私のPC(MacとXPのデュアルブート)ではどちらも問題なくできます。
ちなみに、iTunesのバージョンは6です。
CCCDとかではありませんか?
CCCDの場合はいったんWAVファイル等に変換しないとできないかも知れません。
http://hat.asajp.net/index.php?option=com_content&task=view&...
Macユーザーなので、少し異なっている点があるかもしれません。
要は、iTuneを用い、パソコンの中にCDをコピーしてやれば良いのです。
1) ファイルメニューから新規フォルダを選び、「iPod用CD集」とでも名付けます。
2) ここに数個のプレイリストを作成し、このプレイリストにCDから曲をコピーします
(この結果、CDからパソコンに曲がコピーされ保存された事になります)。
3) iPodを接続後に、
iTuneの「編集」メニューの「設定」を選び、iPodタブを選択し、「ミュージック」を選びます。
http://www.apple.com/jp/support/ipod101/tunes/3/
にあるように、<○選択したプレイリストのみ自動的にアップデートする>を選んだ後、
ウインドウの中から、先程作成したCDのプレイリストにチェックマークを入れて終了です。
この後、自動的にiPodに曲が転送されます。
(指定したプレイリストの中味を変更すると、iPodもそれにシンクロして変更される様になったはずです)。
有難うございました。
有難うございました。