■ケプラー繊維
米国DuPont社が開発した高強度高分子(原子の数が多い分子の事)材料で作られたアラミド繊維の一種。
高い強度と弾性、そして引っ張り強度を持ち、その製法によってケブラー29とケブラー49とに分類される。
ケブラー29は製造時の繊維状で使用され、作業用手袋や防弾チョッキ等に利用され、ケブラー49はケブラー29を熱処理したもので、炭素繊維強化樹脂の炭素繊維等と組み合わされ、繊維強化樹脂の繊維として主に利用されている。
尚、ケブラー(KEVLAR)とはDuPont社の登録商標で、一般的にはポリ−P−フェンレンテレンラミドと呼ばれる。
上記のページの内容です
アラミド繊維(ケプラー)は、ナイロンの一種です。
特徴:
磨耗に非常に強い
高温・耐薬品性にすぐれている
紫外線に弱い
染色が難しい
http://www.teijin-aramid.com/aramid_fiber.htm
http://marusyosangyo.jp/kawariito/nairon.htm
===========================================
参考
===========================================
ダイニーマ繊維の特徴
http://www.toyobo.co.jp/seihin/dn/dyneema/tokuchou/
ダイニーマ繊維はアラミド繊維に比較し1.5倍以上の
引張強度があります。
アラミド繊維と比較し5倍以上の耐磨耗性能があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%...
>ケブラー等の防弾繊維を使用したものは、弾丸を絡め取る型式が多く、刃物での刺突に極端に弱く、防刃目的に使われる場合は、強化樹脂や金属のプレートを使用したり、チェインメイル(鎖帷子)を併用したりする。
http://www.seri.or.jp/marketplaza/m2005_11_04.html
このような強靭なアウトドアウェアにも使われています。
http://okayamagomu.co.jp/keitai/yougo1.htm
>ケプラ-
>防弾チョッキや宇宙服に使われる強固な素材。バラ系アラミド繊維。ワーク系やアウトドア系の商品で一部使われる。
コメント(0件)