「わたしの作った料理を何でも『おいしい!』っていって食べてくれる人が好き」という人がいます。私はこれがよくわかりません。なんでもかんでもおいしいって言う人は、ほんとにちゃんと料理を味わってくれてるのかな?と思ってしまいます。私は、美味しいものは美味しいと言いますが、そうではないものについては、ここはもっとこうした方が美味しくなると思うよ、とか余計な(?)一言ことを言っちゃいます。
私自身料理が好きで、友人知人恋人etc...に手料理をふるまうことがありますが、口に合わないときはそう伝えてほしいし、マズければ無理に食べてほしいとは思いません。みなさんはどう思いますか?
何でも(たとえまずくても)「おいしい」と言ってくれる人が好きだというのはなんとなく甘えが感じられますが・・。
料理をする相手が恋人や配偶者というのなら、それは大事な事かなと思います。頑張って作ったものを黙々と食べるだけで「おいしい」のひとことも無かったら・・あるいは「口に合わない」といわれたら・・思いやりの無さにがっかりするのではないかと思います。
味の好みは育ちに影響されますし、「どうしてこんなまずいもの作れるの?」言われたらやはりショックだと思います。
「おいしいね、どうやって作ったの?」「もう少し塩味が濃くても良かったね」と言われたなら作りがいもあるというもの。
料理に関して言葉を発することの出来る人は、生活のほかの部分でもちゃんと会話の出来る人なのでは?と考えさせられました。
だからこそ、本音を聞きたいというのもよくわかるところです。
何でもおいしいと言っておけば、問題無いだろう・・と判断する男性を好きか嫌いかと言われると、嫌いですねやっぱり・・。