使用しているOSはWindowsXP HomeEdtionです。
PhotoshopCSでいろいろとデザインすることが多いのですが、
その際にフォントサイズがどうしてもおかしいことになります。
明らかに「6pt」とサイズ数値が小さいにもかかわらずフォントサイズが大きいのです。
この現象はときたまなります。
Photoshop自体を一旦閉じて、再起動させてもそのままの場合があったり、いつのまにか直っていたりします。
ピクセルサイズは等倍で表示しているので問題はないと思います。
この現象を解消するにはどうしたらよいでしょうか?
回答宜しくお願いします。
解像度によって同じポイント数でも文字の大きさが変わるようです。
「イメージ」「画像解像度」で「解像度」を72pixel/inchあるいは96pixel/inchに設定すればディスプレイ解像度に合ったポイント表示になると思います。
ありがとうございます。早速確認しましたところ、無事解決しました。
ずっと疑問におもっていたところなのでかなりスッキリしました。ありがとうございました!