「はろぷろへんかんくん(仮)」(MS-IME用)をATOK 2006で使いたいのですが、「辞書ユーティリティ」→「ツール」→「ファイルから登録・削除」から、ダウンロードした辞書ファイル名を選択し、ファイル形式を各種MS-IME形式、ATOK形式に設定し、登録を試してみたのですが、いずれの形式でも「登録できなかった単語数」がかなりの数になり、うまくインポートできません。


そこで、

1. 上記手順ではない手順で、はろぷろへんかんくん(仮)をATOK辞書にインポートする方法(上記手順が間違っている場合)
2. はろぷろへんかんくん(仮)を、ATOKの辞書形式に変換することのできるツール(そもそも辞書形式を変換しないとうまくいかないよ?という場合)

のいずれかをご教示いただきたいと思います。

はろぷろへんかんくん(仮)
http://but.lolicom.org/hp/ime/

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/01 01:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答0件)

回答はまだありません

  • id:onem
    http://www.toyama-tic.co.jp/click/faq/09_01.html
    http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?43541+0359#di
    一度IMEに登録してから、ATOKにインポートしてみてはどうでしょうか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません