Ⅴ(前問の続きで)②一方、政治目的が

一、内政の目的は日本国民大多数の安定した平和な国民生活の上に可能となる日本文化社会の平安、安定。
そして、上の目的を可能にする為の
二、外政(外交政策)の目的は、内政での目的一を可能にする世界平和外交(軍事の有無に関わらず)政策、アメリカ内政干渉から離脱し、独立国日本としての国益で世界情報を収集し精査しそこから外交政策を構築し、実行し、友好国、パートナーとして米国とも接する外交。アメリカが対世界へしかける紛争政策に後追いしない。国連での独立した姿勢と意見を持つ。
これらを明確に実行され、表明されてる谷垣大臣、麻生大臣に、阿部さんにだけ圧倒的に集中してる政策実行力たるものが貧しいと考えるが故に、賛同しない議員さんたちは、具体的に何が谷垣・麻生大臣が首相となる能力に適さないとしてるのか、その根拠は何かお教え下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/08/22 10:30:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

ただいまのポイント : ポイント9 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
選挙という制度には限界がある たーくん2006/08/15 10:43:07ポイント2pt
http://opentechpress.jp/opensource/05/11/28/0140230.shtml 選挙という制度には限界があるんだ、と思います。 (リンクは、「エストニアの選挙に見るインターネット投票の限界 」です。) 確かに見た目で判断すれば、決断は早く一 ...
見た目が貧弱なのは、安倍氏では? 台湾の馬氏のような実力者には手のひらに乗せられるのは想像できます! takokuro2006/08/17 10:49:51
威厳も、覇気も、相手を納得させる論理も、信頼を得る礼節も無い、、やや教養に劣るから、、、 『強硬手段』・・力で勝負する、、のではないでしょうか? takahiro_kiharaさんは、まじめに安倍氏を見た目で評価できる ...
違いは無い 潮澤 昴2006/08/15 11:03:06ポイント3pt
違いは無いが阿部(正確には安倍)氏は官房長官として国民の目に触れる機会が多かった事もあり広告塔でしょう。(元田中外相のように・・・)
つまり安倍氏の『政策実行能力』とは、 自分に敵対するものを徹底的に粛清し、従属する者には例え検察庁の逮捕状でも覆す。。そういう(アメリカの後ろ盾あっての)力でしょうか? takokuro2006/08/17 10:40:11
① めぐみさん拉致事件で世論が『ほんと??』『まさか??』と言う時から、コツコツ外務省に無視できないレベルまで証拠を築き上げ、それまで見殺しにしていた外務省に叩きつけ、世論も無視できなくなってスポットラ ...
大差があります!  目的Ⅰ、Ⅱがなく、政策実行能力だけがある安倍氏と、   Ⅰ、Ⅱだけはこれまでの仕事から実証されてる谷垣、麻生大臣と。。 takokuro2006/08/17 06:53:49
国民の人気でなく、 今私が大変、『懸念』してるのは、 議員さんたちがどうして安倍氏に集中してるのか、、 その根拠です。。
数の論理 TUBAME2006/08/15 18:46:13ポイント2pt
最大勢力である森派の後ろ支えあることが最大の要因ではないでしょうか? マスコミも安部氏の政策よりよりも、北朝鮮に対する毅然とした態度のみ印象付けようとしているように思いますね。
身近にいる議員さんなら、テレビ通じて見てる国民よりも、分かってるはず。。 なのに、なぜ? takokuro2006/08/17 06:33:41
【毅然とした態度】というよりは、ポピュラリスト(人気とり)だけで大立ち回りをし、Aその大立ち回りに邪魔する官僚や議員には、徹底した排斥、、、が一貫してるように思えます。 安倍氏にしてそうしたA、自分 ...
日本の総理大臣ですからね qjpem0282006/08/15 12:59:14ポイント2pt
外国にニコニコ尻尾ふってるだけじゃ務まりませんよ
そうでしょうか? ニコニコして、キッチリ!話を詰めるのが政治家では。。 takokuro2006/08/16 21:13:20
バタバタ大立ち回りをして、信用を失い、後、二進も三進も行かなくなるのは、最も!シロウト手法ではないでしょうか?
  • id:takahiro_kihara
    僕は、ヤクザ者のテレビ・映画は好きではありませんが、今も消えずに残ってるということは、好きな国民が多い、ってことです。
    だから、僕は、数が正義ではない、と思うんですけどね。ま、その代替手段も思い付かないから、数の力に屈服せざるを得ない。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません