現在、ビデオカードがNvidia GeForce FX 5200で、ディスプレイがSONY PCVD-17SM2という元々VAIOとセットのアナログディスプレイを使っております。


先日、オークションにて古いですがNvidia Quadro 4 980XGLを落札しました。(CGをやっているのでGeForceよりは古くてもQuadroの方がいいと思ったので)

早速交換しドライバも変更しましたが表示がおかしいのが直りません。
ドライバも違うバージョンのを2回入れなおしたのですが、、ドライバの選択が間違っているのでしょうか?

またQuadroはDVI出力×2なので変換アダプタにてD-Subに変更してモニタに接続しています。これが原因なのでしょうか?

PC構成は以下です。
Pen4 3.2G
Memory 1G
Win XP SP2(32bit)

試したドライバは
ELSA GLoria用のドライバver66.93
NVIDIA QuadroFX用のドライバver91.29

よろしくお願いします

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/16 18:38:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント23pt

http://www.nvidia.co.jp/content/drivers/drivers_jp.asp

http://jp.nvidia.com/page/partner_certified_drivers.html

おかしいのが、どう、おかしいのか書いてくれないと、推測も難しいです。

ドライバという事ですので、バージョンの違うものを複数お試しになったらいいかもしれません。

でもQuadro4だから、FXじゃないですよ(同じドライバだとは思うけど)

それに、最新は84のような気がするけど、、、

(91が出ているのはGeForceでは?)

もし、ノイズが出ているのだとすると、チップが焼けている可能性があります。

GeForce4(Quadroも同じチップ)あたりは発熱がすごいので、よく焼けてジャンクになります。

id:kuzeyuki

>でもQuadro4だから、FXじゃないですよ

承知です。

おかしいというのは全体にノイズが入ります。

そして「Quadro4のハードウエアを検出しました」のウインドウが出たら自動的に再起動になりそれを繰り返します。

2006/09/13 18:59:33
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント23pt

それって典型的なチップ焼けのように思えます。

試しにケースを開けた状態で、扇風機でボードへ直接送風して、強力に冷やしながらやってみて下さい。

うまく行くとは限りませんが、少しは改善するかもしれません。

で、改善したら、やはりチップが焼けています。

ドライバが当たる前は標準のVGAモードなので、何とか描画できているだけです。

http://www.mindgame.net/vst/jp/sub_menu/cg/hardware_video_part2....

無理だろうとは思いますが、うまくドライバが入ったら、レジストリをいじってチップとメモリのチューニングダウンも多少は効果があります。

少し、ノイズが減ったり、落ちにくくなります。

p.s.

クーラーはちゃんと付いていてファンも回っていますよね?

id:kuzeyuki

ファンの音がかなりうるさいです。

ちょっとやってみます。

2006/09/13 20:40:30
id:kurukuru-neko No.3

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント22pt

VGAのメーカーはどこですか?

ASKだとTFT液晶だとOpenGL クワッドバッファ接続制限

があります。

1.CRTがある場合一度接続してみてください。

ない場合は、VGAケーブルは接続して

液晶の電源ケーブルを抜いて起動するかみてみる。

2.セーフモードで解像度を1280x1024

リフレッシュを60hz,Zバッファに設定して

 起動する。

http://www.ask-corp.jp/pdf/elsa/GLoria4980XGL_JP.pdf#search='Nvi...

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA70P/spec.html

>NVIDIA QuadroFX用のドライバver91.29

以下のことですか?

ELSA NVIDIA Quadro ver91.29

http://www.elsa-jp.co.jp/download/graphicsboard/drivers/quadro_g...

id:kuzeyuki

>以下のことですか?

>ELSA NVIDIA Quadro ver91.29

>http://www.elsa-jp.co.jp/download/graphicsboard/drivers/quadro_g...

それです。

2006/09/13 22:52:33
id:kurukuru-neko No.4

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント22pt

回答#1の回答にある

nVidiaの最新ドライバー

http://jp.nvidia.com/page/partner_certified_drivers.html

(各ソフトウェアの認定ドライバー

たとえば AutoCadだと 84.26 or

autodeskのサイトで認定ドライバーを公開している

各ソフトでPTC,SolidWorks 認定ドライバーが違う

)

だめもとで、Nvidia Quadro 4 980XGL

搭載のIntellistation Z Pro用の

ものをためしてください。

http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=psg1MIGR-56605&...

>おかしいというのは全体にノイズが入ります。

カタログだとSONY PCVD-17SM2はDVIがある

ようなのでDVIデジタルケーブルがあれば

一度ためしてみてください。

ノイズが同期ずれなのか、それとも本当の

ノイズかが問題ですね。 

 

==========================================

Knoppix CD-ROMを作成CD-ROM起動を行う。

Graphicカードが動作しているかを見る。

http://www.alpha.co.jp/biz/products/knoppix/download/

表示が流れるような場合

以下URL 「起動後の画面表示が乱れる」を参照

http://www.alpha.co.jp/biz/products/knoppix/faq/

id:kuzeyuki

ありがとうございます。

今いろいろしているので後ほど報告します。

2006/09/14 01:09:45
  • id:kuzeyuki
    PCショップにて動作確認したところ
    どうやらチップが焼けているか、回路自体に問題があるかだそうです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません