質問の趣旨はHTMLのtableのデータをDBに登録するということ
でしょうが、作るとしたらperlとかphpのCGI版とかで、、、
1) 指定したURLのHTMLをゲット
2) HTMLを解析してデータを取り出し
3) DBにインサートする
というプログラムをかかなければなりません。
例えば、
http://www.2ones.com/~fumio/html/index1.html
(かなりデータがデカイので注意!)
このURLのHTMLはYahooファイナンスのHTMLデータを
perlでゲットしてHTMLを解析、DBに投入、そしてその
DBからデータを取り出してHTMLを生成しています。
この一連の処理のために2000行以上のプログラムを
書いています。各種モジュールや関数、正規表現を駆使して
作らないといけないので、失礼ですが、ここでこのような質問
をするような方の手にはおえないと思います。
そこで、ExcelのWebクエリー機能を使うのはいかがでしょうか?
6万行ぐらいまでのデータはExcelにも格納可能ですし(実用的には
1万行以内程度かも)フィルターやピボットテーブルを使えば下手な
DBよりデータのハンドリングは便利です。
http://www.sophia-it.com/content/Web%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83...
http://www.2ones.com/bidders+/index.php?tag=%E5%85%A8%E3%81%...
コメント(0件)