このコピペの意味を教えてください。(創作あり)

----------------------------------------
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
----------------------------------------
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50749618.html

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/08/15 03:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答20件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
時制に注目すると。 Monochromatic_12006/08/09 17:50:51ポイント2pt

この文章の妙なところははじめは過去形で書かれているのに

・注文する。

・ナポリタンがくる。

・食べる。

・店を出る。

は現在形です。

ここに注目すると、この「私」はこの現在形での一連の行動を

繰り返していて(過去の行動であって、現在の行動でもある)

、その行動後に初めてそれを繰り返していること自覚してまた再び迷うという救われない状況下にあることを示しています。

気づいてしまったのはレストランやナポリタンが人気だということではなく、知らないうちに繰り返している自分の行動です。

ナポリタン⇒ドラッグ、または一時的な解決と問題の繰り返し

      が比喩されているのです。

時制ですか garyo2006/08/11 01:25:06

とあるレストランの名物料理ナポリタンを思い出した時に前に来たことがあり無限ループしていることに気がついたわけですね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません