貧しい中、戦前、たくさんの子供が生まれました。
後進国? かつての中国でも子供は多かった、、インドも。が、文明化が広まると、出産数が減る。。
なぜか?
通常は、高学歴で晩婚化、子育てに費用がかかるから、、という経済的発想ですが。。。
今の時代、、大卒だからといって、専門学校卒より必ずしも高収入や余裕のあるセレブ生活をできるとは限らない。。
未婚者の増加、出産数の激減とペット市場の増加からみても、、
健康なヒトとしての感性、感情の豊かさ、喜怒哀楽がスーパー・Flatになってるような気がするのです。。。??!
自然の中で小さな花や生き物が必死で子孫を守ってる姿に、子供時分にあるはずの有り余る!時間が切断されない環境で、、偶然!見つけ出したり、、ずっと!見守ったり、、時に救いの手を差し伸べたり、、それがうまく行ったり、失敗して落胆したり、、
そういう幼児期体験で育まれる、、心の温かさ、優しさ、たおやかさ、忍耐強さ、、そして、それらに支えられる本当の逞しさ、、、
それらが無いから、、昨今のアーティストらは大根役者、演奏にしろ機械が奏でてるようなものが多い。。見場だけで勝負してる若者で溢れ返ってる?!?
大脳辺縁系が機能していない?!?
① 塾やお稽古と刹那的に時間を切断して子供を引きずりまわすよりも、子供時期には有り余る時間が子供に与えられるべきではないでしょうか。。。?!
② 子供時期の特権である『有り余った時間』に自然と向かう対象が、テレビやゲームと言う加工された情報ではなく、、もし! 花壇や整備されきった!公園でなく、、かつての氏神様、神社がその姿勢を残していましたが、、少なくとも!数百年は人間の手を加えていない原っぱや、雑木林、丘、川、池、、があれば!そのときには答えが出なくとも、自然が地球の歴史で出してきた有機的にオーガナイズしてる色んな生き物の共生関係、生き様の片鱗に心奪われ、夢中になって時間を忘れ、集中力・忍耐力・想像力・洞察力・慈愛を養い、感動したり、喜怒哀楽の感受性豊かな感性を育むように思えます。。思春期になり、清浄なホルモン機能で、異性に恋し、不妊も減るかもしれません。。幼子への母性愛、父性愛も自然に生まれてくるかもしれません。。
今は、子供たちが自分で(自然の力によって)これらを育んでいく
のではなく、情報としてことばで早く覚えこませようと親は躍起になる。。それだからこそ、教育費はうなぎのぼり。。
又、こういう経済発想の大人に限って、、池には柵をしたがるし、自然のままで放置していてその魅力にひかれた子供が事故でも起こそうなら、その池の管理者に責任追及することに疑問すら感じない。。賠償金をせしめることばかりに思考をめぐらす。。
とても危険な場所なら兎も角も、、今の日本はあまりに自然から隔離され過ぎてはいないでしょうか?!?
理想を言うと、、、、池の周りを歩くには、歩き方、気の配り方があるのを共に歩くことで言葉でなく体験させる、、そういう意味では、教育熱心な親ほど?!子育てを放棄してる傾向があるかもしれません。。??
柵を作るか、子供を柵の中に入れておくかで、事故の危険性を排除することで、大人にとって都合がいい時間を作る。。
子供が人として自然界の一員としての修行をする時間を大人がドロボーしてるのかも!?!
こどものことをデータ化できない情報・・・心?に関心の無い親。。
子供の危険の予測も発展の予測も視野に無い親が、目先の判断で教師や子供の周囲の人、子供を評価する愚かしさと的外れ。。
これがテレビが出来てからの親側の変化でもあり、子供の変化にも思えます。。
貧しい中、戦前、たくさんの子供が生まれました。
後進国? かつての中国でも子供は多かった、、インドも。が、文明化が広まると、出産数が減る。。
なぜか?
通常は、高学歴で晩婚化、子育てに費用がかかるから、、という経済的発想ですが。。。
今の時代、、大卒だからといって、専門学校卒より必ずしも高収入や余裕のあるセレブ生活をできるとは限らない。。
未婚者の増加、出産数の激減とペット市場の増加からみても、、
健康なヒトとしての感性、感情の豊かさ、喜怒哀楽がスーパー・Flatになってるような気がするのです。。。??!
自然の中で小さな花や生き物が必死で子孫を守ってる姿に、子供時分にあるはずの有り余る!時間が切断されない環境で、、偶然!見つけ出したり、、ずっと!見守ったり、、時に救いの手を差し伸べたり、、それがうまく行ったり、失敗して落胆したり、、
そういう幼児期体験で育まれる、、心の温かさ、優しさ、たおやかさ、忍耐強さ、、そして、それらに支えられる本当の逞しさ、、、
それらが無いから、、昨今のアーティストらは大根役者、演奏にしろ機械が奏でてるようなものが多い。。見場だけで勝負してる若者で溢れ返ってる?!?
大脳辺縁系が機能していない?!?
① 塾やお稽古と刹那的に時間を切断して子供を引きずりまわすよりも、子供時期には有り余る時間が子供に与えられるべきではないでしょうか。。。?!
② 子供時期の特権である『有り余った時間』に自然と向かう対象が、テレビやゲームと言う加工された情報ではなく、、もし! 花壇や整備されきった!公園でなく、、かつての氏神様、神社がその姿勢を残していましたが、、少なくとも!数百年は人間の手を加えていない原っぱや、雑木林、丘、川、池、、があれば!そのときには答えが出なくとも、自然が地球の歴史で出してきた有機的にオーガナイズしてる色んな生き物の共生関係、生き様の片鱗に心奪われ、夢中になって時間を忘れ、集中力・忍耐力・想像力・洞察力・慈愛を養い、感動したり、喜怒哀楽の感受性豊かな感性を育むように思えます。。思春期になり、清浄なホルモン機能で、異性に恋し、不妊も減るかもしれません。。幼子への母性愛、父性愛も自然に生まれてくるかもしれません。。
今は、子供たちが自分で(自然の力によって)これらを育んでいく
のではなく、情報としてことばで早く覚えこませようと親は躍起になる。。それだからこそ、教育費はうなぎのぼり。。
又、こういう経済発想の大人に限って、、池には柵をしたがるし、自然のままで放置していてその魅力にひかれた子供が事故でも起こそうなら、その池の管理者に責任追及することに疑問すら感じない。。賠償金をせしめることばかりに思考をめぐらす。。
とても危険な場所なら兎も角も、、今の日本はあまりに自然から隔離され過ぎてはいないでしょうか?!?
理想を言うと、、、、池の周りを歩くには、歩き方、気の配り方があるのを共に歩くことで言葉でなく体験させる、、そういう意味では、教育熱心な親ほど?!子育てを放棄してる傾向があるかもしれません。。??
柵を作るか、子供を柵の中に入れておくかで、事故の危険性を排除することで、大人にとって都合がいい時間を作る。。
子供が人として自然界の一員としての修行をする時間を大人がドロボーしてるのかも!?!
こどものことをデータ化できない情報・・・心?に関心の無い親。。
子供の危険の予測も発展の予測も視野に無い親が、目先の判断で教師や子供の周囲の人、子供を評価する愚かしさと的外れ。。
これがテレビが出来てからの親側の変化でもあり、子供の変化にも思えます。。