私の父は成人した自分の子供が男女交際をすることを認めません。肉体関係がなくてもです。

父は母と恋愛結婚しています。
なぜ私がなぜやってはいけないことを父がしていいのかというと、私は父の子だから父の教育方針に従う義務があり、父は祖父の子だから、祖父が男女交際を禁止しなかったからだそうです。
こういう理屈は成立すると思いますか?
今時恋愛結婚を禁ずるのは時代遅れであるかないかということは題材にしないでください。
質問者に配慮して本音でないことを回答していただく必要はありません。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/24 22:39:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:fromdusktildawn No.21

回答回数9ベストアンサー獲得回数2

ポイント50pt

(1)何であれ認めない自由は誰でも持っています。

たとえば、私は天皇がおならをするのを認めない自由があります。

同様に、父であるかどうかに関係なく、誰でも、「あなたが男女交際をすること」を認めないのは自由です。

成人になったからと言って、「あなたが男女交際をすること」を父親は認めなくてはならない義務はありません。それは父親の自由です。「父親がそれを認めること」を父親に対して強要するのは、父親の思想・信条の自由に対する侵害行為となります。


(2)他者から認められていないことをする自由は、基本的に誰でも持っています。

たとえば、「私がおならをすること」をあなたが認めなくても、私は自由におならをします。

同様に、父親が認めるかどうかに関係なく、あなたは、男女交際をする自由があります。


(3)子供の年齢に関係なく、「親が認めないことを子供はやってはいけない」という法律はありません。「子供は親の教育方針に従わなければならない」という法律もありません。従って、この問題は、法律の問題ではなく、倫理上の問題です。基本的には、子供がごく幼く、判断力がない場合、親が認めないことを子供はするべきではありません。たとえ、親の判断のほうが間違っていると、子供が思ったとしてもです。なぜなら、子供は、それが間違いであるかどうかを自分で判断できないからです。そして、この問題のキモは、子供がどの程度の幼さなら、どの程度の行為の判断まで、親に従うべきか、という問題となります。こと、男女交際に限って言えば、少なくとも成人に達した子供であれば、親の判断にも十分に耳を傾けるべきですが、最終的には自己判断をすべきです(断定)。


(4)「親が認めないことを子供がやった」場合に、親が子供を罰することは、子供が未成年である場合に限り、ある程度までは、法に触れないで行うことができます。


(5)子供が成人している場合、「親が認めないことを子供がやった」としても、親が子供を罰することは認められていません。


(6)親は、成人した子供の養育義務はありません。親が成人した子供の学費を打ち切るのは、理由に関係なく、いつでも自由に出来ます。従って、父親の認めないこと(たとえば男女交際)をあなたがやった場合に、学費を打ち切るのは、父親の自由です。


(7)子供が親の認めないことをしたかどうかに関係なく、親が子供を育てるために費やした費用を、子供が親に返さなければならないという法律はありません。従って、父親があなたの男女交際に腹を立てて、いままでの養育費の返還を求めたとしても、あなたに返却の義務はありません。しかし、心情的には、借りがある感じでしょうから、将来、ある程度の収入が得られたときに、ある程度まとめて叩き返すというのもアリだと思います。


上記の原則論からすると、

「私は父の子だから父の教育方針に従う義務があり、父は祖父の子だから、祖父が男女交際を禁止しなかったからだそうです。」

というのは、「子供は親の教育方針に従う義務がある」という前提条件が成立しないので、祖父の教育方針がどうであったかに関係なく、この理屈は成立しません。


「肉体関係がなくてもです。」については、肉体関係があるかどうかに関係なく、成人の男女交際は自由です。もちろん、判断能力のない成人はたくさんいますが、そういう成人がコンドームをつけずに性交渉を持って、エイズになってのたうち回っても、それは自己責任です。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

大変論理的で丁寧な文章に感激しました。

つまり私は大人なのだから自己責任を持って行動すればいいのですね。

2006/09/24 22:15:49

その他の回答22件)

id:skinheadbutt No.1

回答回数102ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

独りよがりで一般性は皆無だが、理屈としては成立する。

が、それに従う義務はない。経済的に自立していないならともかく。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

2006/09/24 15:01:03
id:ElekiBrain No.2

回答回数255ベストアンサー獲得回数15

ポイント20pt

>私の父は成人した自分の子供が男女交際をすることを認めません

これは時代云々の前におかしいと思います。まして、成人する、成人しないに関わらず、恋愛は人格形成に多大な影響を及ぼします。恋愛が自身の成長を促進する旨を伝えられてはいかがでしょう。

しかし、そういった努力が今まで全くなかったとは考えにくい。きっと今までいろいろと反論されてきたのだと思います。

そこで、自立もできることですし、いっそ連絡を絶って好き勝手にやってみてはいかがでしょうか。男ですから一時期はそういったことも必要だと思います。親云々の前に自分の人生ですから。


他に関しても、論ずるまでもなく不条理ですから、相手にしないで、さっさと家を出ることを勧めます。私の家もいろんな意味でメチャクチャですから気持ちは分かるつもりです。そして私も家を出ました。

(「気持ちは分かる」こういう言葉にイラッとくるかもしれませんが、体験談も兼ねますので、あえて失礼を承知で書きました。気に障ったらすみません)

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

家はもう出ました。

>「気持ちは分かる」こういう言葉にイラッとくるかもしれませんが

全くそのようなことはありません。

むしろ「同じような思いをしたのは自分だけではないんだと」いう気持ちになります。

2006/09/24 19:23:09
id:l-lol-l No.3

回答回数310ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

私は子供に親の教育に従う義務があるのではなくて、親に子供に教育する義務があるのだと考えています。

そこで、子供が従わないのは教育の仕方が悪いからであるとおもうのです。

親が恋愛なのに、恋愛を認めない教育をするというのは、ある意味納得いきます。ただ、それを子供に強制したいのであれば、言葉でいうだけではなく、それなりに子供も納得して恋愛しないように仕向けなければならないのです。

子供には従う義務はないでしょう(倫理的には従うほうがよいのですが)。反抗するのも自由です。親と口を聞かないとか家出してしまうとか。昔に比べて家出なんて最近は簡単にできますから、親はその可能性と恋愛禁止の利益と、自分の話術とをはかりに掛けてどうするかということを決めないと最終的な利益をはかりましょう。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

>子供には従う義務はないでしょう(倫理的には従うほうがよいのですが)。

これは私も思うことであり、葛藤する要因になっています。

2006/09/24 15:03:58
id:unknownmelodies No.4

回答回数227ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

屁理屈の回答で、すみません。

>祖父が男女交際を禁止しなかったからだそうです

「その件は、おじい様に確認できないので、

お父さんが義務を守っていたかどうか分かりません」

という理由で突っぱねてみてはいかがでしょう。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

祖父が生きているうちに事実を確認しておけばよかったのですが既に亡くなっています。

祖父はとても寡黙な人でした。

おそらく本当に祖父は男女交際を禁止しなかったと考えられます。

2006/09/24 15:11:00
id:nontan2005 No.5

回答回数492ベストアンサー獲得回数24

ポイント30pt

正直なところ、身勝手この上ないと思います。

私の父もそうなのですが、子供が自分の所有物であるという

考えが、男親というものには少なからずあるような気がします。

貴方のお母さんに対しても、亭主関白と言うか、

自分の所有物「俺が食わしてやってる」みたいな事を言ったり

そういう態度を取ったりしませんか?

多分、それは残念ながら一生直らないと思って、付き合うしか

無いと思います。私も、それをかえる方法があったら

教えて欲しいぐらいです。

恋愛してはいけないというのは、自分の決めた相手と

見合い結婚しろという意味なのかな、とも思いますけれど。

あとは、貴方次第だと思いますよ。

ただ、こういう考えは普通代々伝わってくるものだと(ウチはそうだと思う)思うのですが、祖父が違うという事は、可能性としては貴方の祖母がそういう考えだったかもしれませんが。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

>自分の所有物「俺が食わしてやってる」みたいな事を言ったり

母へはないのですが、子供にはよく言ってました。

>貴方の祖母がそういう考えだったかもしれませんが。

祖母も亡くなっていますので確認はできません。

2006/09/24 15:15:37
id:belvedere No.6

回答回数2ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

子供時代も含め、物心両面で(とくに金銭的に)親に頼っている間は、そういう理屈も成り立つでしょう。

しかし、「成人した」というのが単に年齢上の問題でなく、経済的にも精神的にも「自立した」という意味ならば、もはや対等の関係として、親の言うことに一方的に縛られる必要はないはずです。この場合、対等というのは、「認めない」ものを「認めさせる」ことはできないが、「認められない」からといって「従う」必要もない、ということです。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

経済的に独立していれば親の言うことに一方的に縛られる必要はないというのは私は違うと思います。

経済的に自立した未成年者が結婚しようとしたら親の同意が必要です。

成人してもやむを得ない事情で働けない人もいるからです。

2006/09/24 19:46:09
id:MC2 No.7

回答回数77ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

その理屈は、では、私の父親であるあなたは、あなたの父親である祖父より心が狭いもしくは、子供の自立をしんじていないということですよね?との質問にたいして、あなたの父親がYESだと答えたら、理屈は正しいことになります。

ただ、もしそう答えたら私なら、ではもう20になっても自立できないような子供を育てたあなたの教育は間違ってませんか?と父に聞きますね。

一番のポイントは、禁止したところで意味があるのか?という点だと思います。

高校生の時、親のいうことを親の前だけで聞いて、普段はそれと違った行動をとる人が多かった気がします。特に進学校とかで親が厳しいとその傾向がつよく、間違った方向に進んだ場合に、とりかえしがつかなくなってから、親が気づくというケースもありました。

例えば、バイクにのらせないと聞く耳を持たず、だから免許をとらせなかったら、子供は勝手に無免許でのって人身事故を起こしたとか。

交際を禁止すること自体はおかしいと思います。なぜなら、将来一番最適なパートナーを見つけるためのひとつの過程だとおもうからです。交際することを経ずにどうしたら、私は一番のパートナーを将来見つけるために、学ぶことができるのかほかの方法をおしえてくれときいてみてはどうでしょうか?

後もうひとつは、1日中はりついてられるわけではないので、その点を理解してもらって、あんまり言うなら別に肉体関係だって昼間にホテルにいくことだってできるんだから管理するのは無理だと脅迫してもいいかもしれません。その上でもちろんそんなつもりはないから、一番の方法を考えようじゃないかと話をもっていくのはどうでしょうか?

ただ、肉体関係に関しては、やっぱり父親としてはもってほしくないでしょうね。結婚するまで持たないようにするのも一つの考え方だと思います。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

>交際を禁止すること自体はおかしいと思います。

私が21歳のとき同じ歳の男性2人と女性1人でカラオケボックスに行ったことが発覚したとき、「お前みたいなふしだらな人間に学費を出す価値がない」という話になり、中退する寸前にまでになったことがあります。

>あんまり言うなら別に肉体関係だって昼間にホテルにいくことだってできるんだから管理するのは無理だと脅迫してもいいかもしれません。

そんなことを言ったら「お前を育てるのに使った金を返せ」ということになります。

2006/09/24 15:30:51
id:tk_news No.8

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

30歳まで待ってください。

A.30歳以下で、することがない=>本でも読んで、時間潰してください。

B.30歳以上=>成り立つ。

【父は子の鏡】

要点を一言でまとめるなら(一言ではまとまらないかも)…

もっと本読んで勉強してください。

id:jyouseki

なぜ30歳が基準になるのですか?

本を薦めるのなら書名くらい書いてもらえませんか。

2006/09/24 15:34:01
id:takumi_o No.9

回答回数165ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

理屈は成立しません。

成人した子供に対して、その様なことを強要する権利は親であろうとも持ち得ませんから。

単なる詭弁でしかないですね。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

2006/09/24 15:34:38
id:drowsy No.10

回答回数1163ベストアンサー獲得回数88

ポイント30pt

どういったお答えを望まれてるのか、いまいち分からないのですが…

お父様のおっしゃっていることは「理屈」ではなく「屁理屈」だな〜

と感じますね。

理屈を辞書でひもとけば、

(1)すじの通った考え。道理。

「—に合ったやり方」

(2)無理にこじつけた理由や論理。

「—をつける」「こむずかしい—をこねる」

(3)物事がそうなる理由。ことわり。

「—ではわかっている」「—では飛ぶはずだが」

(4)事情。わけ。具合。

「おつかさんの方の—や何かでね都合がわりいから/洒落本・角鶏卵」

(5)色事。情事。

「はや床の—もすんだとみえ/洒落本・意妓の口」

…とりあえず(2)に該当しますね。成立するといっていいのでは。

ただ、理屈ってひとつの理に沿った考え方、だと思うので、

お父さんにはお父さんの理屈があり、

お子さん(jyousekiさんでしょうか)にはお子さんの理屈がある。

というだけの事では。

そもそもその理屈が成立しようがしまいが、誰にもそれに対して

従わなければならない理由はありません。

よって私の答えは

お父さんの理屈は成立する。

しかし子であろうが孫であろうがそれに従う義務はない。

ぶっちゃけ、言いたければ勝手に言わせておけばいいのでは。

それを物理的に阻害するなら独立すべし。

それでもごちゃごちゃ言うなら、連絡先を教えなくてよし。

そもそも成人は結婚するのにさえ親の同意が必要ありませんしね。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

>そもそも成人は結婚するのにさえ親の同意が必要ありませんしね。

それは確かにそうですが、もし結婚するとして親の同意がないのはマイナス要素になりますよね。

2006/09/24 15:37:52
id:europeo No.11

回答回数120ベストアンサー獲得回数8

ポイント30pt

お父さんの理屈は、その是非はともかく成立します。ただし、「義務」は法的なものではなく、自説を「強制」させたいための方便としてですが。


親子の縁を切るならともかく、あなたのお父さんであることは厳然たる事実であり、親としての教育方針は、虐待や不法行為を強制するものでない限り、親自身が決めるべきものだからです。

恋愛結婚をしたお父さんがあえて禁止するには、恋愛結婚する際に非常に大きな困難を経験したとか、あなたのことを溺愛しているとか、今はそのようなことをしている時期でないと判断しているなどの理由があると思います。

可能であれば、じっくりとお父さんと話ができればいいんですが、難しかったらお母さんとお話されたらどうでしょうか?お父さんの本音に気づいているかもしれませんよ。


後は、お父さんの方針に従うか従わないかはあなたの自由です。

成人しているから云々というのはすでにお分かりになっていると思いますが、それでもなお相談されているというのは、あなた自身にも迷いがあるかではないでしょうか?

たぶんお父さんはあなたのことを大事に思いすぎていて、あなたもやさしすぎるんだと思います。

無責任かもしれませんが、あなたが想う人がいるなら、思い切って一歩前に進んで見たらいかがでしょうか?

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

>それでもなお相談されているというのは、あなた自身にも迷いがあるかではないでしょうか?

少しあります。

でも実際に結婚してくれる相手が見つかったら、親とどうなるかということは考えません。

2006/09/24 15:45:21
id:TomCat No.12

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント30pt

ぶっちゃけて申し上げます。滅茶苦茶バカなことを言う父親ですね。

 

父親が祖父の教育方針に従ってきたならば、祖父の子である父親も、当然その子に対して、祖父の行ってきた通りの教育をするはずじゃないですか。

 

祖父が男女交際を禁止しなかったのであれば、当然父親もそうするべきでした。つまりjyousekiさんのお父さんは、おじいさんの教育方針に背いてjyousekiさんを教育してきたわけです。だから、jyousekiさんも同じでいいんです。祖父に背いた父親の教育になんか、子供時代から背いてよかったんです。

 

さあ、今からでも思いっきり背きましょう。祖父の教育に背いた父親は、子に背かれて当然です。自分の個性と自主性で築く人生を見せてやりましょう。

 

ご健闘をお祈りします。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

親の教育方針を習うという考え自体がないのですよ。

「子供は縛っても自分は自由に生きる」

そういう考えを持っていなければ、質問文のような発言は始めからしないはずです。

子供のことなんて親の命令に従って動くロボットのようにしか見ていませんから、逆らった場合は「機械が故障した」という感覚です。

2006/09/24 22:08:53
id:ratonantena9-12 No.13

回答回数219ベストアンサー獲得回数5

ポイント30pt

それは屁理屈というものです。お父さんはきっとあなたに結婚はしてほしいけど、恋愛はしてほしくないのでしょう。

どこの父親もそのようなものです。成人していても親にとってはいつまでたっても子供なのです。

教育方針とかそういう問題ではなく、お父さんの感情の問題だと思います。

恋愛を禁止されても人を好きになる気持ちは止められないし、どんどん恋愛していいと思いますよ。

恋愛して人の痛みとかそういうものも知るし、強くなるし、弱くもなるけど、人間として成長すると思います。

あなたのお父さんは自分勝手な人間だと思います。自分の論理で動いているのです。相手の気持ちの寄り添う気持ちがあれば、あなたの恋愛を禁止するということはないと思います。

それと本当に好きな人ができたらお父さんにきちんと紹介してつきあうようにしたらどうですか?そうしたらお父さんも少しは安心すると思うし、こそこそつきあってあとでばれるよりはいいとおもいますよ。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

>自分の論理で動いているのです。

本当にその通りだと思います。

2006/09/24 19:21:57
id:maashi No.14

回答回数76ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

理屈が成立するかどうかは、それぞれの考え方によって違ってきますが、私は成立すると思います。

子供の教育方針は、親が決めるべきで、祖父や祖母が決めることではないからです。

親は祖父祖母に育てられてきたので、祖父祖母の教育方針と同じ部分もあるでしょうが、違う部分も当然出てきます。

よって別に理屈は変ではありません。


次に内容ですが、いまどき珍しいですね。今の時代だと非現実的ですし・・・

しかし私は、どちらかというと親御さんに好感を抱いてます。

なかなか今の時代、男女交際禁止なんてことを思っていたとしても、成人した自分の子供にはっきりと言える親は少ないと思います。

質問者さんも「はてな」で質問するくらい悩まれているということは、親御さんを裏切れない、という思いがどこかにあるのでしょう。

いい親子関係を築かれていると思います。


従うかどうかは、質問者さんが決めることですが、従うことは、現実的に無理でしょう。

従わない方法はいくらでもありますし、従わなかったときに、色々とぶつかり合って、また親子関係が築かれていくのだと思います。


縛られている間は、なかなか親の思いというのはわからないものですが、いつか「私のことを考えてくれてたのはわかるけど、あれはめちゃくちゃ言ってたよね」と笑い合えるときが来ると思います。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

>親御さんに好感を抱いてます。

就職先を決めてくれば「大きい会社じゃないからダメ」「恋愛もダメ」「同性の友達と遊ぶのもダメ」「夜飲みに行くのもダメ」「アイドルのコンサートは不良が行くものだからダメ」と言う親です。

もし見合いをしたって何だかんだ理由をつけて「ダメ」と言うと思います。

2006/09/24 20:03:56
id:Sakon No.15

回答回数49ベストアンサー獲得回数3

ポイント30pt

>私の父は成人した自分の子供が男女交際をすることを認めません

親御さんの男女交際のモラルからくるものや教育方針なんかは、意外と後付の理由でしかなくて、単にあなたの行動をコントロールしたいがためにいろいろ口にしているだけなのかもしれません。自分の意思や意見を無視するようになって聞いてくれなくなった人間っつうのは厄介なものなんで。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

>意外と後付の理由でしかなくて、単にあなたの行動をコントロールしたいがためにいろいろ口にしているだけなのかもしれません。

短文でありながらとても鋭い意見ですね。

そうだと思います。

2006/09/24 19:15:35
id:moaizo No.16

回答回数266ベストアンサー獲得回数6

ポイント30pt

 父の方針に「従う義務」ではなくて、「尊重すべきだ」、というふうにとらえると、言っていることは理解できますよ。

 親が望む男女交際とは、やはり結婚を前提としたものでしょう。そして、結婚とは男女が同棲するだけでなく、お互いの親戚と、ある程度つきあっていかなければならない面があります。そういう意味では、親の意見を尊重すべき点はあると思います。

最後に質問です。これは憶測ですが、現在あなたは交際している男性がいるのではないでしょうか。そしておそらく父親は彼のことを気に入っていないのではないか、と思います。

 で、もし付き合っている人といるならば。うまく交際をしている相手を父に売り込むためには、母親に協力要請をしてみるべきではないでしょうか。

 

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

>「従う義務」ではなくて、「尊重すべきだ」、というふうにとらえると、言っていることは理解できますよ。

理解はできませんが見方は確かに変わります。

>現在あなたは交際している男性がいるのではないでしょうか。そしておそらく父親は彼のことを気に入っていないのではないか、と思います。

すみません、私の性別とおよその歳くらいは書いておくべきでした。

30代の男性です。

今交際している相手はいません。

2006/09/24 19:21:15
id:aoun No.17

回答回数276ベストアンサー獲得回数9

ポイント30pt

ご回答させて頂きます。

私はよく事情や経緯も知りませんし、以下は飽く迄も、私個人の考えでしかありませんが、


ご質問文のような親御さんは、正直言って珍しい存在だと思います。

 

 ただ、実際問題として、親と子という関係は、原則的に利害関係ではなくて、感情関係で結びついている側面が強くあるのが一般的です。ですので、親子関係というもの自体そのものを、本当の意味で切ってしまう、ということが、いろんな感情的にも社会的にも問題点を孕むことになるのも、また、一般的ですよね。


 そこで、逆に言えば当然、逆に、完全独立最低限当たり前、ということも常識ですし、葛藤や争いもまた普通の出来事なのですが、


 前提はさておきまして、当該ご質問を読んで正直な感想を、飽く迄も、私の考えですが、以下に書きますと、


 このお父様は、極めて珍しい方です。何故、jousekiさんが無考慮に一蹴しないのか、その理由がどこにあるのかは無論分かりませんが、jousekiさんが即座一蹴して省みないということもないようだ、という結果を前提に言いますと、もしかすると、お父様はどこかしら、ある種の説得力を持った方なのかもしれません。私の考えですが。破壊的な言動でしかなくとも、どこかしら、そうなのかもしれません。勿論、私はご本人を知りませんので、なんなんですが、、、


 ならば、

 もし私ならばなのですが、

 このような厳格なことを言う父がいたならば、この父親と逆の生き方をすることを誇りに思うように、自分の考えを持っていきたいと思います。このような父に逆らうことは、自分にとっての誇りなわけですよね。どんどん逆らう、敢えて逆らう、逆らう為の方針がイマイチ良案でなくとも構わない。自分が良いと思うことをデフォルメしてどんどん進めていく。「親父の足りない部分を自分が実現してみせてやろう」「親父の出来なかったことを自分がやってのけてやる」「だから親父とは違うやり方をしなくてはならないんだ」

 父親の生き方は父親の生き方で、ある意味立派と、傍論でもしておけばよい、それで足りる、いくら喧嘩してもいいんだ、、、そんな感じですか。自分の結婚の件などは論外笑止。


 頑張ってくださいね。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

>このお父様は、極めて珍しい方です。何故、jousekiさんが無考慮に一蹴しないのか

珍しいのはわかっていますが、大勢の人からどう見えるのかを知りたいのです。

実際この質問の中でも様々な見解がありますよね。

2006/09/24 19:37:14
id:xxxKISSESxxx No.18

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

質問の回答としては、家を出て見えるということなので、まあ親御さんは暫く、「そういう意見なんだ~」程度に留めて置いて、沢山色んなことを経験して、とびきりの良い男を連れ帰り両親に紹介するのが、いっちばん「お父さんの言ってる事は間違ってましたね☆」ってゆう結果が明快に出る方法だと思います。

(そこで認めさせるほどの男か、どんなに時間がかかっても認めてもらうという気合のある人か、外人で文化が違ってしかも向こうで暮らすからいつ戻るかわかんないよ?とか、いろいろいると思いますが)

もしくは、お父さんの言うとおりにしてどうしようもなくてぐうの音もでないようなダメ男と一度結婚して、「やっぱり無理だね☆」っていって離婚して、新しい人生に向かってみる。

お父様が前時代的なことは否めないのですが、理屈が成立するかといわれれば本人の中で成立しているのでしょう。

ただし、それに従うか従わないかは本人の意思で決めることであって、まあ理屈を攻めるのであれば、お母様を味方につけたうえでどういう意見かも聞いて、お父様と違うのでそこら辺を話し合ってもらって、そのあいだに良い男を探すのが賢明だと思います。

多分このようなことを無条件で実践される方は正当性のある理論で攻めてみても絶対に自論を曲げないとは思います、想像ですが・・・

私個人の意見は『理屈が通りません』理由は以下の通り。

・まず、父の子なのでっていうのが違います。父と母の子です。お母さんの意見も聞くべきで、さらには質問者の教育に関わった人間の意見も考慮すべきです(出来ないけど)

・言う事を聞かなくてはいけないかは、本人が決めます。まして、大人なので、聞かない場合に起こったことの責任は本人のものです。そして、人間として互いの意見を尊重することは大切なので、相談して方向を模索すべきです。押し付けるなってこと。

・コメントにあった、学費を出す価値がないというのは勉強しない人間に対して初めで議題に上がる事柄であって(それも日本の学生に向かって。←決して質問者さん他頑張ってる学生の方を批判するものではありません、国際的なレベルの問題です。MITと比べたらってことです、悪しからず)しかも男女交際とは無関係です。それにお金使いたくないなら本人に返済させる奨学金とか無償の奨学金制度とか色々あるでしょう

・お父さんの生きてきた時代と質問者さんの生きていく時代が違います。消えた問題、新たに生まれた問題などをはらみ、お父さんの判断が正しい根拠がありません

・男女の別も違いますから、お父さんとお祖父さんの関係性がそのまま来る理由も分かりません。花街の女のしきたりとかなら継承もされますが・・・違いますよね

あとは、お父さんに

・お祖父さんは男女交際を認めてお父さんを育てているのにどうしてお父さんは方針が違うのか?

・そもそも男女交際を禁じる理由はなんなのか?その根拠は?

を確認するくらいでしょうか?

>子供のことなんて親の命令に従って動くロボットのようにしか見ていませんから、逆らった場合は「機械が故障した」という感覚です。

>「お前を育てるのに使った金を返せ」ということになります

上記については、愛のありかが行方不明っぽいけど、お金かかるのイヤなら生まなきゃ良かったんだし生んだんなら何か還って来ると思って育てることがそもそも間違いです、と諭してみる。まー、使っちゃったもんは戻ってきませんよってゆうだけの話ですが。男尊女卑とかどーしよーもない話になったら議論する必要すらありません。

そんなこともわかんないような人間だった場合は、親ながら反面教師として記憶して見切りをつけるのがいいと思います。

>もし結婚するとして親の同意がないのはマイナス要素になりますよね

結婚はあくまで本人同士の愛の在り処の一つなので、それを理解してくれる相手ならマイナスという計算にはならないと思います。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

>・そもそも男女交際を禁じる理由はなんなのか?

>その根拠は?

子供に楽しい思いをさせたくないからです。

世の中には少数ですがそういう親もいるのです。

それでも子供を生むのは世間体があるからです。

今は独身者が多いですが、昔は結婚して子供を生んで当たり前の風潮がありましたので。

2006/09/24 21:27:34
id:lunlunlun No.19

回答回数121ベストアンサー獲得回数5

ポイント40pt

文章上からでは、jyouseki様がどういう方なのかがよくわかりません。ただ、おそらくは酷くかたくなな頑固親父ではなく、失礼ですがただ単に人の心を思いやれない方のような気がいたします。子供は自分のものだから、何を言ってもいいと勘違いされているのでは。だからこそ、血の繋がりでは他人のお母様に対してはそのような発言はなさらないのでしょう。

質問で訪ねられている理屈の問題は、そもそも成立する成立しない以前の問題だと思います。お父様にとって、jyouseki様は自らが書く小説の登場人物のようなものであって、その登場人物が作者(父親)を訴えることなど絶対にありえないことなのではないでしょうか。だから、何を言っても聞くことなんて絶対にありえないでしょう。自らの望むストーリーにならなければ、その紙をくしゃくしゃにして捨ててしまう。そしてもう一度望むストーリーを書こうとする。おそらくはこういったことが繰り返されてきたのではと推測いたします。

さて、これに対してどうされるのかはjyouseki様次第ですが、ひとつ絶対にわかることがあります。それはもはやお父様に変化は望めないということです。jyouseki様が30代になられるまでにおそらくは何度かぶつかられたこともあったのではないですか?それでもこうして改善がなかったのであれば今後もそれはないと考えていいでしょう。

となると、あとはjyouseki様がどうするのかになってきますね。それでも親だからといってこのまま従われるのか、自らの意志を通すために縁を切るのか。お歳が30代と書いていらっしゃいましたが、やはり今まで縁を切れない理由がおありだったのでしょうか。それと、お母様はどう思っていらっしゃるのかも気になるところです。

それと、正直なところそういうお父様をお持ちになることは交際のうえではハンデになると思われます。結婚したとしても、奥様となる方の苦労が目に見えるようですので。そうなってくると本当に誰かと結婚されたいと思われて、そしてその人を幸せにしたいと思われたときに、否応なしにいつか縁を切ることを考えなければならなくなる日が来るのかもしれません。

なんだか勝手なことばかりを申し上げましたが一人の意見としてお聞きいただければ幸いです。ちなみにわたしは女ですので女の視点から答えさせていただきました。とても抑圧された状況でいらっしゃるみたいなので、jyouseki様が心配です。どうかご自愛くださいね。


それと最後に、これをすすめていいのかどうかはわかりませんがjyouseki様のこの質問を見せていただいたときに以下の映画を強く思い出しました。よろしければいつかご覧になってみてください。

シャイン [DVD]

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

>子供は自分のものだから、何を言ってもいいと勘違いされているのでは。

>だからこそ、血の繋がりでは他人のお母様に対してはそのような発言はなさらないのでしょう。

とても鋭いですね。

報道されている虐待事件を見て常識のある人は「なぜ自分の子供にあんな酷いことができるのか」と思いますが、ああいう親達は「自分が育てている子だから何をしてもいい」と考えているのです。

>そしてその人を幸せにしたいと思われたときに、否応なしにいつか縁を切ることを考えなければならなくなる日が来るのかもしれません。

今の所は予定がないのですが、将来結婚できる機会があれば、親を相手にしている場合ではなくなると思います。

2006/09/24 21:40:49
id:momo9011 No.20

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

私の経験が参考になるかはわかりませんが・・。


私の両親も、恋愛に関してではないですが、同じような理屈を言っていました。

親が決めた教育方針に子供は無条件に従う義務があるという考え方で

逆らうと容赦なく鉄拳でした。

>就職先を決めてくれば「大きい会社じゃないからダメ」「恋愛もダメ」

>「同性の友達と遊ぶのもダメ」「夜飲みに行くのもダメ」

>「アイドルのコンサートは不良が行くものだからダメ」と言う親です。

私の親も似たような感じでした。

ただし、祖父母にきいたところ、両親とも、若い頃はその時代にしてはかなり遊んでいたようなので、私自身は「この理屈は屁理屈だ」と10年以上思っていました。

同じような経験をした私としてはjyousekiさんのお父様も、屁理屈を言っているように感じます。

おそらく私の親は、遊んでしまった自分の経験があり、それが何かしら後ろめたいので、子供は理想通りに育てたかったのだろうと、今になって思います。

自分勝手だとは今でも思いますが。


ちなみに私の場合は、就職を遠方に決めて「この時代だからしたいと思える仕事は大都会にしかない」と言って、物理的に遠くに離れるという強硬手段をとりました。

お父様とお会いした訳ではないのでわかりませんが、一般的に、親というものは遠くに離れてしまえば、「元気でやっていてくれて、時々帰ってきてくれればいい」くらいまで要求が下がることが多いと思うので、距離を置くのは有効だと思います。うるさくいうと帰省しなくなっちゃいますから(笑)


結論としては、「理屈としては通用しないと思うが、そんなことを言って納得する親でないことがわかっているなら、うまく立ち回る」という感じでしょうか。勝手にアドバイスまで書いてしまいました..


長文すみません。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

やはり私だけが特別ではなかったのですね。

私の場合は不動産管理で生計を立てている関係で遠くには引っ越すことができません。

隣の市くらいまでは移れます。

2006/09/24 21:46:46
id:fromdusktildawn No.21

回答回数9ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント50pt

(1)何であれ認めない自由は誰でも持っています。

たとえば、私は天皇がおならをするのを認めない自由があります。

同様に、父であるかどうかに関係なく、誰でも、「あなたが男女交際をすること」を認めないのは自由です。

成人になったからと言って、「あなたが男女交際をすること」を父親は認めなくてはならない義務はありません。それは父親の自由です。「父親がそれを認めること」を父親に対して強要するのは、父親の思想・信条の自由に対する侵害行為となります。


(2)他者から認められていないことをする自由は、基本的に誰でも持っています。

たとえば、「私がおならをすること」をあなたが認めなくても、私は自由におならをします。

同様に、父親が認めるかどうかに関係なく、あなたは、男女交際をする自由があります。


(3)子供の年齢に関係なく、「親が認めないことを子供はやってはいけない」という法律はありません。「子供は親の教育方針に従わなければならない」という法律もありません。従って、この問題は、法律の問題ではなく、倫理上の問題です。基本的には、子供がごく幼く、判断力がない場合、親が認めないことを子供はするべきではありません。たとえ、親の判断のほうが間違っていると、子供が思ったとしてもです。なぜなら、子供は、それが間違いであるかどうかを自分で判断できないからです。そして、この問題のキモは、子供がどの程度の幼さなら、どの程度の行為の判断まで、親に従うべきか、という問題となります。こと、男女交際に限って言えば、少なくとも成人に達した子供であれば、親の判断にも十分に耳を傾けるべきですが、最終的には自己判断をすべきです(断定)。


(4)「親が認めないことを子供がやった」場合に、親が子供を罰することは、子供が未成年である場合に限り、ある程度までは、法に触れないで行うことができます。


(5)子供が成人している場合、「親が認めないことを子供がやった」としても、親が子供を罰することは認められていません。


(6)親は、成人した子供の養育義務はありません。親が成人した子供の学費を打ち切るのは、理由に関係なく、いつでも自由に出来ます。従って、父親の認めないこと(たとえば男女交際)をあなたがやった場合に、学費を打ち切るのは、父親の自由です。


(7)子供が親の認めないことをしたかどうかに関係なく、親が子供を育てるために費やした費用を、子供が親に返さなければならないという法律はありません。従って、父親があなたの男女交際に腹を立てて、いままでの養育費の返還を求めたとしても、あなたに返却の義務はありません。しかし、心情的には、借りがある感じでしょうから、将来、ある程度の収入が得られたときに、ある程度まとめて叩き返すというのもアリだと思います。


上記の原則論からすると、

「私は父の子だから父の教育方針に従う義務があり、父は祖父の子だから、祖父が男女交際を禁止しなかったからだそうです。」

というのは、「子供は親の教育方針に従う義務がある」という前提条件が成立しないので、祖父の教育方針がどうであったかに関係なく、この理屈は成立しません。


「肉体関係がなくてもです。」については、肉体関係があるかどうかに関係なく、成人の男女交際は自由です。もちろん、判断能力のない成人はたくさんいますが、そういう成人がコンドームをつけずに性交渉を持って、エイズになってのたうち回っても、それは自己責任です。

id:jyouseki

回答ありがとうございます。

大変論理的で丁寧な文章に感激しました。

つまり私は大人なのだから自己責任を持って行動すればいいのですね。

2006/09/24 22:15:49
id:lunlunlun No.22

回答回数121ベストアンサー獲得回数5

ポイント1pt

すみません。さきほどの【19】回答

>文章上からでは、jyouseki様がどういう方なのかがよくわかりません

のところが、間違っています(汗)正しくは

>文章上からでは、jyouseki様のお父様がどういう方なのかがよくわかりません

です。申し訳ありませんでした。あと、この回答オープンに必要なポイントは返却させていただきますので。大変失礼いたしました。

id:jyouseki

回答【19】は始めは「???」と思いましたが、よく読んでみたら誤っていると、この回答を開くより前に気付きました。

間違いは誰でもあります。

そう気にしないでください。

2006/09/24 21:56:15
id:mailgoo No.23

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

理屈うんぬんより

あなたは 従えるのか否かだ

文面より判断すると 従えないようだね

こんな質問してくるんだから 迷いがあるねー

たぶん成人しているだろうから

イヤだったら 逆らって自分のやりたいようにすればいい

「女の子と遊べばいい」

こんな下らんことで あなたを 縛る親父はつまらんやつだ。

id:jyouseki

有料サイトでこのような文章の書き方をすると問題になることがありますよ。

書かれていることが正しくてもです。

2006/09/24 22:12:29
  • id:takahiro_kihara
    あー、面倒くせーっ!
  • id:ryo6614
    >あー、面倒くせーっ!
    意味不明な上に、失礼な人ですね。
    面倒くさいのならば、書き込まなければいいのに。


    jyousekiさんはかなり前からこの件で悩んでおいでで、もうすでに話し合いの段階は過ぎているから、あとは思い切った行動のみでは?と勝手に思いますが。
    いずれにせよ、家族問題は個人差が大きいから、難しいですね。
  • id:tk_news
    書籍の名前ですが、有名どころでは、まず「国家の品格」がよろしいかと。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • ホーム/2006-09-25 とんかつ3号 隠れ亭 2006-09-25 07:26:16
    おはようございます。週末はずっとJapan Cup観戦だったので、さすがに疲れております。あー、会社行きたくない。でもJapan Cupは夢のようなイベントだったなぁとつくづく思います。目の前で
  • jyousekiの日記 2006-09-26 13:29:10
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません