なんで世の中「あほ」な人がいるのでしょうか?

最近説明するのが時間の無駄でめんどくさいです。

ここでいうあほというのは学力的なものでなく、精神的に未熟な人々で、人に迷惑かけてるのに気づかない人々です。(逆に学歴の高い連中に多いかもしれません。)そして話を聞かない人です。相手にしたくないのでが、一定期間の周期でどこの場面でも現れますが、正直「バカの壁」に疲れました。。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/09/16 23:25:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答100件)

ただいまのポイント : ポイント144 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
育った環境と、人生の困難に直面したことがないためでしょう ElekiBrain2006/09/09 23:34:15ポイント5pt
おおよそ幼稚な人というのは、苦労知らずです。一部例外もありますが、そういう人に限って自分の小さな視野で物事を断定してしまいます。彼らは口で言っても分かりませんから、痛い目見るまで放っておくしか方法はあ ...
今は国民の模範となるべき政治家にすらそういう人が目立ちますから・・・・ TomCat2006/09/10 00:43:16ポイント4pt
庶民もおエラいさんもばかばっか。上から読んでも下から読んでも「よのなかばかなのよ」と笑い飛ばしてしまうしかないのかもしれません。   とりあえず、自分だけは思慮深くあろうと。賢くあろうと。経験を宝とし ...
みなさんに感謝します。 kuma-ism2006/09/16 21:15:09
ムキになってか、世を憂いてか、善意からか、理想主義からか、そういう人を相手にしてしまう(しないといけないと思ってる節もある)ところが自分のいけないところだと思います。 苦労がないと慢心するのは、本当に ...
さすがTomCatさん、いい事言いますね。 akira-a2006/09/11 15:14:24ポイント1pt
以前、大橋巨泉さんがおっしゃっていましたが「この程度の庶民だから、この程度の政治家しか出ない」と言う事でした。なるほどなぁ、と自分は納得したものです。 みんなよってたかって、政治家や官僚の悪口や不正を ...
まず、世の中全員が「あほ」なんでしょうね。 あしか祭り実行委員長2006/09/11 09:48:48ポイント1pt
で、更なる「あほ」どもが日本を牛耳っていると。   ベースが「あほ」で、アナタが気に喰わないのは「さらなるあほ」。 「さらなるあほ」に説明しても「さらなるあほ」だから通じません。   「さらなるあほ」に ...
紙一重 snowstorm2006/09/16 17:49:01ポイント2pt
個性の主張はいいと思いますが、しすぎると他人に迷惑が掛かったり…。 紙一重なので、見る側からしか判断が付かないので自分では気づかないのでは無いでしょうか?
リスクと個性 kuma-ism2006/09/16 20:44:46
個性ならリスクを覚悟してる個性であってほしいですね。
情けは無用 stellacadante2006/09/11 00:42:34ポイント2pt
例外はありますが、仰ってるのは高学歴=社会経験の少なさ、だと思います。元同僚にも、「ミーティングでの資料に書かれてなかった」と、口頭での情報を一切聞き入れない人が何人かいました。紙の上でのみ生きていた ...
みなさん慣れておられる。。 kuma-ism2006/09/16 20:38:37
がんばります。こうしてご意見いただいているうちに、みなさん色々工夫されておられるなあと前向きにもなり、自分の甘い行動も客観視できました。ありがとうございました!
まずは放置 suikotei2006/09/11 00:00:02ポイント2pt
 自分が思う、あほで不快な人は絶対に相手にしません。  仕事なら相手の顔をお札に見立てます(笑)。  目障りだとは思いますが、自分的には、  まずかかわりにならないこと。迷惑をかけられないこと。 ...
お札ですか。 kuma-ism2006/09/16 20:36:19
お札ですか(笑)。やはり人を見る目を磨いていかないと、信用したいという大儀の下に思考停止していてはだめですね。
経験不足 ratonantena9-122006/09/10 22:37:09ポイント2pt
からくるのではないでしょうか? きっと今まで生きてくる過程で「あほ」でいても生きてこれたのだと思います。周りの人に恵まれて生活してきた人だと思います。 きっと困ったことがあっても周りの人が助けてくれて ...
子供のころの経験が大きい。 kuma-ism2006/09/16 20:34:20
わかりました。トライしてみます。最近は子供のころに厳しくしないのでそのまま成長してしまう人も多いと感じます。過干渉や過厳格もいけませんが。お金払ってお客さんのように扱われる塾に行くとそうなるとも感じま ...
なんでも評価の時代 murokawa11312006/09/10 11:01:59ポイント2pt
今は、小学校から大学そして職場において評価の時代ですよね。 貴方は、馬鹿又はアホの定義づけをしていませんか。馬鹿は死ななきゃ直らないと良く昔の人は言いましたけど。これは正解です。直らないんですよ。だか ...
ことわざなどは、意外にあたっているものですね。 kuma-ism2006/09/16 20:29:08
腹立たしいのをどう対処していくかが、今後の修養になりそうです。。
本当に~そのとうり harebare112006/09/10 08:03:54ポイント2pt
電車の中で寝起きの顔から、御化粧で化ける顔まで見せていただくとか~アホは、きりがない~そんな時は、清濁あわせのむ と、納得します~世の中 甘いばかりでは・・辛いがあるのも・・楽しい事かも・・私も 視線 ...
本の読みすぎかもしれません。。 kuma-ism2006/09/16 20:24:21
私も本を読みすぎて何か世の中を捉える力が尾衰えていたような気がします。それもあほですね。
「バカの壁」は「あほな人」を指すのではなない しろうと2006/09/11 00:59:34ポイント2pt
養老孟司の「バカの壁」は、「あほな人」が「壁」なのではなくて、「あいつはあほだ」というこちら側の「壁」なのです。
その通りです。 kuma-ism2006/09/16 02:22:57
こちらの壁を取り払っても相手の壁を感じます。。同じく「バカの壁」に言及されておられる方に対する私のレス「壁」を参照ください。一言に壁を取り払うといっても迎合することではないですし、いろいろ工夫が大切で ...
差とばらつき masyuta2006/09/10 08:24:53ポイント2pt
あほかどうかは相対的な差でしかありません。 私も、私より賢い人から見ればあほに過ぎません。   それと、成長過程において個のバラツキが発生するからです。 賢さ(或いはあほさ)が均一になるというほうが 稀有 ...
ありがとうございます。 kuma-ism2006/09/16 02:18:55
ありがたいお言葉です。期待しすぎないようにします。究極的には人は孤独ですね。 こちらで話させて頂けて孤独は解消しました!
別にほっとけば? chia_v_v_1ove2006/09/10 09:25:11ポイント4pt
気にしてるほうがばからしいと思います。 日本の中の人種の違いだと思うし、その人はそういう人で自分とは違う考え方の人もいると思うことが必要だと思います。
動揺する弱さ kuma-ism2006/09/15 20:51:45
反応的になるのがは私の弱い証拠ですね。本当に強い方は理不尽なことがあっても自分の仕事や成果でまわりに物を言わせないのだと思います。変に他人の世話をしすぎる、かかわりすぎるのも良くないのかもしれません。 ...
同感 unknownmelodies2006/09/10 23:16:08ポイント1pt
時間の無駄ですよ。
結局は放置するしかないけど DRY2006/09/10 18:31:45ポイント1pt
同僚とか自分に直接害がある場合は疲れるから、こうやって愚痴を言うのも大切なこと。
実は得している zrncw2006/09/13 03:49:25ポイント2pt
あなたがあほだと言っている人は、あなたほど周りに気を遣っていないわけで、言ってみればその分楽をしているのです。それって却って賢くないでしょうか? 周りから嫌われたりするデメリットを甘受できればですけ ...
「勝ち組」になり「成功」はすると思います。 kuma-ism2006/09/15 20:42:05
最近では少ないですが、人情に流されて八方美人になりがちで自分の能力を身に着けて 自立できないタイプは少し見習うといいとは思います。 自分の時間だけを大切にすると、小さい成功はしますが、長い目では損をす ...
個性ってなに? Yo2006/09/10 12:35:10ポイント2pt
これだけ個性の時代だといわれてますが、個性を出すのが正しいと言う風潮になってしまいました。 確かに一人一人がそれぞれの人格を持ち、それを社会にアピールする事が民主主義では大切だと思いますが、個性=権利 ...
個性は難しい kuma-ism2006/09/15 20:37:57
おっしゃる通り、個性やそれぞれの良さというのは、しっかりとした社会性や常識の上にあると思っています。法律というのは、人間の倫理感よりずっと低い最低限のレベルに設定されてるものですので、法律に触れなけれ ...
仕事や社会によると思いますが gettoblaster2006/09/10 09:07:31ポイント2pt
社会性がなくルーズな人=創造性があるわけではないですが、創造性がある人にけっこう社会性がなくルーズな人がいますね。教育水準とはあまり関係ないと思いますが。 僕の仕事では社会性がなくルーズな人でも創造性 ...
イタリアの芸術性は高いです。 kuma-ism2006/09/15 20:23:33
 日本の民度が高い(民族性が変わってきたという言い方でもいいですが)高かったから、目立つのかもしれませんね。ご指摘の通り、グーグルアースで見ることができる「巨大うさぎ」などは日本ではありえない創造的な ...
日本の受験競争のせいではないかと思います cofe_arabi2006/09/10 06:06:24ポイント2pt
小さい頃から学校の成績さえよければ勝ちというような競争の環境で育っているせいではないかと思います。日本は敗戦国であり、欧米に遅れているという認識があったため、追いつくためには、自分の頭で考えて創造的 ...
悪いことをしても罰のない教育 kuma-ism2006/09/15 19:35:32
敗戦国…の貧しさというのは感じます。あるものを犠牲にしてとにかく復興した ひずみが個人にも教育にも見られます。先人が作った枠に中身を入れてくのが 次代の役割とも感じています。あとは、学校での罰則がなく ...
なんとなく解ります au792006/09/10 01:55:31ポイント2pt
大学院を出ている人達によくいるパターンのバカの事ですよね? 私は、バカだと思ったら「バカ」って言ってしまいます。 学校の先生にも多いですよね。 私が思うに、あの人達は集中力が普通以上だからなのではないか ...
そういう人もいますね。 kuma-ism2006/09/15 19:31:58
少し当てはまる部分あります。悪気なく、言えば改善してくれるレベルならいいのですが。びっくりするくらい周りが見えてません。チームでの仕事もできるようになってほしいです。
時間の無駄になるほどなら ootuka-rio2006/09/12 19:57:52ポイント2pt
時間の無駄になるほどならとりあえず無視しましょうよ。 でもそういう人は学生としてだけで人間としては「あほ」なので、 仕事がなくなってすることがなくなったら絶対に困ると思われますよ。そういう意味で優越感 ...
蚊でも… kuma-ism2006/09/15 19:17:35
そういうやり方はしないでおこうという信念があったの ですが、最近は少ししています。。 この人の今の状態は相手にしない、あるいはこの人のこの部分は相手にしない… などです。あまりいいことではないのでし ...
周りに知らしめることでしょうね。 あしか祭り実行委員長2006/09/13 12:21:46ポイント2pt
オフィス内に大きく響き渡るように、言うとか。   長の目の前で何度も説明を繰り返すとか、周りを巻き込むようにしてやら ないと、自分だけが損をしますね。   その「あほ」にしたら、あなたの説明がよくわから ...
プロセスを短くするにはいいかもしれません。 kuma-ism2006/09/15 19:10:26
客観性を持たせるというのは、みなさん共通して言われますね。 束になって圧力をかけても結局、最後には事実が明らかになって かかわった上司や本人が恥をかいて解決するのですが そのプロセスを短くしたいです ...
その人の自己評価にもよるのかも。 meaou2006/09/12 20:21:20ポイント3pt
上の書き込みを拝見しましたが、遅刻や約束をドタキャンする場合、二つのパターンがあると思います。 一つは、本人が極端に自己評価が高い場合。 これは上でいろいろな方が言及してますので、置いときます。 も ...
いろんなケースがありますね。 kuma-ism2006/09/13 23:23:02
そういう場合もあるのですね。。彼は改善しましたでしょうか。。
短期のチームでしたので… meaou2006/09/15 11:18:59ポイント2pt
短期と言っても1年ほどですが、その間はよくやってくれました。 時々「何もかも面倒」モードに入られて困ったのですが、 「あなた以外の人にはできないこと」 を前面に押し出して、がっちりやってもらいました。 不 ...
変わるものですね。 kuma-ism2006/09/15 18:50:29
重要性を訴えるというのも、よさそうですね。ありがとうございます。 自律神経…の理由は本当か嘘かで、彼の評価がわかれるところですが。。
もう他の事を考えましょう ykaw2006/09/14 00:00:25ポイント2pt
あほと聞いて2つのパターンが浮かんだんですが、1つ目は公(おおやけ)の意識がない人間、2つ目は信仰で物を話す人間です。 前者の場合は精神的に未熟に当てはまると思います。テレビ番組を見ていてると内輪ネタで ...
理路整然と非常にわかりやすいです。 kuma-ism2006/09/15 18:44:43
本当に的確なご意見ありがとうございます。これくらいの考えを持っておられれば、そういう方にも出会わないし、出会っても動じないのだと思います。精進いたします。
あなたが存在する理由を考えてみたらどうでしょう suVene2006/09/09 23:56:34ポイント7pt
まぁ、半分冗談ですが、半分本気です。 学歴の高い連中に多いと根拠の無い関連をあげ、公の場で不特定多数を「あほ」呼ばわりし、「私は違うのですが」と棚に上げた質問は、ある意味では「あほ」と他人に思われてい ...
そうですね。 kuma-ism2006/09/10 01:53:58
ありがとうございます。おっしゃるとおりです。そういう解釈されてもいたし方ありません。 相対的に違う、というレベルではなく、前述した遅刻などの例のように たくさんの人に対して再三、迷惑をかけているにもか ...
同じところにいるメリットがあるかどうか ksh2006/09/10 09:08:08ポイント3pt
ちゃちゃのような投稿をしてしまった ksh です。 すいませんでした。 コメントさせてください。 >罰則規定など使わないと直らないというレベルで付き合わないといけないのかと。 罰則規定というのは、人を組織に順 ...
罰則規定に関しては、なるほどと感じました。 kuma-ism2006/09/11 06:53:22
>罰則規定というのは、人を組織に順応させるためにあるのではなく、順応できない人を外す理由に使うものだと思っています。 これは新しい発見です。ありがとうございます。 お詫びの気持ちは自然に出てきますが ...
アナタだけでなく組織として損害を被っているのなら、、、 あしか祭り実行委員長2006/09/15 12:18:14ポイント1pt
組織として排除すべきでしょう。
個人の内面にまでは強要できないので外面で規定せざるを得ない場合もある suVene2006/09/10 03:54:09ポイント2pt
>罰則規定など使わないと直らないというレベルで付き合わないといけないのかと。 これはもうしょうがないと言うしかないですね。 自分の権利を主張するがあまり、他人の権利を侵害している事に鈍感な人間というの ...
的確なご意見ありがとうございます。 kuma-ism2006/09/11 06:46:02
相手に過度に期待している点は否めません。 若いころの理想主義というか、すべての人と腹割って話し合えば、一定レベルで、ある程度はわかりあえるはずであるという認識がありました。その名残りでしょう。 些細 ...
直球ですね ksh2006/09/10 00:22:41ポイント1pt
質問者さんからの回答が欲しいですね。どきどき。  (私あほですね)
認識の仕方が違う untidy2006/09/09 23:54:58ポイント12pt
認識の仕方があなたと相手では違うからでは? あなたが「あほ」と言う相手も、あなたのことを「あほ」と評価してませんか? 相手も「精神的に未熟な人」とあなたのことを思っているような節はありませんか? な ...
ふむふむ。 kuma-ism2006/09/10 01:31:01
うーぬ。そこまでレベルの高い話ではないです。 遅刻しても、しらんぷり。メールでドタキャン。理由は私事のイベント。 反省の色なく、なんで俺が悪いのかという感じのレベルです。 30近い人間が高学歴でこれ ...
大きな原因の一つ「プライド」 DRY2006/09/10 18:22:54ポイント2pt
間違いだと気づいてもそれを認めようとしない。 明らかに間違いであっても「ごめんなさい」の一言が言えない。 自分が正しいと思いこみ他人の話を聞こうとしない。 親に甘やかされて育った人ほどプライドが高く ...
パーソナリティ障害の可能性 untidy2006/09/10 21:58:44ポイント1pt
偏った考え方や行動の偏り。 プライドが高いとかは、ある程度までだったらその人の個性や特徴と言えます。 しかし行き過ぎると生活がうまくいかなくなります。 そのようなパーソナリティ障害と呼ばれる事を書い ...
社会的な常識が無いという点で未熟という事ですか? untidy2006/09/10 02:03:53ポイント1pt
そのことが不快に感じるならば直接本人に言ってあげたほうがいいと思います。 そういう怒られたり(?)、注意される機会が少ないから、その人自身もその様に振舞っているのでは? いい年の人間に対して常識的なこ ...
認識の違いに一票 mzk2006/09/10 01:12:37ポイント8pt
あくまで私の身近な環境での話ですが「あいつアホやんな。全然物事わかってない」とか相談されたりするとき、自分が言うか・・・(汗)と思うことが多いです。 そもそも精神的に未熟な人とはどういう人を指してい ...
未熟さとは kuma-ism2006/09/10 02:29:08
具体的に申します… 自身の仕事の怠慢な行動に対して こちらの言っていることを理解しようとせず 言葉尻を捕まえて反論する感じです。 自己弁護ばかりで何の解決にもなりません。 書面で書いたり、しっかり ...
公にしたり、罰則を適用したらいいんじゃないですか? あしか祭り実行委員長2006/09/15 12:02:49ポイント1pt
公益通報者保護法とかありますけど。(あなたとそのアホの身分とかよくわかりませんけど)
バカの壁 ネオ筑摩屋松坊堂2006/09/13 06:18:18ポイント2pt
kazu1107さんと同じ意見を書き込もうとしていた所だったのですが, そう言う事情ですか. 確かにその人が子どもじみているとは思いますが,彼がそう言う姿勢で仕事に臨むようになった経緯とか, そこには彼なりの考え ...
kuma-ism2006/09/13 23:54:48
 また少し対話してみようという気になりました。ありがとうございます。ひとつだけよろしいでしょうか。意図が伝わっているか気になりましたので…。  対話をするには、双方に対話する姿勢があってはじめて、対 ...
要するに精神的に子供 DRY2006/09/10 18:15:49ポイント1pt
「アホ」だと定義が広すぎるのでそっちのほうがわかりやすいかも。 「学ぶこと」を学んできてないから大人になってからも何も変わらないんでしょう。 勉強ばかりして育った人は特に。物事を記憶することが学ぶこ ...
なるほど・・・ mzk2006/09/10 03:11:51ポイント3pt
遅刻や仕事怠慢。一方的に言われた方に非があるのに聞く耳を持たない。そこまで未熟・・・というか幼稚な人を相手にしているとは。お疲れ様です。てっきり仕事のできるできない。話が聞ける聞けないだけの問題かと思 ...
そういう人は、何か痛い目にあわないとわからない ハバネロ2006/09/10 14:36:08ポイント2pt
仕事が出来なくても、まじめにやってる人だったら周りも手助けしようと思うでしょうが、その人は、あほというより仕事をまじめにする気なんてないんでしょうから我慢するしかないですね。
大人になってからじゃ遅い DRY2006/09/10 18:28:53ポイント1pt
痛い目にあっても「なんで俺がこんな目にあうんだ!」とか思うだけでしょう。 「変わる」ことを学んでない大人は何があってもわかってくれないと思います。
多分俺のことを言っているんだと思うけど、 dum2006/09/12 11:33:40ポイント2pt
お前に優越感持たせるためにアホのふりをしているだけだよ。
すいません。。 kuma-ism2006/09/14 00:30:45
すいません。質問の仕方からしてお叱り頂くのは当然です。
いちおうわたしのやりかたを ksh2006/09/12 00:26:32ポイント2pt
その「あほ」さんって質問者さんより立場が下の人なんでしょうか? わたしのしきってるプロジェクトで「あほ」さんが発生した場合は以下のように対処してます。 (1)その「あほさ」を(例えば勤怠とかアウトプッ ...
これはすばらしいです。。 kuma-ism2006/09/14 00:09:50
具体的なご回答ありがとうございます! こういうことがしっかりわかってないとだめですね。。 勉強になりました。 全ての人と親しくなることがいいことではないですね。。 その後、関係が改善すればいいです ...
「賢者の選択」というTV番組で flying_baobab2006/09/10 01:59:02ポイント2pt
ヘッドハンティング会社・縄文アソシエイツの代表取締役 古田英明氏が、立派な学歴、肩書きがあっても「自分の能力を自分のためだけにしか使えない」人はノー・サンキューだと言っていました。 「社内官僚」のような ...
厳しさとその中で、どう対話にチャレンジして行くか kuma-ism2006/09/13 23:20:17
やはり理解して対話するやさしさとともに、取捨選択していく厳しさも必要なのだと思います。組織腐敗や社会悪に通じると思って、放置や甘受は、最近は避けるようにはしています。ただ、批判だけでも解決しないのが現 ...
皆さんありがとうございます。 kuma-ism2006/09/13 07:25:59
たくさんのご意見ありがとうございます。できる限りレスを書いていきますのでしばらくお待ちください。。
人に迷惑をかけているのに気がつかない wolf492006/09/12 16:19:05ポイント1pt
人に迷惑をかけているのに気がつかない ↑これって自分がやっていても気がつかない可能性があるわけで、 実は自分もバカだったというパラドックス。
「あほ」の一人としてお答えします。 Buchicat2006/09/10 00:03:06ポイント3pt
>なんで世の中「あほ」な人がいるのでしょうか? 「あほ」の存在理由はわかりません。私は「あほ」だからわからないです(←思考停止) 私は「あほ」なので人に迷惑かけていることに気づかないことが多いです。 私 ...
「あほ」の一人としてお答えします。 stob2006/09/12 10:01:37ポイント1pt
あほは賢いひとがいるからあほな人もいるのだと思います。 もしも全ての人がいいひとなら”いいひと”はいいの価値が感じられなくなってしまうように みんながあほならあほという概念すらなくなると思います。 =賢 ...
そうですか? kuma-ism2006/09/10 02:38:12
自覚反省しておられる方は、あほにあてはまらないと思います。
多様性(というにはあまりにもアレですが) ksh2006/09/10 00:08:53ポイント2pt
まあ、中には変な人だけど、ある分野においてはものすごく優秀という人もいるにはいますよね。で、その優秀なところを見つけそこなったとか(苦笑) 昔だったら死んでたけど、いまは世の中豊かなので生存が可能な ...
みんな誰かにとってアホなんじゃないかな ier1352006/09/11 18:24:17ポイント2pt
「多様性」ってワードでひっかかったのでこちらに。 相性次第で理解できること理解できないことあるし、説明する人間と説明される人間との相性もあるし。 得手不得手は誰にだってあると思うのです。 たぶん質問 ...
頂上についたら終わり ksh2006/09/12 00:12:02ポイント1pt
賛成ですね。本当は自分はもっとすごいんだ、なんとしてでもそれを他人に認めさせてやる! …ということで努力(本人はそう思ってないかも)することで、必ずしも目指していたものそのものじゃないかもしれませんが ...
見聞したものを自分のものにする能力がないからじゃないでしょうか komeke2006/09/10 00:57:37ポイント3pt
まず「あほ」の定義を。と思ったのですが、質問中で定義づけられているので、それを前提とします。 精神的な未熟さについては周囲に対する甘えがあるからだと思います。 人に迷惑をかけていることに気づかないのは ...
そうですね。 dia-logue2006/09/11 02:35:12ポイント3pt
あきらめることも必要ですね。ぶつかり合えばわかりあえるのではないかと期待するよりも。
これにはなかなか時間がかかりますが。 komeke2006/09/11 17:22:20ポイント2pt
私の場合は5年かかって、「理解できない人だということを理解」しました。 ここまで至るにはホントに苦労しましたよ・・・。
長年費やしました。 kuma-ism2006/09/11 22:35:28
私も長年費やしました。無為な結果に終わったような気がします。。そういうのも悟りの一種なのかもしれませんね。
相手の立場に立って考えてみると、 真島柚樹2006/09/11 20:57:16ポイント2pt
「なるほど、それでそういう考え方になるのか」というのが分かる場合もあります。 本質的には、「自分は話し聴かなくても分かるもんね〜」と思い込んでる人が多いのかも知れません。私も、人の振り見て我が振り直 ...
一般的にはそのお考えもわかります。 kuma-ism2006/09/11 22:32:51
ありがとうございます。。もちろん基本的にはそういう付き合い方で付き合うのが礼儀であり常識だと思っています。価値相対主義というのですか…そういうものが行き過ぎて今の世の中なんとなく悪くなっているのかなと ...
知的水準が低い fonya32006/09/09 23:53:13ポイント3pt
だから「アホ」なのですが、そうゆう人は知的水準が低いのでしょうね。本を読まない、論理的思考の欠如、表面的な結果・結論だけでその理由・原因・プロセスには思いは至らない、そして精神論に帰着、果ては立場を利 ...
知識水準というか勉強の方法? yuka_ueko2006/09/10 01:23:05ポイント2pt
日本の教育は詰め込み教育だといわれてますよね。つまり覚えたものが勝ちってことですよね。 人間としての成長ではなく、内申書の最高採点?のことしか頭になくがむしゃらに頭にいろいろ詰め込んできたのでは。その ...
どこにでもいますか… kuma-ism2006/09/11 22:21:09
やはりどこでも問題があるのですね。深くかかわらざるを得ない場合でも、距離を置くということでしょうか。正義感ぶって社会悪や組織の腐敗を防ぐために、工夫してつきあおうとしても不本意な結果に終わりそうですね ...
「あほ」と同じ目線でいると問題は解決しないでしょう。 ad19752006/09/10 01:09:31ポイント2pt
ご自身が「あほ」よりも優れていらっしゃるなら、心の中で見下せば良いと思います。すでに「あほ」の生態にはお詳しいようなので、すぐにでも可能でしょう。慣れれば、サル程度には思えてくるはずです。
むなしいですが。 kuma-ism2006/09/11 22:14:55
やはりそういう考えで生きるしかないでしょうか。すでにそういう壁を作りつつありますが…。
生き方の問題では? qjpem0282006/09/11 19:10:03ポイント1pt
何の根拠も無く自分は他人より優れていると考えて生きていると楽しいですよね。自分が得られない何かの変わりにそのような優越感を求めているのではないでしょうか。
バブルも影響あるかも orz662006/09/11 16:46:37ポイント1pt
バブル時代に運とコネ(略してウンコ)で大金を手にした、 何も知識も技術も経験も苦労も無い人が大勢幅を利かせた 時代があったからではないでしょうか? 常識的な一般人も「お金があれば何してもいいんだ、偉いん ...
確かに、あほな人の面倒をみる時間的余裕は少なくなったかも・・ あしか祭り実行委員長2006/09/11 14:59:15ポイント1pt
昔だったら、そんなあほを受け入れて、助け合うっていう土壌があったの かもしれないけれど、いまやないですね。   「説明するくらいなら自分でやる!!」   って感じだし、あほな上司だったら平気で下が罵倒で ...
「アホ」のいない世の中なんて・・・ maashi2006/09/10 16:41:36ポイント2pt
「アホ」がいるから、世の中なんだと思います。 それよりも最近は、世間が「アホ」を受け入れられる度量がなくなってきていると感じます。 人間が小さくなってきているのかな・・・。 私の親世代の人が他人を評 ...
ありがとうございます。 kuma-ism2006/09/11 06:17:21
たぶん親御さんのおっしゃてるレベルと今のレベルとは違ってきてるんだと 思います。昔のように学校時代でのぶつかり合いがないので、なんか若者の精神の中で 昔と違うものが作られているような感があり、危惧し ...
昔の人の非常識は、ぶっとんでますよ。 maashi2006/09/11 09:52:23ポイント1pt
非常識レベルは多分、昔の非常識な人の方が高いと思ってます。 親世代の非常識な人の話を聞くとちょっと引きます。 ・今の価値で500万円くらいの売掛金を社長の代わりに回収して、全て飲み代とギャンブルに ...
発達障害とをご存知ですか? silvertail2006/09/09 23:52:42ポイント2pt
http://www.as-japan.jp/j/about/syougai.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3 あなたの遭遇した「あほ」はもしかしたら発達障害の人だったかもしれませんね。
いろんな障害がありますね。 dia-logue2006/09/11 02:25:36ポイント1pt
ストレス障害や解離性障害などもあるようですが、それには当てはまらないような気がします。生い立ちを聞いて詳しく聞いてみてどのような仮説の元に行動してるかも聞かないといけないと思っています。
  • id:kuma-ism
    信じるものはすくわれない 内藤 誼人

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/4766783778/sr=1-78/qid=1159105071/ref=sr_1_78/250-8629653-0391432?ie=UTF8&s=books

    これが今の自分にはいい本かもしれません。

    「性悪説では人はあほであると考える。…人はあほであると考えるからこそそうした配慮も行き届く。」
  • id:karlalou002
    社会に出てからはあまりお目にかかったことはありませんでしたが、実際、うちの親が論理的思考を大昔に放棄して(持っていたことがなかったかもしれませんが…)生きてきたタイプですし、そのために私は成人前に治すべき病気を治してもらえませんでした。義務教育時代のクラスメートにたくさん、いませんでした?地方の学校だったせいでしょうか…。あの人たちの存在を知らないというのも、一種、物事を知らないうちに入ると思います。私立の学校でも行ってると分からないのでしょうか。それはもう何十年も前の昔になりますが、

    今でも、ネットの語学の質疑応答サイトはそういう世間知らずが我が物顔になって、まともな人たちの参加意欲を喪失させ、外国人学習者を混乱のなかに陥れています。実際、母国語ならちょっと辞書を調べれば簡単に確認できるようなことを、何も調べもせずに、人を名指しにして違う違うと絡んでくるような人たちばかりという場所を見てきました。私のようなのでも、このように今も変わっていないことは分かっています。当時は、私はあの人たちが何者なのか理解できず、分からないということが分からず、ふざけているのだと思っていました。何が面白いのか分かりませんでした。私の病気のために私が相手だからやっているのかとも疑ってみたりしていました。あ、いろんなタイプの人をごっちゃに書いてしまいましたが…。分からなくてもマナーは心得ている人たちもいますよね。

    きのう、遅ればせながら『バカの壁』を読み始めました。簡単に読める本です。この本で言うように、インプットに対して、それを処理する何かが内にない人には、分からないんですよね。ちょうど、自力でその点に気づくように、そんな年に私もなりましたので、この本とは今、意気投合しています。(これも、十代のあのころから、分かっていた人もいたのでしょうね。そういう方たちが本当に優秀な方たちですね。)

    そうそう、優秀な方たちでも、違うタイプの人たちの考えることまで理解できるとは限らないのですから、頼っていればいいなどと考えるのは無責任ですよね。ほんとうに、考えることを放棄するほど、卑怯なものはないと私は思っています。(もし、努力しても考えることが苦手なら、それなりの心得を身につけていくべきですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません