マイクロソフト曰く…
http://72.14.235.104/search?q=cache:fcm0WAm1bO4J:download.mi...
一方でナチュラルインプットははっきり言って、
外国人(この場合は米国人)側から見た日本語入力の簡便化、
という趣を感じざるを得ません…
これはたとえば韓国語入力でMicrosoftが同様のスタンスで不評だったこと等と相通ずるもの、
(あり得ない文字の組み合わせが生じてしまったりした
と小生は考えています。
その点、スタンダードは日本人のスタッフがより関わっているのか、
年月と共にだいぶ操作(あるいは変換)がこなれてきました。←メリット
#ATOKには負けますが
外国人の友人が多いのですが、
彼らは皆ナチュラルインプットを使っています。
勝手に変換してくれて大体合っているので。←メリット
一方で、日本人であれを使っている人を
小生はこれまでほとんど見たことがありません…
恐らくその変換のイレギュラーさにいらいらすることになるかと←デメリット
結論:
日本人ならスタンダード、外国の方はナチュラルインプット
IME2003のスタンダードの利点
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0308/18/epn17.html
オールアバウト曰く
http://allabout.co.jp/computer/msword/closeup/CU20060311A/in...
「ナチュラルインプット」は、Word2002から用意されたモードで、入力・変換中にカーソルを自由に動かせるなど、初心者に優しい操作性が特長です。ただし、これからMS-IMEの操作に慣れるなら、「ナチュラルインプット」はおすすめしません。最大の理由は、「ナチュラルインプット」が Word2002と2003でしか利用できないことです。Excel2002やExcel2003、あるいはメモ帳やメールソフトなどの他のソフトで文章を入力するときは「ナチュラルインプット」は選択できず、自動的に「IMEスタンダード」になるのです。日本語入力は、どんなソフトを利用するときでも共通の操作で利用できることが大切です。そのためには、他のソフトを利用することも考慮して、Wordでも「IMEスタンダード」を利用した方がよいと思います。
よく分かりました。有り難うございました。
有り難うございます。スタンダードの説明があるサイトはあるでしょうか。