パソコンに詳しい人に質問です。

xpのsp1とsp2の重さがどの程度違うか教えてください。
現在私はxpsp1でアプリの作動が完全でないなどの不便を感じていますが、決定的な不具合は有りません。スペックはceleronの2.4G、メモリーは512Mで(パフォーマンス優先の設定ですが)セキュリティーなどを含めた立ち上がりにHDDへのアクセスが途絶えるまで2分弱掛かっています。以前sp2にバージョンアップした時は3~4分以上掛かっていました。現在はどの程度掛かるのか、出来れば御自分の経験でお願いします。sp1のまま頑張るのもそろそろ限界かな~と感じているのですが、メモリーの増設は既に倍にしているので、これ以上は作動保障無しのオリジナルのメモリーから交換となるため、(256M×2から512M×2へ変更する)かなり不安です。VISTAが出るまで頑張るかな~とは思っているのですが、機種変更はお金も手間も掛かるので現状では出来れば避けたいと思っています。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/25 20:41:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:mitiyon No.7

回答回数24ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

他の方もすでに答えていらっしゃいますが…

以前使っていた、VAIO R505(XPSP1プレインストールモデル、Celeron650MHz、256MB)にSP2を入れたときには、著しくパフォーマンスが落ちたという記憶はありません。


それよりもノートン先生の方が負荷が大きいですね。

会社でAnitVirus2006をインストールしたPCは軒並みパフォーマンスが落ちました。


こんな話もありますし。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060911_system_del...

何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト-GIGAZINE

栄えある?1位はNorton Internet Security 2006だそうで。


ちなみに、

http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;884514

SP2をアンインストールするためのバックアップオプションもありますし、試して見るのも手ではないでしょうか。


いずれにせよ、前の方の回答にもありましたがセキュリティの件や、サポートの件も考えると早めにSP2にした方が良いと思います。

id:miharaseihyou

私のところのノートン先生は期限切れ間際に安く手に入れて暫く使わずにいた2005ですが、スパイウェアの対策だけはありませんね。その分、多少は軽いようです。しかしsp2インストールには徹底した対策が必要なようですね。以前やった時は、何もせずに周辺機器外しただけでインストールしたのですが、セキュリティー止めてMS以外のサービスは全て無効にしてまではやってないぞ~。まあドキュメントのバックアップぐらいはしましたが。それにしてもセキュリティーソフトは軒並み重いですね~。セキュリティー無しで済むならsp2大歓迎なんですが。同じ鎧を二重重ねさせられる部分が多い。とは言えほぼ限界ですね。時々カーソルが不規則にワープしはじめた。とりあえず諦めてsp2にするしかないようです。IEのフリーズも多くなってきたし、フォントも表示が異常な部分が増えてきた。sp2にすれば全て解決するとは限りませんが、やれるだけやってみます。ありがとうございました。

2006/09/25 20:33:57

その他の回答6件)

id:Yoshiya No.1

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

ポイント20pt

SP1もSP2もシステムのパフォーマンスは体感的には変わらないです。 マシンはVAIO RX-55(ペンティアム4 1.7GHz 256MB)ですけどね。

SPの目的はセキュリティの強化ですかね。 ですからネットにつながなければ、関係ないのが実感です。

もしかしたらディスクのデフラグとか仮想メモリの設定で速度が変わるかもしれませんよ。 

id:miharaseihyou

回答ありがとうございます。多分Pen4だと2.7Gだとは思いますが。セキュリティーは実はノートン先生を入れてるのでファイアーウオールは切らなければならないのです。それでも全体が重たくなる。HDDのメンテは精一杯やってます。素人ではこれ以上無理なところまでデフラグもクリーンアップもチェックディスクすら定期的にやってます。出来れば立ち上がりに何分掛かるか実測した数値を回答して下されば嬉しいのですが。

2006/09/24 23:40:03
id:nintendogs No.2

回答回数42ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

sp2になりますと、セキュリティーセンターという機能が追加されますので、確かに重くはなりますが、スペック的にそこまで時間がかかるのはちょっと長すぎると思います。

お使いの機種がメーカー製(特にSONY)などである場合は、付属のソフトが常駐している可能性がありますね。

もし、その常駐ソフトが必要ないなら、それらのスタートアップを切ってしまうのも手です。

切っていいソフトとそうでないソフトは例えば下記のようなサイトで確認ができます。

スタートアップを整理する

メモリを追加すれば動作は軽快になるかと思います。

でも、ここまでの起動時間の長さは他に原因があると思いますよ。

id:miharaseihyou

サービスについては出来るだけ整理済みです。

原因としてはパーティションを切ってc:を30Gにしているのと、外付けHDDで250G程の増設があること、全部で8のパーティーションに分割している事、ぐらいですが。

2006/09/24 23:50:05
id:jyouseki No.3

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント20pt

現在ネットに接続しているパソコンはPentium M 1.50GHz RAM256MBです。

このパソコンでは初期状態でSP1です。SP2にバージョンアップしても体感的には重くなりません。

セキュリティ面では空きらかにSP2が勝りますので、すぐにでもダウンロードすることをお勧めします。


http://dynabook.com/assistpc/info/os/20060810.htm

SP1は2006/10/10でセキュリティ更新プログラムが提供終了となります。

id:miharaseihyou

なんと、そんなに切羽詰っていたのですか。

難しいな~。しかし何方も御自分の愛機がどの程度掛かっているか教えてくれません。これでは比較しようがありません。2000辺りで頑張っている人さえ存在するのですが。

2006/09/24 23:54:20
id:vcrystal No.4

回答回数189ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/default.aspx

上記の方と同じです。

SP1もSP2も変わりません。

エラーなどの修正分のプログラムですから。

なお、VESTAは高いスペックを要求します。

現在提供中のテスト版では、メモリが256くらいではインストールが出来ないようになっています。

また、グラフイックにもかなりのスペックがひつようです。

URLは、参考までにVESTAのサイトです。

id:miharaseihyou

勿論VISTAに変更する際には新機種の導入が不可欠です。CPUからして受け付けてもらえないでしょう。それよりも現在私の一番の問題は立ち上がりに掛かる時間なのです。あなたのコンチャンは立ち上がりにどれくらい掛かりますか?

2006/09/25 00:01:51
id:nattow No.5

回答回数102ベストアンサー獲得回数27

ポイント30pt

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/default.mspx

他の人と同じですが、SP1とSP2でパフォーマンスに大きく差が出ることはないはずです。少なくともその意味でアップデートをためらう理由はないです。

ちなみに当方、CPU Pentium4 3.2G、メモリ1.25MB の環境で2分はかからないです。

id:miharaseihyou

具体的な回答、ありがとうございます。大まかに言って私の五割り増しのスペックですね。ほぼ予想どうりの数値です。やっぱり私の場合3分以上は掛かるでしょうね~。

2006/09/25 00:16:20
id:vcrystal No.6

回答回数189ベストアンサー獲得回数11

ポイント30pt

失礼、なるほど。

WINXP-SP AMDDuron1G mem 256M

の自作PCですが、起動は重いですな。

プログラムが多いのもあるんですが、(結構ゲームなど入れてる)

常駐はセキュリティソフトとツールバー(GOOGLE)で3.5分から4分かかります。

ただ、デフラグ(全体とメモリ、レジストリ専用)をし、スパイウェアチエックの上、いくつかのスパイ系の削除するとスピードアップします。

ネットを見た後は、スパイウェアがゴミとしてたまっていたりしますので、常駐として機能することもあり、重さの原因になりかねません。

その辺チェックをしてみては??

id:miharaseihyou

回答ありがとうございます。以前の私とほぼ同じ時間掛かっていますね~。普段は電源まで落としてるので、立ち上がりの時間は結構気になるんです。私の場合、現在実測で1分50秒ですが、これが遅いと思ってはダメのようですね。実は先日spybotがノートン先生と喧嘩してくれてアンインストールしたばかりです。sp1だとこんなことも起こってしまう。個人情報入れてないので心配は無いのですが。デフラグはPerfectdiscを入れてます。マメにメンテしてますが大分軽くはなりますね。ノートン先生のwebクリーニングをログオフする前に使っています。以前ほっといたらクリーニングだけで30分以上掛かった事があって・・。問題はsp2の不必要な部分がどれだけリソースを喰ってくれるかなんですよね。sp2からsp1に戻すには再インストールしか方法が無いんですよね。

2006/09/25 19:46:30
id:mitiyon No.7

回答回数24ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント30pt

他の方もすでに答えていらっしゃいますが…

以前使っていた、VAIO R505(XPSP1プレインストールモデル、Celeron650MHz、256MB)にSP2を入れたときには、著しくパフォーマンスが落ちたという記憶はありません。


それよりもノートン先生の方が負荷が大きいですね。

会社でAnitVirus2006をインストールしたPCは軒並みパフォーマンスが落ちました。


こんな話もありますし。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060911_system_del...

何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト-GIGAZINE

栄えある?1位はNorton Internet Security 2006だそうで。


ちなみに、

http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;884514

SP2をアンインストールするためのバックアップオプションもありますし、試して見るのも手ではないでしょうか。


いずれにせよ、前の方の回答にもありましたがセキュリティの件や、サポートの件も考えると早めにSP2にした方が良いと思います。

id:miharaseihyou

私のところのノートン先生は期限切れ間際に安く手に入れて暫く使わずにいた2005ですが、スパイウェアの対策だけはありませんね。その分、多少は軽いようです。しかしsp2インストールには徹底した対策が必要なようですね。以前やった時は、何もせずに周辺機器外しただけでインストールしたのですが、セキュリティー止めてMS以外のサービスは全て無効にしてまではやってないぞ~。まあドキュメントのバックアップぐらいはしましたが。それにしてもセキュリティーソフトは軒並み重いですね~。セキュリティー無しで済むならsp2大歓迎なんですが。同じ鎧を二重重ねさせられる部分が多い。とは言えほぼ限界ですね。時々カーソルが不規則にワープしはじめた。とりあえず諦めてsp2にするしかないようです。IEのフリーズも多くなってきたし、フォントも表示が異常な部分が増えてきた。sp2にすれば全て解決するとは限りませんが、やれるだけやってみます。ありがとうございました。

2006/09/25 20:33:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません