手の空いた時間で確認しあっているようです。

id:thunder9119

> 達成目標の明確化(短期と長期ですね)。

フランクリンプランナーでしたっけ、あれでも言われていますよね。

1の方もいわれているように、目標を明確にすることは大切なようですね。

社員用のブログにいきなり持っていくのは難しそうですが、

共用ドライブに社員が目標などを書き込むことを義務づけるだけでも違うかもしれません。

やってみたいと思います。

ありがとうございました。

2006/07/20 21:16:38
id:nischiura2006 No.4

回答回数734ベストアンサー獲得回数4

ポイント5pt

齋藤孝氏のすすめる人間関係マップつくりです。

id:thunder9119

出来れば、人間関係マップ作りがチーム力強化にどう発展するのか教えていただきたかったですが…

2006/07/20 21:20:06
id:kazumori7 No.5

回答回数408ベストアンサー獲得回数7

ポイント1pt

チームのみんなで同じ上司を追放する様に取組みうまくいくと、

そのチームの団結力は強くなりますよ。

id:thunder9119

上司を追放しないと団結しないようなチームではないので、大丈夫です。

この回答は単に敵の敵は味方というような考えなのでしょうか?

まぁ、ちょっと「やってみます」とはいえませんね・・

2006/07/20 21:20:54
id:papaw No.6

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

Amazon.co.jp:実践!!IT屋のトヨタ生産方式: 本

TPSの活動の中でもカイゼン活動を行うと、それぞれの問題点をメンバーで共有することになるのでチーム力が向上します。

id:thunder9119

実はうちの会社、トヨタを模倣してカイゼン活動も行っています。

ただ、カイゼン活動の目標を掲げる周期が2ヶ月に1度あるかないかくらいなので

これをもっと頻度を多くして実践するのもありかもしれません。

ありがとうございました。

2006/07/20 21:29:17
  • id:Kumappus
    ついでにいうと、これスタンドアップミーティングにするとさらにいいです。ホワイトボードのそばで。
    立ったままやることでだらだらしないし、あと周りから「お、なんかやってるな!」みたいな目で見られるので身内意識が増すんですよ。
  • id:thunder9119
    確かに、よそから見られると注意をひくでしょうね。
    内部的な効果でいうと、やはり座りたさゆえにだらだらしないってところでしょうか。

    立ちながらという超簡単な方法でチーム力がましたり効率があがるなんて
    魔法みたいですね!ためしに実践してみたいと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません