おじさんが食べるときペチャペチャ音がするのは何故

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/18 22:33:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:ksh No.1

回答回数315ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

口をあけたまま噛んでるからですね。

あの音はいやだなあ。

http://d.hatena.ne.jp/ksh/

id:strawhat No.2

回答回数255ベストアンサー獲得回数21

ポイント15pt

全てのおじさんがそうだとは思いませんが、そういう人がいるとすれば、たとえば歯槽膿漏などの関係で口の中がちょっと不器用になっているのかもと考えることが出来ると思います。若い人よりおじさんのほうが長く生きている分歯周病持ちは多いでしょう。

id:miyagakis No.3

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

そうです。子供でもそうですが、唇を合わせず、あけたまま噛んでいるから、くっちゃ、くっちゃと音がします。おっちゃんの場合、特に喋りながら食べているからじゃないですか。

id:kuru-san No.4

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

もはやモテたいと思わないからかもしれませんね。

酒やストレスで歯を食いしばって噛み合わせも悪くなっていそうだ。

歯並びがきちんとした人はあまり音がしませんからね。

id:larabelle No.5

回答回数40ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

食べ物を食べるとき、その食べ物を口の中まで持っていかず、口のそばまで持ってきてそれをすするので、音がすることが多いと思います。納豆ごはんとか、生たまごをかけたごはんとか、カレーとか。

お箸を使った場合でも、スプーンやフォークを使っている場合でもだいたい同じ感じがします。口の中に入れてモグモグと食べればさほど音はでないはずなんですが、口のそばまで持ってきて、ズズズーとかチュルチュルっと口の中に入れるので音がするんでしょう。口全体を使うので無意味に大きい動作をするから音が出るというのもあると思います。口を開けたまま食べてるからクチャクチャ音がするというのも、まさにその通りって感じで納得できます。

id:bspetsnaz No.6

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

私の家は家族4人構成なのですが、父親と兄は食べるときにはいつも「くちゃくちゃ」いわせてかんでいます。何度いっても本人は気にしていないみたいで、なおそうとしません。

そこで少し観察してみたのですが、やはり口をきちんと閉じずにかんでいることが原因のようです。

家族に言われてなおせないのですから友達とか彼女とかが不快に思って注意しても改善されることはないでしょうね。

id:kinopitt No.7

回答回数49ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

ぼけてきて、マナーを気にしなくなった。

耳が遠くなって、自分の音に気が付かない。

唾液の分泌が盛んになった。

歯槽膿漏、入れ歯等、歯が痛んできた。

id:aqualotus No.8

回答回数74ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

歯が悪いのだと思います。

固いものを噛み切れなかったり、きちんと噛めていないと音がします。

歯医者によくいくほうですが、おじさんが待合室にいることはとても少ないので、治療を受けに来れないのかも知れません。

id:jyouseki No.9

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント15pt

http://www5b.biglobe.ne.jp/~sken/hp/psychology.embarrassment/res...

このページによると、年齢とともに恥ずかしいと思う内容が変化するということです。

音をたてて食べることはこ表の「醜態」に当てはまり、年齢とともに羞恥心が鈍くなる分野だと考えられます。

id:takeshi825 No.10

回答回数246ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

うちの親父がそうなのですが、口をつむって

食べることができないからだと思います。

本当息子として恥ずかしいです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません