Bluetooth以外で、何らかの無線タグ(トランスミッタ)とレシーバーを使って、半径20メートル程度にタグが付けられた物体が入ったかどうか分かる装置の作成方法を教えてください。


例えば車庫のドアとかで、確か車がある程度近づいたら自動的に開くというような装置があったような気がしますし、単純に、周波数を固定したFMトランスミッタをトラッキングする物体に取り付けたらPC対応のFMレシーバで距離を推定できますでしょうか?

条件としては以下の通りです。

1) レシーバー側はPCでAPIが用意されていること、または自動化の為のプログラミングができること
2) トランスミッタ側は最低24時間バッテリーが持ち、100グラム程度かそれ以下の重さであること
3) PCを除いてシステム全体のコストが5万円以下であること
4) 市販のパーツを組み合わせて作成できること

用途:自転車の24時間耐久レースで、コース脇に設置したレシーバーでトランスミッタを装備した自転車が前を通り過ぎる度に時間を記録して、おおよそのラップタイムを自動的に記録したい(数秒の誤差はOK)。

関連質問:
http://q.hatena.ne.jp/1156781413

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/11 16:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答0件)

回答はまだありません

  • id:kurukuru-neko
    PHS/携帯の位置情報もあるけど。

    予算を超える

    ==========================================
    Zigbee対応 小型無線タグ
    http://www.ssei.co.jp/htm/sekkei.htm

    ==========================================
    Ekahau ポジショニングエンジン
    http://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/Software/Positioning/Ekahau.html
    Ekahau T201 Wi-Fi タグ
    http://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/Software/Positioning/T201.html

    ==========================================
    WiPort
    重さ 29g
    通信: IEEE 802.11b; 802.11g
    最大消費電力 WLAN ピーク 1300 mW / WLAN アイドル300 mW
    DC 3.3V
    http://www.lantronix.com/device-networking/embedded-device-servers/

    16,590円(税込)
    http://www.wakamatsu.ne.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?order=&class=all&keyword=XPORT&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=29008&superkey=1

    46,790(税込)
    http://www.wakamatsu.ne.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?order=&class=all&keyword=XPORT&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=29009&superkey=1

  • id:dungeon-master
    主催者側として導入するなら、POWERTAGなんですけどね。
    http://www.matrix-inc.co.jp/matrix/whatis/index.html
    タグ1個が5000円しますし、システム全体は見積りを取らないとだめです。
  • id:akibare
    kurukuru-nekoさん、dungeon-masterさん、コメントありがとうございます。コメント欄をオープンにしている私が悪いのですが、できれば普通に回答してください。。ヒントになる情報はなんでも助かりますので。

    Zigbee対応 小型無線タグ
    これは良いですね。アクセスポイント側が開発中ということです。

    Ekahau ポジショニングエンジン
    タグのみを購入して(ただし、5秒毎のスキャンで24時間の電池寿命ということなので微妙に不足している+移動体には適していない?)ソフトウェアは自前でなんとかすれば良いのかもしれませんね。

    WiPort
    これもまた小型ですね。要は信号さえ得られれば良い訳なので、3.5Vの電力だけ電池より供給できればロジックボードに組み込む作業は最低限に済むのかも。。あとはアクセスポイント側のプログラムだけなので実質コストは2万円以下ですね。検討してみます。

    Powertag
    既にあるのですね、こういうのが。主催者側に提案したいところです。トラッックにアンテナを設置しなければならないので個人的な利用は無理ですが、とても参考になります。
  • id:akibare
    gumstixという便利そうな超小型Linuxもありましたが、Class 2でした。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません