WindowsXP用で軽くて使い勝手良いものをご存知の方、教えてください。
他にも同一PC上の異なるブラウザのcacheを統合する方法があればそちらもお願いします。
http://homepage2.nifty.com/spw/software/bjd/index.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/01/22/swiftprox...
ここらあたりですかね
BlackJumboDog、telnet Proxyで使ったことありましたが、すっかり忘れてました。(^^;
メールサーバも含め個人用に使う価値ありそうですね。
ところで、Proxyの介在がわからない(httpヘッダはあたかもブラウザ直にみえる)ツールもあればあわせてお願いします。
[無料]
Black Jumbo Dog
http://homepage2.nifty.com/spw/software/bjd/
http://cyberbb.com/raicho/proxy/proxy.htm
※:各種Proxyがあるので不要なものは無効にする。
満足しない場合は、以下のサイトにも
各種あります。[英語]
http://www.download.com/3120-2001_4-0-1-0.html?qt=Proxy+Serv...
[有料]
PROXY 2004
http://www.brain-tokyo.jp/products/P24/index.html
※:Cacheできないデータが多い場合や、一部サイト
ではキャシュを無効にした場合動作がおかしくなる
場合があります。
ありがとうございます。
一番目のは既出でした。
http://www.st.rim.or.jp/~nakata/
AN HTTPDは名前通りWebサーバですが、
設定によってProxyサーバに使用できます。
Socks Proxyも設定できるので、汎用的に使えます。
http://www5.plala.or.jp/vaio0630/apache/apache_proxy.htm
同じことが、Apacheもできますが、こっちは(Proxyとして)使ったことがないので、はっきり言えません。
apacheもwindows版ありましたね。Unix版はProxyとして使ったことありました。ちょっと使うには大規模っぽい気もしますが。
squidもWindows版あるんだ。
BlackJumboDogは、プロキシのヘッダをブラウザと同じにすると言う設定があるので、それを利用すれば良いと思われます。
おおお。これはいいです。第一候補はJumboDog、と。
おおお。これはいいです。第一候補はJumboDog、と。