【地方に拠点工場がある東京本社メーカー】

非メーカー勤務なので、メーカーの人員配置が
実感としてわからないのですが。

今話題の北越製紙などは、本社機能は東京にあるが、
生産拠点は新潟にあるとされます。
また、日立製作所とかは、やはり本社機能は東京で、
生産拠点は日立市を始めとする常磐線沿線に散在しています。

1.社内の人間の感覚としては、北越製紙社員は
  自分の会社を「東京の会社」と認識しているのか、
  「新潟の会社」と認識しているのか、どちらなんでしょう?
2.社員分布としては、東京勤務の社員数と、
  地方(北越製紙であれば新潟)勤務の社員では、
  どちらが多いのでしょう?
3.このようなメーカーの場合、
  業界との付き合い・営業・広報・経理・法務の機能は東京に集約され、
  拠点工場にはせいぜい労務の機能しかないのでしょうか?

メーカー勤務の方の皮膚感覚での回答をお待ちしています。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/08/16 18:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

ただいまのポイント : ポイント1 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
1)勿論!地元企業という自負があると思います。 takokuro2006/08/10 01:46:30ポイント1pt
本社機能を東京へ移したのは、小泉政権下で、住友銀行も移しましたでしょ。 その方が有利である経済・会計上利点があるからだと思います。 2)ゼネコン、建築業界同様、本社機能は会計の為ので、人数もリストラし ...
この質問の趣旨 itarumurayama2006/08/09 18:20:51
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2069/ 「首都機能移転を考える会」というHPを運営しています。 「民間会社が本社機能を東京に置くメリット」を議論する際に、 果たしてメーカーの場合で「本社=東京、工場=地方」の ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません