1155551942 契約している携帯電話会社を変更しても同じ電話番号を継続して利用できる「番号ポータビリティ制度」(2006年10月24日開始)に関連して質問です。

回答の条件
  • 途中経過を公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2006/08/15 00:23:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答500 / 500件)

Q01持っている携帯電話の会社・利用期間は?(択一)

NTT DoCoMo、1年以上192
NTT DoCoMo、1年未満12
au、1年以上119
au、1年未満19
Vodafone、1年以上84
Vodafone、1年未満6
TU-KA、1年以上5
TU-KA、1年未満6
携帯電話は持っていない。PHSを使っている。22
その他(上記携帯電話は持っていない。PHSも利用していない。)35
合計500

Q02契約変更してみるならどれですか?(択一)

NTT DoCoMo -> au or TU-KA58
NTT DoCoMo -> Vodafone17
au -> NTT DoCoMo19
au -> Vodafone13
au -> TU-KA5
Vodafone -> NTT DoCoMo12
Vodafone -> au or TU-KA23
TU-KA -> NTT DoCoMo3
TU-KA -> au5
TU-KA -> Vodafone1
特に契約を変えるつもりはない344
合計500

Q03番号ポータビリティが導入されるなら、携帯電話に新規に契約してみたいですか?(択一)

契約してみたい(NTT DoCoMo)29
契約してみたい(au)22
契約してみたい(Vodafone)11
契約してみたい(TU-KA)5
特に新規契約したくはない433
合計500

集計

×

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません