http://www1.odn.ne.jp/muraoka/kappa/kappa.htm
長崎県の河童伝説
http://www.waw.ne.jp/youkai/9707/kappaDB.html
参考になれば。
>栖足寺(せいそくじ)の「河童のカメ」
>昔、いたずら河童が村人にこらしめられている時、寺の住職に救われ、そのお礼に河童が置いていった・・・という話が寺に伝承されている。それから「河童のカメ」と呼ばれるようになったようだ。
http://www.ne.jp/asahi/trpg/chiya/taima/mamo/kappa.html
>河童の起源はの古代の中国(おそらく春秋戦国時代)の呉人では無いかと言われています。
>もともと河童の童という字は奴隷や囚人を指す言葉で、奴隷たちは目印として入墨をさせられることが多かったようです。
>つまり河童は、河辺で見た入墨ものと言うことになります。呉人は海や川など水辺で暮らす民で、体に黒い入墨を彫っています。
>この呉人は呉国が滅亡すると海を渡って日本へ移り住んだと言う話もあります。
あちこ点在する河童伝承で有名な地域を紹介するのではなく、私の地元の久留米市田主丸(旧浮羽郡田主丸町)の河童伝承について書かれているページを集めてみました。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0008/museum/19/19.ht...
http://www.wagamachigenki.jp/genki/report/040603-01.htm
コメント(0件)