エクセルについてお聞きします。ローマ字半角小文字の"i"を入力したいのですが、勝手に大文字に変換されてしまいます。回避し、正しく半角小文字にする方法はないでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/31 13:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント10pt

http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/ha010346301041.aspx

ツール、オートコレクトで

入力中にオートコレクトのチェックをはずすといいですよ。

id:rikuzai No.2

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント10pt

オートコレクトの設定の問題かもしれませんね。

ツールバーから「ツール」→「オプション」→「スペルチェック」タブをクリックし、左下の「オートコレクトオプション」をクリックします。

「入力中に自動修正する」のリストの中に

修正文字列がiで、修正後の文字列がIのものが登録されていれば、

これを削除してください。

登録されていない場合は、

「文の先頭文字を大文字にする」のチェックをオフにするか、「例外処理」をクリックして、

「i.」を追加してみてください。

http://www.1147mono.com/Excel/katsuyou_23.htm

id:bouningen No.4

回答回数142ベストアンサー獲得回数6

ポイント10pt

上のメニューから 

ツール→オートコレクト→文の先頭文字を大文字にするのチェックボックスをはずす

これで大丈夫かな・・・?

URLはダミーです。

http://www.google.co.jp/

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 dxxrk502 1 0 0 2006-07-24 14:47:26

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません