最近,TOBブームですが、


小泉・竹中経済政策がした“金融・証券・資本市場の開放”は海外資本のTOB自由化を意味している。(昭和60年、故・矢島鈞次教授、予言?警告!)

TOBは原則、資本力の優劣で、勝負は決する。
$石油本位制による世界通貨権限で有利に立つ、アメリカ企業の資本力の巨大さ、、、
ロックフェラー、モルガン、ロスチャイルド、フォード、、(昭和60年時点)の資本に例え、技術大国で貿易黒字をなし
経済大国となっても!!世界通貨国、石油とリンクしてる$の宗主国アメリカの金融企業、石油企業、武器企業には勝てるものではない。。

ゴルフが紳士のスポーツであるのは圧倒的力格差のある両者を互角に戦わせるが為、ハンデをもたす。
そのハンデを撤廃した自由競争が、岸信介がGHQと目標してきた日本属国戦略の布石であり、小泉竹中経済で議席の頭数で強行された日本企業の現状とすると・・

①今、日本国内でTOBする側の言い分と道理
②TOB反対企業の対アメリカ資本への対抗策の展望
③又、アメリカ資本のTOBから、日本企業を守る手立て、方策はどんなことが考えられるでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/08/17 11:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

ただいまのポイント : ポイント20 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
TOB大いに賛成です gettoblaster2006/08/11 09:58:06ポイント6pt
①今、日本国内でTOBする側の言い分と道理 村上氏が言っていたように、100円玉が入っている財布が80円で売られている会社が多いので、買いたくなると思います。 なんで80円になっているかというと、株 ...
完全な資本家サイドの道理ではないでしょうか? takokuro2006/08/11 11:12:16
企業の存在理由には、 ①社会への事業を通した貢献 ②その企業で労働する人たちの生活を安定的に支える ③ ①と②の為に資本が必要と言う点で株を発行し、①と②の余剰金の中から株主へお礼として、配当金を配る。 ...
確かに資本家の道理ですね gettoblaster2006/08/11 23:50:45ポイント5pt
もし、利益は二の次で社会貢献を目的とした会社が上場していたら、資本市場で人気が出ず株価が上がらないでしょうから、それこそ安く買われてしまうのではないですかね。 そういう会社は買ってリストラするだけで利 ...
株主資本主義には、何かカラクリがある、、落とし穴があるのを思うのですが。。 takokuro2006/08/12 01:01:25
gettoblasterさん、分かりやすく有難うございます。 【利益を目的としないなら、上場しなければいいのにという気もします。銀行に借りればいい】 なるほど。。これが資本主義の論理なのですね。 ただ、銀行から融資し ...
ご指摘のとおり格差が付きやすいですね。 gettoblaster2006/08/12 16:36:03ポイント4pt
株を売ったり、買ったりすること自体は何も生産しませんが、より生産性の高い企業に資本が集まり、生産性の低い企業を淘汰していく仕組みなので、社会全体の生産性は高まると思うんですよ。 環境問題にしても、消費 ...
格差の固定・・・20世紀の途上国での生産性・技術力の停滞、すさんだ庶民文化、ヤミの犯罪の深淵 takokuro2006/08/12 18:17:45
gettoblasterさん、毎度!すみません。でも、こう言う視点がどういうものか、共感できる点は無いものか、、探したいのです。 よろしくお願いします。 A【株を売ったり、買ったりすること自体は何も生産しませんが】 ...
こちらこそ毎度すみません。 gettoblaster2006/08/12 23:12:40ポイント3pt
いつもつまらない話で無駄なポイント使わせて申し訳ないと思いつつ.... 資本主義は優秀なやつが間違いなく有利なので、それは累進税、相続税でハンデ付けるのが必要だと思います。だれも(僕も!)、ボンクラになり ...
【資本主義は、目先に小賢しい者が有利】で、真に優秀な将来的展望を潰すのをこの10年見てきたのではないでしょうか? takokuro2006/08/13 11:47:08
gettoblasterさんが、大前提とされてる視点そのものから、出来ればご説明頂きたいのです。 この小泉、安倍政権を擁護する人たちの論理には、現時点という【点】や目前に立ちはだかってるとする【危機感】という【点】か ...
資本主義の場合、政治と経済は影響しあうものの別物と考えています。 gettoblaster2006/08/14 11:23:50ポイント2pt
自由主義経済での勝者が必ず優れた政治的ビジョンを持っているとは思いません。 一方で、官僚や政治家が必ず優れた政治的ビジョンを持っているとも思えないのです。 社会主義国家が崩壊したのは、役人、政治家に ...
政治経済を分離して考えることよりも、大きな一括りの現象と見ると、事実に近づくのでは? takokuro2006/08/15 11:37:28
【自由主義経済での勝者】と、【民主主義政治での勝者?=首相はじめ主導政治家】がもつビジョンの優劣より、立憲国日本では経済のリーダーよりも政治指導者らが優位にあるはずで、彼らをも含め指導していくべきが首 ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません