はてなのhokurakuさん。

「はてなの○○さん。」part13.5(※)

>>
抱負:器用貧乏ですので専門知識は皆無です…。

質問者(私)は…回答者の質問には なんでも 回答します。
・早い話が、はてな版「生協の白石さん。」です。
・ネタでもマジメな質問でもOK。
・質問終了時、『回答者の中から次の質問者を指名』して250ポイント支払い、その他の回答者には1ポイント支払います。(250ポイントはバトン替わりです)
・はてなへの5%、およびその他の回答者への1ポイント×人数分は質問者が負担。
・回答が2件未満のまま7日が過ぎた場合、バトンはその時の質問者のものになります。
・「のっかり」分は質問者に任せます。

回答者(みなさん)は…質問者に聞いてみたいことを なんでも 質問して下さい。
・基本的1ポイントしか入りません。
・誹謗・中傷や個人情報に関する質問はナシで。
・次回の質問者に指名された場合、それを拒否しないで下さい。
・次の質問者になったら速やかに質問を行いましょう。
<<

>>~<<の間はテンプレです。「抱負」だけ入れ替えて、次の質問者もコピペして使ってください。

(※)補足はコメント欄に書きます。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/14 12:58:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:bijyou No.6

回答回数107ベストアンサー獲得回数4

ポイント150pt

『世界の場末で芋を食う』


 たいへん困っています。

 助けてください。


 あまりに安かったので長芋を買って来ましたが、食べ方がわかりません。

 醤油をつけて生で食べようとしましたが、ひそかに聞いたところによると、かぶれるとか、かぶれないとか。

 かつて聞いた話では、すり鉢ですってご飯にかけるとおいしいらしいですが、すり鉢も大根を下ろすギザギザ板もありません。

 ぼくとしては、みそ汁に入れればなんとかなるんじゃないかなと思っているんですけど、どうでしょうか。みそ汁どうでしょうか。

id:hokuraku

bijyou様、いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。

「味噌汁どうでしょう」

よいですね、某番組を髣髴させるような、有無を言わさぬ強さがあります。2回重ねて畳み掛ける感じがまた強い意志を感じさせますね。

残念ながらまだ番組は拝見したことないのですが。


さて、長芋のことでだいぶお困りのようですね。


長芋の産地、北海道幕別町のJA幕別では、以下のサイトで長芋レシピを20種類にもわたり紹介しているようです。

http://www.netbeet.ne.jp/~makubetu/recipe/nagaimorecipe/nagaimor...

さすが長芋の生産地だけあって気合が違いますね。

まぁ、ページの一番上のパンくずリストのところを見ると、


「おもしろレシピ」


と分類されているところに一抹の不安を感じないでもありませんが。


なお、フジテレビのめざにゅ~によると、

http://www.fujitv.co.jp/mezanew/petty/p050927.html

長芋は凍らせてからむくと痒くないそうです。豆知識ですね。他にも、酢水を手につけておくと痒くないとの話もあります。


寄り道はさておき。

本題の「味噌汁どうでしょう」に入りたいと思います。

今までのはあくまで寄り道ですから。


長芋の味噌汁は意外と普通に存在するようです。

あの食いしん坊も食べているようですので。

http://www.kikkoman.co.jp/enjoys/tv/recipe/k0068.html

凍らせて輪切り→まな板において六角形に切り落とすように皮を落とす

の2HITコンボで大抵の長芋は簡単に倒せます。


長芋といえど、所詮芋です。恐るるに足りません。

2006/09/12 11:02:48

その他の回答8件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

ポイント10pt

いわしはやめちゃったんですね~勇気を出してっと・・

ダンナの髪型どうしたらいいですか?

30台中盤、

顔は大きめ、首は太目の男、が

これならばという髪型をイメージ検索で教えて下さいー

頭皮の健康のため、脱色とかセットはあまりしたくないそうです。

髪の毛の色はからすの濡れ羽色。

今は真ん中わけでうしろはかりあげ。

http://images.google.com/imgres?imgurl=http://www.hue.ac.jp/job/...

の一番最初の写真みたいな感じ。

奥さんの希望としては

http://www.beauty-box.jp/style/mens/

http://www.beauty-box.jp/style/mens/index.html

http://www.rasysa.com/pkg/style/mens/index.phtml

のあたりで染めてなくてセットが自分でやれそうなの・・・

希望すること自体が無理なんでしょうか?

id:hokuraku

NAPORIN様、いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。

また、ご来場第1号おめでとうございます。

粗品の「登別カルロス温泉の素風 粉ジュース」を進呈いたします。どうかお受け取りになった気分になってくださいませ。


さて、ご主人の髪型でお悩みとのことですね。

結婚まもなく誰もが通る道、あぁ、せめてこれが波平のごとくなら諦めもつこうという物を、げに避けがたき夫婦の道でございます。

旦那様と同じような色艶、同じような形態を持ち、そしてまた同じ将来の不透明さを心配するワタクシといたしましては放っておくわけには参りません。


イメージを固めるためにもさっそくご紹介いただいたリンク先をはいけ…

・・

・・・

恐ろしい世の中になったものです。私たちに未来はあるのでしょうか?

(いま、自分は「私たち」の中に入ると思った方とはよいお友達になれそうです)


さて、めげずに分析をして見ましょう。

NAPORIN様の傾向を単純化してみますと、毛束感の強いアシンメトリックなちょっとかわいい系でしょうか。


一方、旦那様のご意向だとWAXで毛先いじり倒し!というのは遥か地平線の向こうに霞んでいるようです。


…遠いですね。


まずは髪全体にシャギーをざくざく入れて軽めにしてはいかがでしょうか。

もしくは、記念日か何かに「騙されたと思って」といって無理やり美容院に連れて行くのも面白いかもしれません。

まずは行動あるのみです。


だいじょうぶ、髪はまた伸びますから。

2006/09/12 00:11:55
id:lionfan No.2

回答回数109ベストアンサー獲得回数20

ポイント10pt

hokuraku様、「はてなの○○さん。」復活おめでとうございます。

さて質問です。

夜中に一般人が1人で2時間くらいでできそうな、

でもやっとくと今後の人生ですごく役立つかもー、という

オススメの何かを教えてください。

id:hokuraku

lionfan様、いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。

個人的には「はてなのB美さん。」をものすごく見てみたいのですが、今はそっと心にしまっておくことにします。


さて、夜中に1人で2時間くらいでできる、人生に役立つ何か、でお悩みとのことですね。

lionfan様に今後どのような波乱万丈、危機一髪、驚天動地摩訶不思議な人生が待ち受けているかワタクシなどには知る由もありませんが、実体験としてお勧めさせていただきますのは「絵」でございます。


上手い下手ではなく、一つ鉛筆と紙を持って、できるだけ普段見慣れたものを穴の開くほど観察して描いてみてください。すると、普段気づかないものが見えてくるものでございます。


靴下の穴とか。


穴はさておき、何が今後の役に立つかと申しますと、集中力がつくとか絵が上手くなるとかではなくて、「世の中のものは意外と面白い」とお気づきいただけるのではないかと思うのですよ。


例えば、

どうしてこの花は4枚や6枚ではなく、花びらが5枚になったのだろう、

とか

どうして指は5本なんだろう、

とか

普段気にも留めないことで時間を費やすことができるようになります。


しかも


元手はほとんどかかりません。

2006/09/12 00:41:59
id:Ten No.3

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「ハンカチ王子」、世間ではとても話題ですよね。

僕も、彼に対抗しようと、何か持とうと思うのですが、

なにか良い物はありませんか?

id:hokuraku

Ten様、いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。

「ハンカチ王子」、世を賑わしているようですね。

彼の持っているハンカチがどこのブランドだとか、お姉さま方を中心に一部で異常な盛り上がりを見せていると聞きます。


さて、「いやーん、王子だなんてずるいずるい、僕だって負けないんだい」、ということでお悩みとのことですね。

ここは一つ、先日お生まれになった本物の王子様にあやかり、純和風テイストで先取りしていきましょう。


http://www.rakuten.co.jp/silcotto/448085/392438/654751/654827/

「鎌輪ぬ」の風呂敷です。


江戸時代より伝わる判じ物が伝統美を感じさせるとともに、「かまわぬ」といった懐の深さが窺い知れる一品です。


さらに、コンビニで買い物をしたときに「いや、自分、レジ袋は要りませんから」と懐から取り出せば「まァ、この方は地球にも優しいのね、きっと心優しいお方なんでせうね」と奥様方のハートもがっちりキャッチです。

ぜひご検討ください。

2006/09/12 06:58:16
id:rikuzai No.4

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント10pt

とうとう試運転開始ですね。

がんばってください!


さて、質問ですが、

最近ご自分が体験されたことで一番おもしろかったことを教えてください。

id:hokuraku

rikuzai様、いつもはてなをご利用いただきましてありがとうございます。

ここまで既に来ておいていまさらなんですが、別にはてなの回し者ではありません。

「久方の」とか「白妙の」とかの枕詞と同じですね。


さて、ワタクシが最近体験した面白いことについてご質問とのことですね。

朝起きて職場に向かい、働きそして寝るという現代社会の中で日常のひとコマを切り取り面白い話に仕立てるというのはなかなか難しいものでございます。


そうですね、それでは本人的には侘しさを感じたのですが傍目からは面白そうなこのお話を差し上げましょう。


ちょうど一週間前。

仕事の関係で、秋田県の某大学で行事に参加してきました。

その日の夜の便で東京に帰ってくる予定でしたので、行事を途中で切り上げ、空港まで向かいます。

大学→最寄り駅(追分)→秋田駅→空港の予定です。

http://ekikara.jp/newdata/state/linemap/05-1.htm(路線図)


駅には、新学期が始まった高校生がたくさんいました。

いいですね、懐かしいですね。旅情度アップですよ。

2番線ホームには「青森方面」と書いてあるので秋田に行くにはこの1番線ホームで待っていればいいのですね。

茜空さす秋田の空の下、季節の移ろいを感じながら電車を待つことしばし、ようやくやってきました。


押し釦式の半自動ドアを開けて乗り込み、疲れた体をもたせかけて窓の外を眺めます。

ふぅ、今回の出張はなんだか忙しかったなぁ。

流れる景色に旅情を漂わせていると、どこかなまりのある車内アナウンスが耳に流れ込んできました。

「本日もご乗車ありがとうございます。この列車は、普通列車八郎潟行きです…」

八郎潟か、子供の頃地図帳で見たっけ。懐か…


八郎潟!?


慌てて路線図を見ます。

穏やかに流れる窓の外の景色とは裏腹に、心臓は早鐘のように64ビートで撞き鳴らされます。


orz...


次の駅で降りると、戻りの列車は30分後とのこと。

20分くらいの距離なのでと、タクシーを呼ぶことにしました。

タクシーの窓から、どこかで見たような景色が見えます。懐かし…いや、ついさっき電車の中から見ましたよね。


45分後。

秋田駅に着きました。

片道230円の道のりを7000円使ってタクシーで来た価値は5分。


そして、空港行きのリムジンバスは、


10分前に発車済み。

2006/09/12 06:54:42
id:sibazyun No.5

回答回数1823ベストアンサー獲得回数246

ポイント10pt

日本語で、縦書きはすたるでしょうか。

id:hokuraku

sibazyun様、いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。

何故すずめは一本の木に集まるのか?電気羊が夢を見るかどうかと同じくらい謎ですよね。


さて、「日本語の縦書きは廃れてしまう?」でお悩みとのことですね。

結論から申し上げますと、ご安心ください、廃れません。


図書館に並んだ本の背表紙にしても、

狭い路地裏ののぼり旗にしても、

はたまた電柱にかかれた「小林ふとん店」の看板にしても、

縦書きのほうが便利なものがある以上、なくなることはないでしょう。


仮にこれらをすべて横書きにした場合、日本人における頚椎炎発生率は43%増加(推定)、医療費増加による財政圧迫は更に進み、ついには財政破綻→一億総下流時代に突入となるやもしれません。


われらが子孫の明るい未来のためにも、積極的に縦書きを使っていきたいものですね。

2006/09/12 10:07:36
id:bijyou No.6

回答回数107ベストアンサー獲得回数4ここでベストアンサー

ポイント150pt

『世界の場末で芋を食う』


 たいへん困っています。

 助けてください。


 あまりに安かったので長芋を買って来ましたが、食べ方がわかりません。

 醤油をつけて生で食べようとしましたが、ひそかに聞いたところによると、かぶれるとか、かぶれないとか。

 かつて聞いた話では、すり鉢ですってご飯にかけるとおいしいらしいですが、すり鉢も大根を下ろすギザギザ板もありません。

 ぼくとしては、みそ汁に入れればなんとかなるんじゃないかなと思っているんですけど、どうでしょうか。みそ汁どうでしょうか。

id:hokuraku

bijyou様、いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。

「味噌汁どうでしょう」

よいですね、某番組を髣髴させるような、有無を言わさぬ強さがあります。2回重ねて畳み掛ける感じがまた強い意志を感じさせますね。

残念ながらまだ番組は拝見したことないのですが。


さて、長芋のことでだいぶお困りのようですね。


長芋の産地、北海道幕別町のJA幕別では、以下のサイトで長芋レシピを20種類にもわたり紹介しているようです。

http://www.netbeet.ne.jp/~makubetu/recipe/nagaimorecipe/nagaimor...

さすが長芋の生産地だけあって気合が違いますね。

まぁ、ページの一番上のパンくずリストのところを見ると、


「おもしろレシピ」


と分類されているところに一抹の不安を感じないでもありませんが。


なお、フジテレビのめざにゅ~によると、

http://www.fujitv.co.jp/mezanew/petty/p050927.html

長芋は凍らせてからむくと痒くないそうです。豆知識ですね。他にも、酢水を手につけておくと痒くないとの話もあります。


寄り道はさておき。

本題の「味噌汁どうでしょう」に入りたいと思います。

今までのはあくまで寄り道ですから。


長芋の味噌汁は意外と普通に存在するようです。

あの食いしん坊も食べているようですので。

http://www.kikkoman.co.jp/enjoys/tv/recipe/k0068.html

凍らせて輪切り→まな板において六角形に切り落とすように皮を落とす

の2HITコンボで大抵の長芋は簡単に倒せます。


長芋といえど、所詮芋です。恐るるに足りません。

2006/09/12 11:02:48
id:Yoshiya No.7

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

ポイント10pt

 はじめまして。「生協の白石さん」読者の一人として質問させていただきます。 よろしくお願いします。

 漫画家とりみき氏の「愛のさかあがり」最終話で「愛とは決して後悔しないもの」と述べていますが、実際にはどうなんでしょうか?

 私は愛に破れる度に後悔の連続です。 良いアドバイスをお願いします。

id:hokuraku

Yoshiya様、いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。

ついに回答者様ラッキーセブンでございます。早いものですね。


さて、愛と後悔についてお悩みとのことですね。

不勉強にして引用された書籍は読んだことがないのですが、どうやら「愛とは決して後悔しないこと(Love means never having to say you're sorry.)」というのは古い映画の名セリフの引用のようです。

http://www.h2.dion.ne.jp/~mine/movie-0033.htm

(個人の方の映画紹介のサイトです)


麗しく、心動かされる物語の名セリフ…

実際には あ り え な い だけにその効果は素晴らしいものですね。


既婚者の82%の方はご賛同いただけると思いますが、愛は後悔しまくりです。

日々、「なんでこんなことに…」と思うことが溢れています。


それでも、ふと、「こいつと一緒でよかったな」と思えるときがあること、それがきっと愛なのではないかと存じます。


どんどん後悔してください。

人知れず遠い空から応援しております。

2006/09/12 14:29:32
id:suke33 No.8

回答回数238ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

Part1より陰ながら応援していました。

今回は非力ながら参加させていただます。


早速質問です。

この企画の魅力は何ですか?

ちなみに私は、○○さんシリーズを通してユーザー同士の交流が出来るのが魅力だとおもいます。

id:hokuraku

suke33様、いつもはてなのご利用ありがとうございます。

また、陰ながらの応援、ありがとうございます。いつかきっと、地蜘蛛を巣から引きずり出すように表舞台にご招待したいですね。


さて、この企画の魅力についてのご質問ですね。

交流はもちろんのことですが、私は勝負も魅力だと思います。


質問をされる回答者の方にとっては、自分の好きな質問を好きな人にじっくりと考えていただけるまたとないチャンスです。

また、回答する質問者にとっては、焦ることなく自分に向けられた質問にゆっくりと取り組むことのできるめったにないチャンスです。


言ってみれば、「死合」ですか。大げさですね。


(私などでは力不足ですが、良い質問者様の番であれば)見ている方もおもしろい、というのも魅力ですが、参加すること自体が面白い、というのが試験再開をして感じた魅力ですね。


ほら、「同じ阿呆なら踊らにゃ…」と言うじゃないですか。

2006/09/12 16:33:35
id:sukeshi No.9

回答回数214ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

必ず買って読むので、お薦めの本を1冊紹介してください。


#出遅れた~!

id:hokuraku

sukeshi様、いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。

出遅れたなどとおっしゃることはありません、お席はちゃんと用意してございますよ。


さて、お勧めの本を一冊、というご質問ですね。

少しばかり、sukeshi様の過去を調べさせていただきました。うぅむ、なかなかの文学家とお見受けいたします。難しいご注文ですね。


実は私が最近読んでいるのは、今更感あふれすぎですが「指輪物語」なのです。

映画を見たから、という理由すら遠い昔になってしまいそうですが、昔々、小学生か中学生かの頃に一度読んだきりのこの本をもう一度読んでみようと、ふと思い立ったわけです。


トールキンやミヒャエル・エンデのような西洋の正統派(?)ファンタジーは結構複雑で、「果てしない物語」にしてもこの「指輪物語」にしても、中学生ぐらいで読めるくせに読み込むのは難しかったりするようです。


少なくとも私にとっては。


そんなわけで、昔読んだけどどんな話だったか思い出せない、そんな本を読み返されてみてはいかがでしょうか。






個人的には、「なんたってショージ君」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4167177560/

が非常にお勧めなのですが、過去を探っているうちにちょっとそれらしいことを言わなきゃいけない気になってしまいました。すいません、無理しました。

2006/09/13 16:05:06
  • id:hokuraku
    補足説明です。

    この企画は、はてなキーワード「はてなの○○さん。」
    http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%A4%CE%A1%FB%A1%FB%A4%B5%A4%F3%A1%A3
    について、実験的に再開を試みるものです。

    この企画の再開に際しては、
    http://q.hatena.ne.jp/1157075945
    で皆様のご助言を頂きました。ありがとうございます。

    今回は試験再開ということでシリーズの番号を13.5にしています。
    回答者の方で「このまま続けてもいいよ!」という奇特な方がいらっしゃいましたらバトンをお渡しし、part14からはじめていただければと思います。
    もしどなたも名乗り出る方がいなかった場合、個人的に次はこの人だ!と思える人に150point差し上げて、part14は私がもう一度はじめることとします。(残りの方は1pointずつです)

    なお、抱負欄にも書きましたが、基本的に専門分野がないのでお手柔らかにお願いします…。
    それと、この企画へのご意見も書いていただけるとうれしいです。

    返信コメントが遅いかもしれませんが、どうか気長にお待ちください。
  • id:hokuraku
    ぼちぼち終了ですかね。
    「次やります!」と言ってくださる方がいそうにないので、当初の予定通りpart14は私が行おうかと思います。
    つたない回答で申し訳ありませんが、ウォッチリストも少し付きましたし、次のチャレンジャーが出てくださることを期待します。
    (私の適当な回答に呆れていなければよいのですが…)

    また、トラックバックのsptmjp様から、「バトンははてなダイアリ市民に限定したらどうか」というご意見を頂きました。
    市民なら持ち逃げしないだろう、という理由です。確かに、この企画で一番ショックなのがバトンが途切れてしまうことなので、それに対する何かしらの回避策を用意することは必要かもしれませんね。

    人力検索における市民率がどのくらいなのかわかりませんが、一考してみる価値は大いにありますよね。
    少なくとも、明文化しないとしても質問者を選ぶ際の指針にはなるのではないでしょうか。

    キーワードに追加記入も考えてみたいと思います。
  • id:sukeshi
    指輪物語は映画公開の直前に読みました!そういうパターン多いです!
    でも私、ああいった地理表現がクドイ感じのって実は苦手なんですよね。眠くなってしまうから…。
    #確か蝿の王とかもそうだったし、イギリス系のってそういうの多いような気がする。
    追補編、ドワーフの冒険も買ってあるんですけど読んでないです!
    ネバーエンディングストーリーも読んでません!
    以上のことから、私は決して文学家ではありません!!

    ふぅ~。というわけで、これで安心して『なんたってショージ君』を読むことができますね。
    #って1216ページ!
  • id:hokuraku
    というわけで、今回はこれにておしまいにしました。
    皆様選び難かったのですが、「どうでしょう」の勢いにやられてbijyou様に決めました。
    他の皆様ごめんなさい、ちょっと色をつけておいたので許してくださいまし。

    ところでbijyou様、いまからでも名乗りを挙げられるのに遅くは無いと思うのですが、どうでしょうか。part14どうでしょうか。(こら)
  • id:hokuraku
    と、のんびり書いているうちにsukeshi様のコメントがががががg
    「なんたって~」は以上に分厚く重いのですが、中身はいたって軽いので気楽に読めます。

    ついでに、腕も鍛えられます。
  • id:bijyou
     長芋のみそ汁、おいしゅうございました。世の中は、ご恩と奉公、いざ鎌倉。
     hokuraku 姐さんの頼みとあらば、不肖bijyouいつでも引き受けますよ。「生協の白石さん」読んだことないけど。
     残りの100pointがスイス銀行に振り込まれ次第、part14を開始します。老後のたくわえ出してください(それか、次に回すのは頂いた150ポイントだけでいいですか。それならすぐに自力開催できますけど。根無し草なのでたくわえがないんです)。
  • id:hokuraku
    ニヤリ。
    スイス銀行高崎支店に振り込んでおきました。




    Σはっ、これってもしかして新手の振り込め詐欺ですか!?



    (突っ込むべきかどうか迷いましたが、姐さんじゃありません、すんまへん)
  • id:bijyou
     兄さん、たしかにポイントいただきましたオレオレ。いや、ポイント預かりました。


     送信直前で考え直したんですけど、質問文はこのままで構いませんか。
     250ポイントはhokurakuさんのポケット・ポイントですよね。バトンがとぎれた場合のポイントの処理について質問文に書いておかなくてもいいのでしょうか。質問をつづけられなくなった場合は、hokurakuさんに送ポイントするようにとか。
     バトン受け取り人をダイアリー市民に限定するというアイデアもどうしますか。

     持ち逃げしないように質草を残しておきますね(笑)。http://d.hatena.ne.jp/bijyou/
  • id:hokuraku
    質問文は実は結構文字数がぎりぎりなのですよ。
    よい書き方があればぜひ改良してくださいまし。

    で、バトンですが。

    1)持ち逃げされた場合
    嘆きます。
    2)持ち逃げはしないけど続けられない場合
    許しません。

    とまぁ、冗談はさておき、少なくともわたしに戻す必要はありません。
    1)のときは誰かが自主的に再会していただければ全力でのっかりますので、100pでもいいので始めてくれれば嬉しいです。
    2)のときは、一つ前の方にバトンを戻して再度選んでもらうのですかね。
    いずれにせよ、500文字に詰めるのは至難の業です…。

    それと、市民限定はバトンを渡すときの参考程度にしましょうかね。
    市民じゃない人が油断しても面白くないですし。物事には緊張感が必要ですよ、やっぱり。
    適当にキーワードに追加記入しておきます。
  • id:bijyou
     兄さん、質問を立てました。http://q.hatena.ne.jp/1158290795です。要チェックしてください。
     五百文字の壁は予想以上に厚かったですが、[重要]に思いのたけをぶちこんだつもりです。クライマーズハイです。
     わたくし、もうそろそろ現実戦争に戻らねばなりませんので、休戦後(夜)、回答したいと思います。
     午後は敵からの砲弾(メール)が山ほど来ます。SOS。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません