先端恐怖症について質問です。

私は先端恐怖症です。普段はまったく生活に支障はないのですが先端を意識しだした途端(ふと意識しだすことが多いです)、集中が途切れ眉間に何かが迫ってきて、業務にもものすごい支障が出るようになってしまいます。例えば中学生のころや高校生のころデッサンをしていたところ、いまからデッサンのよりディテールに入ろうとした瞬間この先端恐怖症がきて授業中一人だけものすごい感覚にさい悩まされていました。また小学生の音楽の授業などは一人ひとりオルガンが机代わりにあったのですがオルガンの角が怖くてろくにリコーダーが弾けず音楽の授業に恐怖し際悩まされる日々が続いていました。ようするにこの先端恐怖症のせいで集中力が途切れ自分の能力を百パーセント発揮できなかったりします。それは現在も続いており、とくにこれは私が物事を達成する際の一番のハードルとなっております。とっても悔しいです。先端恐怖症の治しかたや薬などありましたらどうぞ教えてくださいよろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/30 19:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:kahala No.1

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

心療内科へ行きなさいよ。

素人の意見でどーにかなっても責任はとってくれないわよ。

id:aiomock

アドバイスありがとうございます。ですが過去に一度行ったことがあります。変な薬を出されたのでがまったくききませんでした。よい心療内科を知っておりましたら教えてください。当方東京に住んでおります。よろしくお願いいたします。

2006/07/23 19:41:55
id:nano327 No.2

回答回数759ベストアンサー獲得回数35

ポイント19pt

http://e-yamai.com/90E6925B8BB0957C8FC7/

オルガンの角ですら恐怖に思えるのでしたら、重度の症状ではないかと思います。

心療内科に通われた経験があるようですが、その時に原因となりうる経験などは尋ねられましたか?

何か強烈な体験からそのようになる可能性もあるのではないかと思いました。

上のURL先に眉間を押さえると和らぐ場合があるとありますが試されてみてはいかがでしょうか。


症状が重いようなので、通院されることが一番良いと思います。

心療内科に通っていないので良い病院が分かりません。すみません。

ただ、子供の頃と、3年前に受けたことがあり、その時に感じたのは、「他の人が良いと思った病院でも、自分とは相性が合わないところもある」ということです。

ある程度心を晒す関係になるのですから、それが一番重要ですので、「この病院が良い」と勧められたところが必ずしも自分に良いとは思わないほうがいいですよ。

助けてもらえると期待して通院し、相性があわなくて余計に心が内に入り込まないようにしてください。

その時は「私を分かってくれる病院をまた探そう」と思ってください。

(承知の上と思いますけれど、精神的に追い詰められたらそれすらも思いつかなくなるかもしれませんので、老婆心ながら)


http://www.sinryonaika.jp/pf13.html(心療内科ナビ)

http://q.hatena.ne.jp/1124377438

こちらは過去に同じような質問がありましたので参考になさってください。

この中でお住まいから通えそうなところをピックアップして、病院名で検索すればある程度の評判は出てくると思います。







(※この下のURLは気をつけてください)




先端恐怖症を克服するための壁紙というものを見つけました。

私は先端恐怖症ではありませんが、これは「尖ってる」と感じました。

もしもご覧になって気分を悪くされても責任がもてませんが、このようなものもあるので念のために紹介いたしました。

ご覧になる時は覚悟を決めてください。

(でももしかしたら見ないほうがいいような気もします)

http://www.3dimworks.com/contents/desktops/040205_01

id:aiomock

いろいろ丁寧にアドバイスありがとうございます。眉間を押さえると確かに和らぎました。ですが、ページ最初のURLに我慢するしかない、と書いてあったのは少しショックでした。後最後のURLはちょっと怖くて開けません。ありがとうございます。

2006/07/23 22:13:35
id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント18pt

先端恐怖症は、いわゆる恐怖神経症の一種ですが、

恐怖神経症というのは他の精神疾患と違って、

生命を維持するための安全を確保するという

生物にとって当たり前の本能がちょっと強く出過ぎるだけですから、

今の社会構造の中では何かと不都合もあることは否定できませんが、

本質的には大なり小なり誰にでもあるものですから、

あまり気にする必要はないんですよね。

 

アメリカの国立精神保健研究所

(National Institute of Mental Health)が行った調査では、

アメリカ人の5.1%から21.5%がなんらかの恐怖症を抱え、

また全ての年代の女性の精神疾患中恐怖症はトップ、

25歳以上の男性においても2番目に多く見られる精神疾患が恐怖症、

という結果が出ているそうです。

要するに、誰にでもある普通のことなんですよ。

 

ですから、それをあまり気にしすぎてしまうと、

そのストレスが元になって、出なくてもいい変調すら招いてしまうと、

そういうことになってくるわけです。

 

他に問題となる精神症状があればそちらを原疾患と考えて

そちらの治療をしていくということになりますが、

多くの場合、先端恐怖症単独であれば、

気休め程度に向精神薬を処方される程度で終わってしまいます。

 

つまり、不安神経症というのはそれ単独であれば

本来は何の異常でもない、したがって治療の方法はない、

ということなんですよね。

過去に一度行ったことがあります。変な薬を出されたのでがまったくききませんでした。

というのも、先端恐怖症単独である限り、

それが普通の対処ということなんです。

 

ただ、精神というのは肉体に大きな影響を与えてしまいますから、

精神的動揺がたとえば頭痛や胃痛、発熱などにつながってしまうと、

そちらについてはちょっと治療が必要になってくる、

と考えてください。

 

そこまでに至っていなければ、恐怖感に捕らわれた時、

それを緩和するリラックス法を編み出していくことが役立ちます。

 

どういう方法が適しているかは人それぞれですから、

自分に最適な方法を自分なりに編み出していくしかありませんが、

たとえば落ち着いて深呼吸をする、

眉間を押さえてしばらくじっとしている、

などの方法で平静を取り戻すという人が多いようです。

 

また、実は私も軽い先端恐怖があったんですが、

赤十字の救急法講習会を受講して安全確保の原則を学んだことで

全く問題が無くなりました。

感情的な恐怖心を理論的な安全確保で克服する、

という方法も考慮してみるといいかもしれません。

 

それでも対処できないようなら改めて心療内科で、

先端恐怖症以外に異常がないかどうかも含めて、

詳しく診てもらってくださいね。

id:aiomock

的確なアドバイスありがとうございます。どうにかして克服していきたいと思います。

2006/07/23 21:58:06
id:aiaina No.4

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント18pt

http://www.hakkenkai.gr.jp/type.htm

尖端恐怖症について書かれている本もありますよ。

http://www.kyobunsha.co.jp/shopping/books/ISBN4-531-06369-4.html

id:aiomock

ありがとうございます。

2006/07/23 21:58:54
id:marumi No.5

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

http://homepage2.nifty.com/mt-c/mt4.html

ここのサイトを利用することをお勧めします。

あと目の横に手をかざすのも多少症状が和らぐという人もいますので試してみてください。あとは片目をつぶる、眉間を押さえるのもいいようです。

id:aiomock

ありがとうございます。どうやら抑えるということはできても克服ということとなると相当難しいということがわかりました。でもいろいろな人の意見を聞けてとても参考になりましたし、感謝しております。いろいろありがとうございます。

2006/07/24 00:41:38
id:shiikahiro No.6

回答回数221ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

俺の高校の友達に先端恐怖症のコがいました、

そのコは人に指を指されただけで、恐くなっちゃうらしく悩んでいました。

原因は小学生のころに飛んできた輪ゴムが目に当たったのが始まりらしいです。

でもそのコは日常生活を送る上で特に差し支えはないみたいで大丈夫みたいです。

診療施設に通ってみるのがお勧めだとそのコが言っていました。

id:aiomock

診療施設ですかぁ。。あまり行きたくないですが暇なとき言ってみようと思います。ありがとうございます。

2006/07/24 16:36:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません